ログイン
登録する
埼玉県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (126位~150位)
埼玉県 全2,150件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
126
大棚山 真福寺
埼玉県秩父市山田3095
御朱印あり
秩父三十四箇所
寺の開基は大棚禅師によるといわれる。禅師が岩屋にこもって読誦していると、老婆があらわれて過去をざんげして去った。あわれんだ禅師は、その供養のために堂宇を建立した。人々から慕われた禅師は地名にもなっている。
16.3K
162
参拝記録の投稿です。(直書き)秩父三十三観音霊場 第二番札所の御朱印です。
秩父札所 第2番ご本尊 聖観世音菩薩高篠山中に建つ観音堂。
つづら折りの階段を少し上っていきます。
127
長泉院
埼玉県秩父市荒川上田野557
御朱印あり
秩父三十四箇所
14.6K
178
参拝記録の投稿です。(直書き)秩父三十三観音霊場 第二十九番札所の御朱印です。
長泉院本堂です。何度かの火災の後天保4年(1833)現在の地に場所を移し建立されました。御...
秋葉三尺坊大権現を祀る秋葉堂です。火伏の御利益があるそうです。
128
愛宕神社
埼玉県さいたま市岩槻区本町3丁目21番25号
御朱印あり
愛宕神社の大雛段飾り
22.0K
104
直書きでいただきました。
岩槻愛宕神社真ん中の草の裏に稲荷大明神の碑があります。
岩槻愛宕神社拝殿内です。
129
勝呂神社
埼玉県坂戸市大字石井226
御朱印あり
四道将軍の一人建渟河別命が当地古墳に祀られ、寛和2年(986)、陵墓上に加賀の白山比咩神社の分霊を勧請して創建したという。
24.6K
77
勝呂神社の御朱印です。秋限定と思われます。
勝呂神社の神楽殿の壁画です。
勝呂神社の絵馬です。
130
東沼神社
埼玉県川口市差間2-15-45
御朱印あり
創立不詳でありますが、鎌倉時代末期から江戸時代の初期のころの創立と思われます。 もとは、木花咲耶姫を奉斉した浅間神社でしたが、明治40年に、差間村の稲荷社、菅原社、間宮村の大白天社、氷川社、北原村の稲荷社、行衛の稲荷社、菅原社の7社...
21.1K
104
直書き、御朱印です。
拝殿へと続く眺めになります。
見沼富士の頂上です。厳しい登りで、浅間大神がありました。
131
忍城
埼玉県行田市本丸17-23
御朱印あり
20.1K
120
来城記録として投稿します。
郷土資料館にやって来ました。
行田の観光案内図になります。
132
上之村神社
埼玉県熊谷市上之16
御朱印あり
社伝では応永(1394-1428)年間、成田五郎家時によって再興されたと伝えられますので、ご創建はそれよりも前、平安時代以前ではないかと考えられます。
20.8K
98
上之村神社・大雷神社の直書き御朱印です。見開き2ページ御朱印です。
熊谷七福神をお参りしてきました。
上之村神社の境内社天之御中主神です。
133
法泉寺
埼玉県秩父市 別所1586
御朱印あり
秩父三十四箇所
越後の泰澄大師が武蔵の国を巡錫しているとき、霊感があったので腰につるした剣を抜き、枯木を三つに切り、その一つで聖観音像を刻んだ。時に養老元年のことである。大師は残りの木材を人々に与えたが、これらのものは万病に効力があったといわれる。
14.5K
160
秩父24番 法泉寺御朱印をいただきました😊
笈摺を纏った参詣者と三間四面の観音堂
法泉寺に上がる階段です。まあ見える範囲で終わってくれればね。116段だそうです。
134
卜雲寺
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1430
御朱印あり
秩父三十四箇所
行基菩薩作と伝えられる本尊の聖観音像は、武甲山頂の蔵王権現社に安置されていたが、後に藪沢のとか池の小堂に移遷された。ここは荻の多い幽邃な地で、禅僧が好んで訪れた。あるとき禅僧が詠歌の声をきいて開悟したので堂宇を建立し、荻の堂と名付けた。
14.2K
155
参拝記録の投稿です。(直書き)秩父三十三観音霊場 第六番札所の御朱印です。
秩父札所 第6番卜雲寺(ぼくうんじ)ご本尊 聖観世音菩薩
秩父三十四ヶ所観音霊場札所6番卜雲寺の聖観世音菩薩像です。紅白の桃が美しいです。
135
法長寺
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1508
御朱印あり
秩父三十四箇所
昔、花園左ェ門の家来が戦に敗れ、この地へ落ちのびて亡くなった。その妻の夢に亡き夫があらわれ牛の子に生まれて苦しんでいると、救を乞うた。妻は出家して夫を救った。また、一頭の牛に化身した観世音の暗示によって牧童が草庵を結び、十一面観音像を...
