ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2376位~2400位)
東京都 全3,183件のランキング
2025年4月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2376
貞源寺
東京都中野区沼袋2-19-28
御朱印あり
慶誉春公上人が、慶長6年(1601)創建
1.7K
5
東京都中野区にある貞源寺です。浄土宗寺院御朱印は住職不在のため郵送で送っていただきました。
東京都中野区にある貞源寺です。浄土宗寺院本堂は現在改修中です。
東京都中野区にある貞源寺です。浄土宗寺院
2377
正観寺
東京都墨田区押上3-32-4
御朱印あり
天正20年(1593)、浅草 浅草寺の中興、忠尊和尚が創建
1.7K
5
📍東京都墨田区押上【正観寺】 🔶書き置きにて拝受
📍東京都墨田区押上【正観寺】 🔶本堂
📍東京都墨田区押上【正観寺】 🔶本堂扁額
2378
子安滝不動
東京都八王子市子安町1丁目37−1
滝不動尊の由来旧小野路街道に沿うこの一帯は昔より、篠笹が茂り、泉が豊富に湧出し、滝が落ち、修行の場があったとも言い伝えられている。滝不動尊は、観音寺(市内万町)第四世・法印養仙住職により、元禄十四年、当時寺の所有していたこの地に祀られ...
1.9K
3
滝不動尊の覆屋の中には、石祠が納められています。※好く見えませんが…石祠の中に祀られている...
滝不動尊の由来旧小野路街道に沿うこの一帯は昔より、篠笹が茂り、泉が豊富に湧出し、滝が落ち、...
八王子市子安町の子安一丁目会館の敷地に子安滝不動がありました。ブロック塀と金網に囲まれてい...
2379
神明社
東京都八王子市大楽寺町604−3
2.1K
1
神明社へやってきました。隣には地区の自治会館?のようなものがあり、ご婦人方が何か作業をされ...
2380
光照寺
東京都新宿区袋町15
御朱印あり
慶長8年(1603)増上寺の末寺として創建。
1.6K
6
書き置きの御朱印を頂きました。
御朱印と一緒に頂いたパンフレット
左上 入口(右に寺号石)右上 鐘楼右中 出羽国松山藩主酒井家の墓所(初代藩主から47基の墓...
2381
田丸神社
東京都墨田区京島3丁目44-1
(公園内掲示板より)明治三十八年冬他界した妻の言葉で「父が以前行った事のある所に宝財として土地を求めよ」に従いそこを訪れたところ昔はその栄を物語るも手入れもされず、樹木でおい茂り、中央に池がある荒れ果てた土地があった。あまりにもひどく...
1.1K
11
田丸神社拝殿にかかる扁額。
原公園内に鎮座する「田丸神社」。
原公園内にある「田丸神社由来」。
2382
東京媽祖廟
東京都新宿区百人町1丁目24-12
2.1K
1
東京媽祖廟は日本在住の台湾の人たちが中心となって運営しているのでもう完全に台湾式です。
2383
八坂神社 (野口町)
東京都東村山市野口町4丁目3−34
八坂神社例大祭宵宮・例大祭本祭は、土曜日の宵宮には正福寺(野口町4丁目6番地1)から八坂神社(栄町3丁目35番地1)へ、日曜日の本祭では八坂神社から正福寺へ、往復約10kmに渡り、大太鼓を先頭に勇壮な神輿 ・山車・華やかなお囃子が街道...
1.9K
3
八坂神社を訪問しました。
八坂神社を訪問しました。こちらは栄町にある八坂神社の仮社になるそうです。八坂神社例大祭宵宮...
八坂神社の拝殿です。
2384
持宝院
東京都江東区北砂4丁目22-6
御朱印あり
真言宗智山派寺院の持宝院は、薬光山と号します。持宝院の創建年代は不詳ながら、尭存法印が創建、創建時期は寛永3年(1626)とも元亀・天正年間ともいいます。荒川辺八十八ヶ所霊場77番札所です。
2.1K
1
江東区北砂にある持宝院を参拝。御朱印を頂きました。
2385
浄延院
東京都台東区谷中4丁目1−8
御朱印あり
1.8K
4
参拝記録として投稿します❤︎。
浄延院におまいりしました。
2386
松吟寺
東京都台東区橋場2-5-3
松吟寺(しょうぎんじ)は、東京都台東区橋場2丁目にある曹洞宗の寺院である。松吟寺は寛永2年の創建と伝えられる。”お化け地蔵”と呼ばれている普通のお地蔵さんの2倍程の背丈の大きな地蔵さんが立っている。昭和の30年代には、4日、14日、2...
