ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1951位~1975位)
静岡県 全2,380件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1951
山王寺
静岡県静岡市駿河区馬渕3-17-5
御朱印あり
592
2
📍静岡県静岡市葵区馬渕【山王寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 26 番〗 🔸書き置きに...
📍静岡県静岡市葵区馬渕【山王寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 26 番〗 🔸本堂#静岡...
1952
大見城
静岡県伊豆市柳瀬356
御朱印あり
大見城は旧中伊豆町のやや北部、大見川と柳瀬川の合流地点にあって、『城山(じょうやま)』と呼ばれている標高210mの山頂に築かれた戦国時代の山城です。大見城の頂上は南北約20m、東西約15mの平らな地形があり、ここが本曲輪です。本曲輪を...
298
5
大見城の御城印です大見の里 季多楽 にある伊豆市観光協会中伊豆支部で購入しました
伊豆市の大見城に登城しましたこちらは 大見城跡の入り口(諏訪神社の鳥居)です
大見城の本曲輪です大見城は 地元の方々によってかなり手が入っており 歩きやすく 遺構(ほか...
1953
山神社
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2453
御朱印あり
590
2
本務社でいただきました。
稲取にあります山神社を参拝しました。
1954
沖ノ宮神社
静岡県御前崎市門屋
『池新田村誌』によれば、沖之宮神社の祭神は「興野(奥野)左衛門尉性吉」とする。伝承では、性吉は第四二代文武天皇の皇子(のち聖武天皇)誕生のお礼に紀州国熊野の本宮・新宮・那智の三社をこの地へ勧請するよう命を受け、、遠江国横須賀の地に本宮...
496
3
拝殿奥にある、本殿の様子です。
沖ノ宮神社、拝所の様子です。
静岡県御前崎市門屋の沖ノ宮神社に参拝しました。
1955
賀茂神社
静岡県袋井市山科3210
389
4
賀茂神社 御神木 鳥居 本堂。
賀茂神社の本堂です。
賀茂神社の本堂です。
1956
慶昌寺
静岡県磐田市福田1836-1
390
4
慶昌寺の水子地蔵尊です。
慶昌寺の本堂になります。
慶昌寺の入口になります。
1957
七社神社
静岡県掛川市大坂
587
2
こちらは拝殿奥の本殿の様子になります。
掛川市大坂の七社神社に参拝しました。
1958
寳圓寺
静岡県浜松市中央区寺脇町453
御朱印あり
492
3
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
本日、伺った寳圓寺様の山門になります。
本日、寳圓寺様に伺いました。
1959
水神社 (河津町)
静岡県賀茂郡河津町沢田27
784
0
1960
白羽神社
静岡県浜松市南区白羽町902
承元二年(1208年)神人白鹿に乗し南方松樹(今の字宮前、現二代目の松御神輿御旅所)に住す。村人崇敬し春日神社と稱え奉祀す。寛永十五年(1638年)十二月二十六日 浜松城主 高力摂津守忠房再建元禄九年 (1696年)西尾隠岐守、社殿修...
584
2
白羽神社の鳥居の様子です。
静岡県浜松市南区白羽町の白羽神社に参拝しました。
1961
安居神社
静岡県静岡市駿河区安居288
創立年月不詳。 文化元年再建の棟札がある。明治八年二月村社に列した。 旧来安居神社と称したが、後白髭神社と改称 昭和十九年三月二十五日尾勢神社を合祀して、再び安居神社に改めた。昭和二十一年七月宗教法人令により届出をなし、同二十七年宗教...
586
2
静岡、久能山東照宮のお膝元に鎮座する安居神社に参拝しました。
安居神社、拝殿の様子になります。
1962
大林寺
静岡県静岡市葵区安西4-93
583
2
📍静岡県静岡市葵区安西4【大林寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 27 番〗 〖霊場...
