ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2351位~2375位)
東京都 全3,185件のランキング
2025年4月21日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2351
神社 (東嶺町)
東京都大田区東嶺町40-2
詳細は不明
1.3K
10
神社 (東嶺町)東京都大田区東嶺町40-2境内入口と鳥居境内から入口側を見た景色詳細は不明
神社 (東嶺町)東京都大田区東嶺町40-2社殿詳細は不明
神社 (東嶺町)東京都大田区東嶺町40-2社殿内の祠詳細は不明
2352
野際神社
東京都東村山市久米川町3-35-1
野際神社は、東京都東村山市久米川町にある神社です。
2.2K
1
野際神社2019/11/21参拝。
2353
上石原若宮八幡神社
東京都調布市下石原3-5-2
仁徳天皇は八幡社祭神応神天皇の皇子にあらせられるので當神社を若宮八幡神社と申す。武蔵風土記に宿の鎮守にて鎮座の年歴を傳へずと記されたように古社であるが遠い昔に祖先を遥かに霊峰富士を仰ぎ清き多摩の流れにうるおうこの里のしずめと豊かなみの...
302
22
東京都調布市上石原若宮八幡神社・拝殿…参拝記録です。
東京都調布市上石原若宮八幡神社・境内社(稲荷神社)…参拝記録です。
東京都調布市上石原若宮八幡神社・石碑(ちょうふ八景入選之碑)
2354
田螺稲荷神社
東京都墨田区江東橋3丁目3-9
「大火に際して社の脇の池から田螺が続々と這い出し、稲荷の社殿にびっしりと張り付いて社殿を守った」と伝えられています
1.4K
8
田螺稲荷神社の拝殿とお狐さま。
田螺稲荷神社の鳥居の扁額。
錦糸町の繁華街の端にある田螺稲荷神社の社名標と鳥居。
2355
散田御嶽神社
東京都八王子市散田町3-32-2
1.6K
6
散田御嶽神社に参拝しました。
少し近づいても逃げませんでした( ´∀`)
お社の後ろにねこちゃんがました(ФωФ)
2356
笠間稲荷神社
東京都八王子市八木町5
2.0K
2
境内の狛狐さん。うしろのがらくたが気になります…(T-T)
小さな神社巡り八王子市八木町に鎮座します笠間稲荷神社です。八木町5~6番地には三つの稲荷神...
2357
大和国一之宮 大神神社分社
東京都中央区日本橋大伝馬町6-9 コムニック本社ビル
2.1K
1
ビル内にありますが、賽銭箱はありません。
2358
正光寺
東京都あきる野市舘谷84
御朱印あり
正光寺は秋川流域で唯一、浄土宗の流れをくむ時宗の寺院。嘉元三年(1305年)二祖他阿真教上人が当地に巡化の際開創されたものと伝えられている。伽藍は過去2度に渡り焼失しているが、現在の本堂は平成14年に建設された。
2.1K
1
正光寺にも御朱印があり、武蔵五日市駅から近いです。
2359
本城寺 (鹿骨)
東京都江戸川区鹿骨4-20-1
御朱印あり
1.6K
6
直書いただきありがとうございました。
参拝の記録 江戸川区鹿骨の本城寺
参拝の記録 江戸川区鹿骨の本城寺
2360
丹木御嶽神社
東京都八王子市丹木町2-294
当御嶽神社は創立天文十三年とあるが、その歴史は古く文献に当社は、往古蔵王権現社と称し高月村にあり、今の滝山城跡山頂に蔵王堂が鎮座。社の立は推古天皇代(五九五年)滝山城築城以前の開山とある。歳移り藤原時代康平二年(一〇五九年)源義家公社...
1.8K
4
丹木御嶽神社、拝殿の様子です。ちょうどこの日は神社の例祭が執り行われており、正装した神主さ...
こちらは一ノ鳥居の様子です。
少し汗をかいて里山の稜線に出ると左手が神社の入り口となります。
2361
願生寺
東京都港区高輪2丁目16−22
御朱印あり
2.0K
2
令和三年に頂いた御朱印です。
願生寺をお参りしてきました。
2362
八大龍王社
東京都中央区日本橋箱崎町41-8
1.5K
7
八大龍王社の境内にかかる扁額。
八大龍王社の境内の摂社には箱崎稲荷五社大明神、金比羅大権現、大聖歓喜天が祭祀。
八大龍王社の境内に鎮座する摂社。
2363
南篠崎天祖神社
東京都江戸川区南篠崎町2-54
2.1K
1
地元に愛されているのが分かる澄んだ空気を感じることができます。
2364
正覚寺
東京都港区高輪2-14-25
正覚寺は、法蓮社心誉上人源霊(寛永20年寂)が開山となり、元和5年芝金杉に創建、元禄4年当地(下高輪)へ移転したといいます。(現在活動していませんが)西方六阿弥陀4番です。「猫の足あと」より
1.5K
7
正覚寺の山門は真新しく綺麗です
(火消し)め組辰五郎墓碑 大正十四年とあります、テレビでは北島三郎さんが演じてました、思い...
