晴明神社

せいめいじんじゃ

福井県敦賀市相生8-20

寺社人気ランキング   福井県 39位  |  全国 4006位
16.4K アクセス  |  57 件

当社は住古より保食神(食物を守護する神)の旧跡で安倍晴明は正暦年間(990~994 一条帝)当地に住み天文、地文の研究をし、日夜この神祠に参詣、信仰心甚だ篤かった。天文の奥義を究めるに供した霊石(晴..

もっと見る

基本情報

安倍晴明公は正暦年間、この地に住み、天文・地文の研究を行い、日夜この神祠に参詣し、信仰心が篤かった。
社殿内には、天文の奥義を究めるに供した霊石がある。
明治11年に社号を晴明神社に改称した。

祭神

保食神、安倍晴明公、春玉稲荷

例祭

4月8日、10月8日

拝観料

無料

駐車場

なし

最終編集者 とっちー
初編集者 匿名さん 2018/03/12 19:53