13.7K
160
参拝記録の投稿です。(直書き)秩父三十三観音霊場 第七番札所の御朱印です。
秩父札所 第7番ご本尊 十一面観世音菩薩
秩父三十四ヶ所観音霊場札所7番法長寺からの武甲山です。
136
橘神社
埼玉県上尾市平方2124
御朱印あり
元禄七年(1694)の「平方村寺社地御改之覚」(福田家文書)によれば、当社には文明三年(1471)銘の額(現存しない)がある旨が記されていることから、それ以前の創立であることがわかる。また、口碑に創建当初は現在の平方小学校の東の「氷川...
19.5K
102
橘神社さまの御朱印を頂きました。(八枝神社で頂けます)
拝殿になります、、、
橘神社の機雷 日露戦争時の機雷だそうです。
137
能仁寺
埼玉県飯能市大字飯能1329
御朱印あり
室町中期文亀元年 (1501年)、飯能の武将中山家勝が名僧斧屋文達師を招いて小庵を結んだのが始まりとされており、家勝の子・家範が父の冥福を祈るために寺院を創建した。
23.7K
57
書き置きで頂きました。
境内は、しっかりと手入れされていてキレイでした
三門は大きく立派です
138
血洗島諏訪神社
埼玉県深谷市血洗島117-6
御朱印あり
血洗島の鎮守社
19.2K
198
血洗島 諏訪神社さまの御朱印(印刷)です(ᵔᴥᵔ)!
📍埼玉県深谷市血洗島【諏訪神社】 🔶社殿
📍埼玉県深谷市血洗島【諏訪神社】 🔶本殿扁額 🔹渋沢栄一翁謹書
139
安楽寺
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-377
御朱印あり
26.0K
34
さいたま市大宮区、浄土真宗東本願寺派、安楽寺の参拝記録です。
安楽寺の仮本堂です。とても入りづらくてomairiは諦めました。檀家様のお墓がある場所に小...
安楽寺の本堂を改築されているようで本堂はこちらと案内が…。
140
大聖寺
埼玉県越谷市相模町6-442
御朱印あり
良弁が相模の国、大山の本木と末木から一体づつ不動明王を刻み、一体を大山に、本木からの一体を当山に安置したことに因んでいる。
21.9K
71
御朱印を始めた日なので過去投稿です💦不動明王の御朱印を頂きました🎶
2024.09.29 参拝記録として
2024.09.29 参拝記録として
141
円融寺
埼玉県秩父市下影森348
御朱印あり
秩父三十四箇所
13.5K
155
参拝記録の投稿です。(直書き)秩父三十三観音霊場 第二十六番札所の御朱印です。
昭和電工の敷地内を抜け琴平神社、奥之宮からさらに山を登っていくと秩父三十四観音霊場札所二十...
秩父の三十四の札所の中では最も大きな本堂
142
語歌堂
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬6119-2
御朱印あり
秩父三十四箇所
通称語歌堂といわれる観音堂の創立者は本間孫八といい、慈覚大師を慕って大師作の准胝観音像を安置する堂宇を建立した。ある夜、旅人に化身した聖徳太子が御堂をたずね、孫八と和歌の奥義を論じたことから語歌堂の名がつけられた。
13.8K
147
参拝記録の投稿です。(直書き)秩父三十三観音霊場 第五番札所の御朱印です。
秩父札所 第5番観音堂ご本尊 准胝観世音菩薩
札所四番寺より巡礼路をたどり、徒歩20分ほどで秩父三十四観音霊場札所五番 語歌堂にやってき...