正覚寺をお参りしてきました。
2365
稲荷森神社
東京都八王子市並木町24
応永5年(1398年)法印弘山によって出羽三山の稲荷大明神を勧請したという。 明治9年(1876年)火災により焼失、翌年社殿が再建された。 現在では住宅地となっているが、かつて当社周辺は鬱蒼とした森林で、稲荷森と言われたという。 昭和...
1.9K
3
浅間神社です。入り口が普通のドア🚪!!初めてみました。お社の幅を考えると引き戸には出来なか...
稲荷森神社なかなか立派なお社です。
八王子市並木町に鎮座する稲荷森神社です。隣の白っぽいお社は浅間神社です。
2366
榎戸稲荷神社
東京都墨田区業平5丁目2-3
榎戸稲荷神社は、墨田区業平にある神社です。榎戸稲荷神社の創建年代は不詳ながら、旧別当榎土山常照寺の開基斉覚法印が慶長年間(1596-1615)に勧請、榎戸稲荷社と尊称したといいます。当地周辺を柳島村榎戸(土)耕地と呼ばれていたことから...
1.1K
11
墨田区業平にある榎戸稲荷神社を参拝。
東京都墨田区 榎戸稲荷神社鳥居と扁額です
東京都墨田区 榎戸稲荷神社拝殿の扁額です
2367
妙経寺
東京都台東区元浅草2-5-13
御朱印あり
日什上人が開祖とされ、天文4年(1535)日浄上人が芝崎村(現在の千代田区大手町)に建立。慶長16年(1611)現在地に移転。
1.7K
5
台東区元浅草にあるを妙経寺を参拝。御首題を頂きました。
台東区 妙経寺さんにお参り✨
2368
常福寺
東京都西多摩郡日の出町平井3687
御朱印あり
戦国時代の永禄年間(1558~70年)に森田将監祥昌が開基したと言われています。森田将監祥昌は天正6年((1578年)没し、法諱は月向院玉叟道金居士と号す。開山は当山派修験道の圓秀とされている(天正十二年=1548年没)。江戸時代の寛...
1.6K
6
13日は休みだったので今年から始めた多摩八十八ヶ所霊場の寺社巡りに青梅方面に行ってきました...
13日は休みだったので今年から始めた多摩八十八ヶ所霊場の寺社巡りに青梅方面に行ってきました...
13日は休みだったので今年から始めた多摩八十八ヶ所霊場の寺社巡りに青梅方面に行ってきました...
2369
東善院
東京都西多摩郡瑞穂町長岡下師岡1-26-2
御朱印あり
二又尾村海禅寺七世天江が大丹波に東善院と号して慶長年間に創建、江戸時代中期以降新寺の許可を得にくくなったことから、享保20年(1735)能仁寺十五代天順が東善院を引寺して当地に開山したと言われています。
1.9K
3
~ ふる里関東路~百八地蔵尊霊場めぐり106番です💁
こちらが本堂になります💁
こちらから入ります💁
2370
吉守稲荷神社
東京都杉並区浜田山2丁目11-21
御朱印あり
1.5K
7
杉並区高井戸東、柏の宮稲荷神社の参拝記録です。
きちんと並ぶお狐様。社殿の良いのですが、何故かアップで撮ってない🥺
吉守稲荷神社様の全景。住宅地に鎮座しシャの裏は新聞販売店。
2371
妻戀稲荷神社
東京都中野区野方1-5-4
2.2K
81
妻戀稲荷神社東京都中野区野方1-5-4一の鳥居 (手前) と参道入口 (中央奥)二の鳥居側...
妻戀稲荷神社東京都中野区野方1-5-4一の鳥居 (左手前) と参道入口 (左奥) と石祠の...
妻戀稲荷神社東京都中野区野方1-5-4手押しポンプ
2372
不動院
東京都足立区南花畑3-25-8
御朱印あり
天喜2年(1054)、源範僧都が開山。江戸初期、秀賀僧都が中興。昭和14年(1939)に本寺を西新井大師總持寺から真言宗豊山派の長谷寺に変更。
1.8K
4
来訪時住職不在でしたが後日郵送で頂きました
足立区南花畑、不動院の正門です。
足立区南花畑、不動院の本堂です。
2373
祝言寺
東京都台東区松が谷1-6-17
1.6K
6
何やら工事中でした。また、御朱印は行っていないとのこと。太田道灌公とは御縁が薄い・・・
台東区松が谷にある祝言寺を参拝。
「獅子吼」と書かれています。
2374
蓮光寺
東京都杉並区和田三丁目30番20号
インド独立運動の英雄チャンドラ・ボースの遺骨が安置され、1975年(昭和50年)に銅像が建立された。
2.2K
0
2375
浄延院
東京都台東区谷中4丁目1−8
御朱印あり
1.8K
4
参拝記録として投稿します❤︎。
浄延院におまいりしました。
…
92
93
94
95
96
97
98
…
95/128
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。