ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1926位~1950位)
静岡県 全2,387件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1926
藤五郎神社
静岡県静岡市清水区三保3494-12
江戸末期の安政の大地震は農地にも甚大な被害を及ぼしましたが、駿河国有度郡三保村(今の静岡県静岡市清水区)一帯では海岸が隆起して新たな土地を生じたたため、困窮する小前百姓らは三保村の藤五郎(遠藤藤五郎)を代表として、領主である御穂神社神...
821
0
1927
津島神社
静岡県磐田市大久保434−1
519
3
6月訪問。津島神社手水舎
6月訪問。津島神社拝殿
6月訪問。津島神社鳥居
1928
三ヶ日護国神社
静岡県浜松市北区三ヶ日町三ヶ日
522
3
11月訪問。三ヶ日護国神社拝殿
11月訪問。三ヶ日護国神社手水処
11月訪問。三ヶ日護国神社鳥居
1929
大井神社 (神座)
静岡県島田市神座1970
617
2
こちらが大井神社、拝殿の様子です。
静岡県島田市神座の大井神社に参拝しました。
1930
大井神社 (川根町身成)
静岡県島田市川根町身成2901−1
615
2
静岡県島田市川根町身成の大井神社に参拝しました。
こちらが拝所の様子になります。
1931
増参寺
静岡県磐田市匂坂中586
512
3
11月訪問。増参寺手水舎
11月訪問。増参寺社号標
11月訪問。増参寺本堂
1932
若宮八幡宮 (磐田市平間)
静岡県磐田市平間1255-14
610
2
拝殿正面です。神社の名称がどこにもなく、ネット検索で神社名が分かりました。
まだ新しい鳥居です。
1933
瑠璃山 光泰寺
静岡県藤枝市岡部町内谷424
御朱印あり
かつては十楽院と称する真言宗寺院で、高草山の上の修験道場であったといわれています。天正年間(1573年頃)に荒廃しましたが、文禄年間(1592年頃)になって復興し、曹洞宗に改修されるとともに、寺名が光泰寺と改められました。 その後の...
710
1
過去に頂いた御朱印です。
1934
南宮神社
静岡県浜松市天竜区春野町気田623
長久元年(西暦1040年)11月15日創建明治7年郷島鎮座蛭子社・玉田通鎮座八幡社仇山鎮座天神社・玉田通鎮座内戸神社を合祀する。明治39年気田鎮座荒神社を合祀する。
611
2
南宮神社、拝殿の様子です。
浜松市天竜区春野町気田の南宮神社に参拝しました。
1935
八幡神社 (清水区蒲原中)
静岡県静岡市清水区蒲原中594
408
4
境内庚堂横に置かれたいぼ取り地蔵尊。昔から地の人達は子供の頃から霊験あらたかなお地蔵さんと...
拝殿奥、一際高い場所に置かれた本殿の様子。真後ろには東名高速道路の高架橋が見えます。
こちらは参道先にある拝殿の様子です。
1936
稲荷神社
静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方184
611
2
高根城駐車場前にあり本殿とはかなり離れています
本殿は高根城の曲輪内にあります
1937
法華寺
静岡県三島市東本町1丁目15-48
708
1
2023/2/4ひとり
1938
大津野田城
静岡県島田市野田
御朱印あり
バラの丘公園裏山に「城山(じょうやま)」と呼ばれる場所があります。戦国時代の山城があり、尾根を分断した掘切が数か所確認されています。また、4世紀後半の古墳が発掘され、鉄剣・銅鏃などの出土遺物が大津農村改善センタ-に展示されています。近...
306
5
大津野田城の御城印です島田市博物館で購入しました「ぶらり徳川家康の城跡+忍びめぐり」の特典...
島田市の大津野田城に登城しました登城ルートは3本あって 今回は3回上ったり下りたりを繰り返...
大津野田城の主郭内部の様子です地元の小学校の総合的な学習の時間で案内板が作成・設置されたようです
1939
麓山神社遥拝所
静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町103(静岡浅間神社内)
御朱印あり
706
1
令和5年3月29日に参拝。麓山神社遥拝所の御朱印。
1940
豊川分閣大永寺
静岡県焼津市小土253
506
3
12月訪問。豊川稲荷
12月訪問。豊川分閣大永寺手水舎
12月訪問。豊川分閣大永寺本堂
1941
円通寺
静岡県浜松市北区三ヶ日町下尾奈290
509
3
11月訪問。円通寺本堂
11月訪問。円通寺梵鐘
11月訪問。円通寺社号標
1942
白髭神社 (清水区和田島)
静岡県静岡市清水区和田島260-2
604
2
こちらが拝所の様子です。
清水区和田島の白髭神社に参拝しました。
1943
岡部西宮神社
静岡県藤枝市岡部町内谷12
本社は兵庫県西宮市の西宮大神社です。明治十二年(1879)には、本社より祭礼、神事の覚書が出され、今でも保存、伝承されています。 宮仕え、宮守は、代々榊原家で継承されています。先祖の長次郎長太夫、竜太郎、全作の各故人が神社を支えてまい...
702
1
静岡県藤枝市岡部町内谷の岡部西宮神社に参拝しました。
1944
三島神社 (南伊豆町加納)
静岡県賀茂郡南伊豆町加納899-1
801
0
1945
成田山不動堂
静岡県浜松市中区鴨江4丁目17−1
703
1
12月訪問。成田山不動堂
1946
少林山心宝寺
静岡県浜松市浜北区小林1629
御朱印あり
700
1
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
1947
大見城
静岡県伊豆市柳瀬356
御朱印あり
大見城は旧中伊豆町のやや北部、大見川と柳瀬川の合流地点にあって、『城山(じょうやま)』と呼ばれている標高210mの山頂に築かれた戦国時代の山城です。大見城の頂上は南北約20m、東西約15mの平らな地形があり、ここが本曲輪です。本曲輪を...
299
5
大見城の御城印です大見の里 季多楽 にある伊豆市観光協会中伊豆支部で購入しました
伊豆市の大見城に登城しましたこちらは 大見城跡の入り口(諏訪神社の鳥居)です
大見城の本曲輪です大見城は 地元の方々によってかなり手が入っており 歩きやすく 遺構(ほか...
1948
山神社 (一色)
静岡県賀茂郡西伊豆町一色868
創建紀年は不詳、伝によれば、一色村の草分け山本伊予守の創建
798
0
1949
沖ノ宮神社
静岡県御前崎市門屋
『池新田村誌』によれば、沖之宮神社の祭神は「興野(奥野)左衛門尉性吉」とする。伝承では、性吉は第四二代文武天皇の皇子(のち聖武天皇)誕生のお礼に紀州国熊野の本宮・新宮・那智の三社をこの地へ勧請するよう命を受け、、遠江国横須賀の地に本宮...
496
3
拝殿奥にある、本殿の様子です。
沖ノ宮神社、拝所の様子です。
静岡県御前崎市門屋の沖ノ宮神社に参拝しました。
1950
八雲神社
静岡県袋井市諸井1017
594
2
拝殿正面となります。
正面の鳥居です。神額が掲げられています。
…
75
76
77
78
79
80
81
…
78/96
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。