住吉神社 (桑名市)

すみよしじんじゃ

三重県桑名市揖斐川鍋屋堤地先

寺社人気ランキング   三重県 78位  |  全国 4268位
12.1K アクセス  |  89 件

桑名は古くから伊勢湾、木曽三川を利用した広域的な舟運の拠点港として「十楽の津」と呼ばれ、木材や米等の集散する自由活発な商業都市として発達してきました。住吉浦は、廻船の舟溜りで、全国から多数の廻船業者..

もっと見る

基本情報

祭神

表筒男神、中筒男神、底筒男神
息長帯姫命

創建

正徳5年(1715年)

例祭

5月第3日曜日

駐車場

無し(住吉浦駐車場にとめられます。)

トイレ

無し(住吉浦休憩施設にあります)

最終編集者 ちゅら君
初編集者 DEN 2020/02/15 01:08

住吉神社 (桑名市)の人気のタグ