ログイン
登録する
栃木県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (276位~300位)
栃木県 全835件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
276
近龍寺
栃木県栃木市万町22-4
御朱印あり
当山は室町時代の応永28年(1421)に、浄土宗の僧侶である良懐上人によって創建され、 当初は宿河原(現在の栃木市城内町)にあって称念寺と号しておりました。その後、天正16年(1588)に皆川広照氏が栃木城を築いた折りに現在地に移転し...
8.2K
22
書き入れいただきました。
秋葉堂と観音様(令和4年7月)
三佛堂(令和4年7月)
277
大前神社
栃木県栃木市藤岡町大前字磯城宮383
御朱印あり
当神社は創立時代は未詳であるが人皇六十代醍醐天皇勅撰を蒙り延喜五年八月式内社に列せられ延喜式内の稱号をたまわり下野国十一座の一社として神名帳に登載されている。社伝によれば天慶二年(九九三)平将門の乱の 際村中ことごとく兵火に焼かれ当社...
5.8K
45
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
278
西念寺
栃木県河内郡上三川町多功1841
御朱印あり
9.4K
9
上三川町七福神⑥寿老人さまです💁
栃木県河内郡上三川町多功の西念寺さまです。真言宗智山派のお寺です。上三川七福神の寿老人が祀...
西念寺さんにお祀りさせている上三川七福神 寿命司神(寿老人)様です。上三川七福神巡りを平成...
279
烏山八雲神社
栃木県那須烏山市中央1-16-1
御朱印あり
世は麻のごとく乱れていた戦国時代、当地でも掘抜河原、霧ヶ沢、神長の治部内山の古戦場からも推察できるごとく、住民は食糧不足や伝染病で塗炭の苦しみをしていた。当時の城主 那須資胤はこれを憂い、天下泰平、五穀豊穣、疫病除などを祈願し、桶狭間...
7.3K
30
石段の手前の社務所で書置きをいただきました。
永禄3年(1560)創建。当時は牛頭天王社と呼ばれていましたが明治3年(1870)の神仏判...
八雲神社の拝殿を拝見させていただきました。大きな扁額です。
280
櫻野八幡宮
栃木県さくら市櫻野1505
御朱印あり
9.7K
5
参拝記録保存の為 投稿します
こちらの鳥居からお詣りさせていただきましたが、この鳥居よりも200mぐらい前にも鳥居があり...
さくら市の 櫻野八幡宮 にてお詣りさせていただきました。八幡神社(櫻野村の鎮守)とも言うそ...
281
御厨神社
栃木県足利市福富町2018
御朱印あり
康平6年(1063)、伊勢神宮の御分霊を奉斎し、創建された
7.8K
23
祭礼日でしたが到着は宮司様がお帰りのあと。島田八坂神社様にて書き入れていただきました。
文化財である神事の説明。
社号標。郷社御厨神社。
282
三箇神社
栃木県那須烏山市三箇1273
御朱印あり
三箇はもと、入江野村・塙村・戸田村の三村であったが、明治7年三村が合祀し三箇村と改称した。各村には、文政12年(1829)3月8日創建の愛宕神社(塙村)・天明6年(1786)創建の三島神社(戸田村)・創建不詳の温泉神社(入江野村)があ...
8.1K
20
三箇神社こ御朱印です。500円の奉納です。
那須烏山市 三箇神社 境内に建つ鳥居です。入江野、塙、戸田の山村が明治維新の際に合併して三...
那須烏山市 三箇神社 鳥居を潜った右手に建つ手水舎です。
283
寺山観音寺
栃木県矢板市長井1875
御朱印あり
剣ヶ峰(1,540m)の頂上近くに724年 (神亀元年)、 聖武天皇の勅願により行基が建てた法楽寺が始まりであるという。その後法楽寺は803年(延暦22年)雷火により焼失するが、この際、観音堂は焼け残り本尊は安泰であったという。806...
9.6K
5
参拝記録の為投稿させていただきます。
矢板市にはまめに行き来していましたが、山中にこのように立派なお寺があるとは知りませんでした...
矢板駅から車で30分~1時間 車1台分の道と、急勾配に注意が必要です。
284
妙徳寺
栃木県大田原市小滝1252
御朱印あり
大田原市小滝。小滝山文珠院。真言宗智山派。大江常正(延暦21年-802年没)開基。本尊文珠菩薩。1370年(応安3)那須資藤の5男資信が小滝に分地されて小滝氏を称してから1600年(慶長5)小滝五郎増信の代まで、那須家の菩提寺として栄...