📍静岡県静岡市葵区安西4【大林寺】 〖静岡新西国三十三観音霊場 第 27 番〗 〖霊場...
1963
越地八幡神社
静岡県島田市川根町家山2568
683
1
静岡県島田市川根町家山の越地八幡神社に参拝しました。
1964
宗心寺
静岡県掛川市大池896
御朱印あり
577
2
御首題をいただきました。
大光山宗心寺の本堂です。
1965
天満宮 (葵区小島)
静岡県静岡市葵区小島76
577
2
こちらが拝殿の様子になります。
静岡市葵区小島の天満宮に参拝しました。
1966
自保院
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見8026−1
374
4
1月訪問。自保院本堂
1月訪問。自保院六地蔵様
1月訪問。自保院庚申堂
1967
八王子神社 (御殿場市中畑)
静岡県御殿場市中畑107−3
773
0
1968
三石神社
静岡県三島市広小路町13-1
江戸時代に「源兵衛川」の畔にあった三ツ石という巨岩の上に稲荷社を祀ったのがそのはじまりとされる神社。現在の社殿は、1991年に建立されたもので、氏神である豊受姫大神が祀られている。境内に、江戸時代に宿場に時を告げていた「時の鐘がある。
572
2
三石神社の社殿です。
三石神社の横には、富士山の湧水である「源兵衛川」の清らかな流れが。
1969
神明神社 (南区中田島町)
静岡県浜松市南区中田島町280
当社の創立年代は不詳なれど 寛文三年十一月再建されるとあり、元朱印高三石 明治十二年八月二十六日 村社に加列さる。 八幡神社 春日神社は従前本田に鎮座し元 朱印五石を徳川大献院殿より給せられる、白山神社についても創立年代不詳 寛文五年...
578
2
こちら、朝日に眩しい拝殿の様子です。
静岡県浜松市南区中田島町の神明神社に参拝しました。
1970
山神社 (鎌田)
静岡県伊東市鎌田679
古来は山神大六天社と呼ばれていた。明治2年10月 山神社 と社号を改めた明治25年 蒲田大火で類焼 翌年 再建火災を免れた 寛政2年建立の石鳥居が当時の面影を残している。
771
0
1971
神明社 (葵区足久保口組)
静岡県静岡市葵区足久保口組1877
まてらすおおみかみ 天照大御神十月十六日創建年月は不詳であるが、文政二年八月再建された。明治八年二月無格社となった。 昭和二十一年七月三十日宗教法人令により宗教法人の届出をなし、昭和二十七年七月宗教法人法に依る宗教法人 「神明社」の設...
573
2
こちら、足久保ロ組の神明社の拝所の様子です。
葵区足久保口組の神明社に参拝しました。参拝当日はちょうど新茶の刈り入れ時で、神社前に広がる...
1972
稲荷神社 (下田市)稲荷神社 (下田市)
静岡県下田市1-23-17
稲荷神社
769
0
1973
向富山 常林寺
静岡県三島市本町8-4
天正元年(1573)開創の曹洞宗の寺で、開山は麒庵東麟大和尚。本山は永平寺、總持寺です。法堂(はっとう)には本尊として聖観世音菩薩が祀られています。現法堂は、昭和5年(1930)北伊豆地震の直後に再建立され、山門・庫裡ともに木造の伝統...
569
2
西国観音霊場の観音菩薩像三十三体が並んでいる。
常林寺法堂。以前は、この法堂の正面に富士山が望めたと思われますが、現在は、マンションが建ち...
1974
小谷神社
静岡県掛川市今滝222
366
4
小谷神社の本堂です。
本堂に貼られていました。
小谷神社の鳥居です。
1975
長福禅寺
静岡県浜松市西区篠原町9381
367
4
1月訪問。長福禅寺地蔵堂
1月訪問。長福禅寺本堂
1月訪問。長福禅寺山門
…
76
77
78
79
80
81
82
…
79/96
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。