2.2K
0
2387
智願寺
東京都文京区小日向二丁目18番3号
1.9K
3
観音さまとお地蔵さま
切文字を使った表示 お洒落です
住宅街の中に突然現れます 智願寺 一瞬お寺とは思えない建物
2388
正王寺
東京都葛飾区堀切5-29-14
御朱印あり
1.4K
8
正王寺の、御朱印です。
正王寺の、聖観世音菩薩像です。
正王寺の、扁額です。
2389
豊栄稲荷神社 (麹町)
東京都千代田区麹町4-1
1.9K
3
清々しく参拝致しました🙏
豊栄稲荷神社の祠です。
麹町の豊栄稲荷神社です。
2390
正一位智稲荷大神
東京都江戸川区東瑞江
御朱印あり
令和6年10月29日に伏見稲荷大社より正一位稲荷大神璽を勧請して建立。主祭神は宇迦之御魂命とほか4柱の稲荷大神。相殿に天照大御神、月讀命ほか。社殿はありませんので参拝はできませんが、どこからでも遥拝いただき広く御神徳を感じていただけれ...
898
13
写真3枚目は創建祭特別御朱印です。写真に社印のみが入ります。日付は創建された令和6年10月...
御祈祷証明書です。御祈祷に直接お越しいただけないためにお祭りをご奉仕したことを証明するカー...
道中安全護符と内符です。内符はお好きなお守り袋やお手持ちのお守り袋の中にお祀りいいただいて...
2391
八雲神社 (厄除神社)
東京都八王子市滝山町1ー66
1.7K
4
境内上段の拝殿の様子。写真奥の山中に谷津稲荷、稲荷社の二つの祠があります。
社殿への石段の様子です。
厄除公園と書かれた児童公園が境内下段に広がります。聞くところによると、厄除神社が正式な社名...
2392
元徳稲荷神社
東京都墨田区立川3丁目18-2
991
12
東京都墨田区元徳稲荷神社・立看板(御由緒書き)…亀戸天神社の兼務社の模様です。
東京都墨田区元徳稲荷神社・社殿…とてもコンパクトです。
東京都墨田区元徳稲荷神社・扁額(鳥居)
2393
狐月稲荷社 (アトリエコメット内)
東京都台東区浅草4丁目28−14
御朱印あり
1.7K
4
期間限定で書置き御朱印が頂けます。(無料配布的な感じ)
初午展というイベントで色々と販売されてる中、お守りを購入しました。そうそう…あつかおさん、...
アトリエコメットの中にあります。
2394
妙情寺
東京都台東区谷中1-5-5
御朱印あり
日蓮宗寺院の妙情寺は、究竟山と号します。妙情寺は、木村丹後守が母の為に創建、京都立本寺十一世仙洞院日泰が寛永13年(1636)に開山、京都立本寺十八世霊鷲院日審上人が中興したといいます。「猫の足あと」より
1.7K
4
台東区谷中、日蓮宗 妙情寺の参拝記録です。
東京都台東区 妙情寺本堂です御首題は住職不在のため頂けず
東京都台東区 妙情寺本堂の扁額です
2395
信行寺
東京都練馬区練馬2-12-11
信行寺(しんぎょうじ)は、東京都練馬区にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は龍王山。本尊は、阿弥陀如来である。第二信行寺本堂には、ねりま浄苑を併設している。
2.1K
0
2396
大聖寺
東京都足立区関原2-22-10
大聖寺(だいしょうじ)は、東京都足立区関原にある真言宗豊山派の寺院。
2.1K
0
2397
矢川辨財天
東京都立川市羽衣町3丁目29−27
279
19
美しい白蛇さまがおりました矢川辨財天さまの由緒がわからないので謎が多いですが個人で管理され...
本殿をのぞかせて頂きました一対の白蛇さまが!
右から矢川辨財天初代教主みちびき観音記念碑 三龍殿と並んでおりました
2398
伏見稲荷大明神 (滝野川)
東京都北区滝野川5丁目39
1.7K
4
近くに行ったのでお詣りしてきました
伏見稲荷大明神の拝殿。
伏見稲荷大明神の鳥居にかかる扁額。
2399
長寿寺
東京都江東区亀戸3-10-2
御朱印あり
臨済宗永源寺派の長寿寺は、瑞亀山と号します。長寿寺は、川叟宗勤大和尚が文明元年(1496)円命寺と号して柳島に創建、天文19年(1550)南本所大川端へ移転、市橋下総守の先祖伊豆守(天正13年1585年寂、法名延命寺殿節翁宗竹大居士)...
1.6K
5
江東区亀戸にある長壽禅寺を参拝。御朱印を頂きました。
東京都江東区 長寿寺臨済宗永源寺派寺院三界萬霊塔
東京都江東区 長寿寺臨済宗永源寺派寺院駐車場の一画にある「大堀富子女史哀悼碑」
2400
八枝神社
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目29-11
元々は上尾市の牛頭天王社(後の八枝神社)への崇敬が盛んで、のち大正8年(1919年)になって神社が建立された悪疫退散を祈願して創建された神社である
1.5K
6
八枝神社にお参りしました。
此方は御由緒となります
扁額です江戸時代からある古いお寺みたいです
…
93
94
95
96
97
98
99
…
96/128
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。