8.6K
14
栃木十三佛霊場 第3番 文殊菩薩妙徳寺のご朱印です。
大田原市 妙徳寺 鐘楼と山門
大田原市 妙徳寺の山門です。
285
日限富士浅間神社
栃木県栃木市柳橋17
御朱印あり
日限冨士浅間神社は栃木県栃木市の神社。御祭神は木花咲耶姫命(このはなさくやのひめ)。悪事以外の事は日を限って祈ると願い事が叶うことから、地元では「日限(ひぎり)の浅間(せんげん)さん」と呼ばれている。願い事が叶うとお礼参りに鳥居を寄進...
6.5K
35
日限富士浅間神社さまの御朱印をいただきました。御朱印は1日と15日に対応頂けます。
けして大きな神社ではありませんが、とても神聖な空気を感じました。
願いが叶った方達が奉納した鳥居です。
286
赤城山 長昌寺
栃木県足利市高松町450
御朱印あり
8.6K
14
足利市 長昌寺(大悲観世音)のご朱印です。書置を拝受しました。
足利市 長昌寺の寺号標 左に六地蔵とお地蔵様です。
足利市 長昌寺の本堂です。
287
正福寺 (那須町)
栃木県那須郡那須町伊王野2003
御朱印あり
7.3K
27
那須33観音霊場 第5番札所の御朱印になります。専用の御朱印帳と納経軸を購入しました😄
本堂内を撮影させて頂きました😄御朱印は住職様、対応は副住職様がしてくれました😂とても穏やか...
那須の名木「サルスベリ」🌳
288
清瀧山 金蔵院 (佐野市仙波町)
栃木県佐野市仙波町463
御朱印あり
当山は、一四九四年(明応三年)弘基上人の開かれた山で、安置するご本尊は、不動明王である。当寺は唐沢城主佐野家累代の祈願所で、始め寺家坊と称して、仙波寺家入を院の領域とし、諸家の幸福を祈願した。 後土御門天皇の明応三年、 今より五一〇年...
7.8K
21
金蔵院様の御朱印です。紅葉には少し早かったようですが、平日にしては中々の人出でした。
紅葉で有名な参道ですが、ピークまではまだ先でしょうか?写真家の方が結構いらっしゃいました。
参拝記録保存の為 投稿します 本堂をバックに十三佛の石仏があります
289
飛石八幡神社
栃木県日光市花石町1954
御朱印あり
7.4K
25
記録として投稿をします
日光市 日光西町五社 飛石八幡神社 石垣がくまれた素敵な構えの境内入口に建つ一ノ鳥居です。
日光市 日光西町五社 飛石八幡神社 境内への入口近くに建つ日光灯籠(日光独特の形の常夜灯)です。
290
慶乗院
栃木県那須塩原市井口291
御朱印あり
8.6K
12
那須三十三観音霊場 第14番礼所 那須塩原市 慶乗院のご朱印です。 本堂にて揮毫して頂きました。
那須三十三観音霊場をお参りしてきました。
那須塩原市 慶乗院 境内の石燈籠です。
291
一向寺
栃木県宇都宮市西原二丁目1-10
御朱印あり
建治2年(1276年)に宇都宮城主宇都宮景綱が開基となり,一向上人が開山しました。もともと宇都宮家の位牌は芳賀の大羽山地蔵院にあり,遠方であったので,城内に建立させたものです。 一向寺に安置されている鋳銅阿弥陀如来像は,宇都宮満綱の命...
7.8K
20
参拜記録として投稿します。
2023/9/2ひとり
宇都宮市 清照山清水院一向寺 山門です。 本尊・阿弥陀如来 時宗一向派の寺院です。
292
常楽寺
栃木県下都賀郡壬生町本丸1丁目1−30
御朱印あり
常楽寺は、室町中期寛正三年(西暦一四六二年)壬生初代城主壬生筑後守胤業公が、寺領二十六石を寄進して創建した曹洞宗の寺院です。開山和尚は、道元禅師から数えて十世の法孫一州正伊禅師であり、壬生氏一門の氏寺として栄えました。一五九〇年に壬生...
7.8K
19
書置き、御朱印です。
室町中期寛正三年(西暦一四六二年)壬生初代城主壬生筑後守胤業公が、寺領二十六石を寄進して創...
栃木県下都賀郡壬生町本丸の常楽寺さまです。曹洞宗のお寺です。
293
小藤神社
栃木県佐野市中町449
御朱印あり
第68代後一条天皇御代当地守護神数社を、今宮神社に合併小富士大明神を創建後小藤神社と改称。当地総鎮守となる夜泣石については、今より400年前藤坂興三氏藤坂峠付近にて発見、不思議にも夜青白く光を放つ赤子の泣声を発せられた径1尺長8寸位玉...
6.0K
35
切り絵の御朱印を頂きました。浅間神社、小藤神社、一瓶塚稲荷神社、沼鉾神社でそれぞれの切り絵...
神楽殿。戸は立ててないようです。
拝殿。賽銭箱の横に見えるのが御朱印。
294
正光寺
栃木県宇都宮市雀の宮4-5-18
御朱印あり
栃木県宇都宮市にある天台宗のお寺です。江戸時代中期・正徳年間に開かれたお寺で、本尊は阿弥陀如来、境内にはH24年新設の鐘桜堂や聖徳太子幼像をまつる太子堂があります。檀家さんの先祖代々の供養などはもちろん、いろんなことを通じて地域のみな...
8.6K
10
お墓に囲まれたお寺です💁ステッカーも頂きました
栃木県は、6月19日まで、県をまたいでの移動は、自粛要請期間中なので、県外への参拝は控え、...
295
成就院
栃木県栃木市岩舟町三谷156
御朱印あり
北関東で最初のぼけ封じ観音霊場で、ぼけ封じ観音さまとして慕われているお寺です。また境内には親子しだれ桜、樹齢50年のボケの花を始め、四季折々さまざまな花が咲き東国花の寺百ヶ寺でも紹介されている花の寺でもあります。
5.8K
37
『小野寺七福神』大黒天様のスタンプ。
成就院をお参りしてきました。
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
296
泉渓寺
栃木県那須烏山市金井1丁目12−5
御朱印あり
泉渓寺の創建は延文5年(1360)、当時の福原城主那須資世が開基となり源翁禅師(源翁心昭:南北朝時代に活躍した僧、越後出身で国上寺:新潟県燕市で出家、その後、總持寺(現在の総持寺祖院):石川県輪島市に入り曹洞宗となります。九尾の狐が姿...
7.9K
16
泉渓寺様の御朱印です。
泉渓寺様の本堂です。
那須三十三観音霊場の26番の御朱印はこちらでいただけます。
297
四本龍寺
栃木県日光市山内 日光幼稚園の南隣
御朱印あり
天平神護二年(766年)、日光開山の祖・勝道上人が礼拝していると、紫の雲が立ち昇り男体山の方向へたなびくのを見て、その地にお堂を建て「紫雲立寺」と名付けたのが四本龍寺のはじまりであり、日光山の歴史のはじまり。
7.1K
23
参拝記録の投稿です。(直書き) 輪王寺三仏堂でいただきました。下野三十三観音霊場 第三番札...
日光市 四本龍寺 参道から本堂です。 本尊・千手観世音菩薩
日光市 四本龍寺 参道終わり際に建つ寺号標・石仏です。
298
朋友神社 (日光二荒山神社 末社)
栃木県日光市山内2307
御朱印あり
日光二荒山神社内にある、少名彦名命を祀っている神社です。
5.0K
44
参拝記録として投稿します
朋友神社をお参りしてきました。
朋友神社(二荒山神社末社)をお詣りさせて頂きました。300円お払いし、ご神殿を近くでみよう...
299
宝光院
栃木県河内郡上三川町多功1888
御朱印あり
8.0K
14
上三川七福神④恵比寿さまです💁
上三川七福神の恵比寿様も凛々しい。
ご本尊は薬師如来の凛々しさもさることながら300年を超える天井の絵や彫刻が歴史を感じさせて...
300
称名山 常念寺
栃木県足利市通7丁目3094
御朱印あり
当寺は、平安末期、康治二年(1143)創建と伝えられ時宗の宗祖一遍上人の法孫遊行中、荒廃した寺の再建に尽力されたという。本堂は昭和61年に新築され、布教活動の場として面目を一新した。すぐれた仏像の中に、仏法護持の毘沙門天が、威風堂々の...
7.2K
21
^_^^_^^_^^_^
常念寺をお参りしてきました。
常念寺の本堂です。なかに毘沙門天像があり御朱印を待っている間、参拝させていただきました。時...
…
9
10
11
12
13
14
15
…
12/34
栃木県の市区町村
栃木県
日光市
宇都宮市
足利市
栃木市
佐野市
鹿沼市
小山市
真岡市
大田原市
矢板市
那須塩原市
さくら市
那須烏山市
下野市
河内郡上三川町
芳賀郡益子町
芳賀郡茂木町
芳賀郡市貝町
芳賀郡芳賀町
下都賀郡壬生町
もっと見る
栃木県
日光市
宇都宮市
足利市
栃木市
佐野市
鹿沼市
小山市
真岡市
大田原市
矢板市
那須塩原市
さくら市
那須烏山市
下野市
河内郡上三川町
芳賀郡益子町
芳賀郡茂木町
芳賀郡市貝町
芳賀郡芳賀町
下都賀郡壬生町
下都賀郡野木町
塩谷郡塩谷町
塩谷郡高根沢町
那須郡那須町
那須郡那珂川町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。