143
岩之上堂
埼玉県秩父市寺尾2169
御朱印あり
秩父三十四箇所
承曆元年(1077)白河法皇が熊野に行幸したときの発願により、この地に本尊聖観音像を安置したと伝えられる。昔は願上寺と称し大加藍を擁していたが、天文、永緑の兵乱によって灰燼に帰し、そのころ村を支配していた内田氏が観音堂を再興したという。
12.9K
154
参拝記録の為の投稿です。
秩父札所の中ではもっとも古い建物といわれ、江戸時代初期の造営と考えられている観音堂です。御...
【立ち寄り】秩父三十四ヶ所観音霊場19番龍石寺から20番岩之上堂に行く途中にある旧秩父橋で...
144
菊水寺
埼玉県秩父市下吉田1104
御朱印あり
秩父三十四箇所
八人峠に出没した盗賊が旅僧の導きで改心し、菊水の霊泉で心身を洗い出家した。そして彼らは旅僧から与えられた三体の聖観音像を守り、草庵を結んで仏道に精進し、峠の通行の安全を祈願した。やがてその一人が草庵を現在地へ移した。これが寺の草創である。
13.5K
145
秩父33番 菊水寺御朱印をいただきました😊
秩父三十四ヶ所観音霊場33番菊水寺の本堂です。「正大悲殿」と掲げられています。御本尊の聖観...
秩父三十四ヶ所観音霊場33番菊水寺の境内の水盤です。
145
新曽氷川神社
埼玉県戸田市氷川町2-12-9
御朱印あり
新曾氷川社は、法印権大僧都長順が記した「氷川明神縁起」に正長2年(1429)に大宮の氷川神社を勧請して創建したと記されているといい、古くより新曾村の鎮守として祀られてきたといいます。明治6年村社に列格、明治40年に字柳原の八幡社、字小...
21.5K
63
書き置きのご朱印をいただきました
拝殿の扁額です。ご祭神の二柱(素佐男尊と稲田姫命)は、武蔵国一宮である大宮の氷川神社と同じです。
燈籠と拝殿です。新曽氷川神社さんのご祭神は素佐男尊と稲田姫命の二柱です。
146
上高野神社
埼玉県幸手市南2丁目12-18
御朱印あり
旧上高野村にあった十一の神社が明治四十一年(1908年)のにより官令により、翌四十二年村社、八坂神社を中心に合祀され、上高野神社となりました。合祀された神社は四つの稲荷神社と、神明社・胡録社・香取社・日枝社・愛宕社・羽黒社で、合祀した...
20.3K
76
一回目は社務所しか分からず。二回目の訪問でお参り後、電話してすぐ近くの宮司さんのご自宅で直...
埼玉県幸手市上高野神社・庚申塔&石仏…境内の一部は、公園にもなっています。
埼玉県幸手市上高野神社・境内社(中は空っぽ)
147
山田八幡神社
埼玉県川越市山田340
御朱印あり
当社は、日本武尊が東国平定の時に剣を祀ったのが始まりと伝え、昔境内より出土した鉄剣を社宝としている。後醍醐天皇の時に宗長親王が都から逃げ延びて来られ、京の石清水八幡宮を合祀してから八幡様になったと伝えている。
19.4K
83
2019/3/9 拝受山田八幡神社境内
昨日東松山へ行った帰りこちらを通り過ぎたことを思い出し、本日参拝させていただきました。典型...
こちらが本殿となります。ひじょうに綺麗に整えられていました。境内社として稲荷、白山、御嶽、...
148
かえる神社
埼玉県川越市中原町1丁目5−1
御朱印あり
山岳ガイドを務める靴店のオーナーが、登山の無事を祈って店先に創建した神社。
22.2K
52
書き置きをいだだきました
かえる神社様に伺いました☺️🙏皆さんの投稿で、靴屋さん(ナチュリーラ)と知っていたのです、...
「かえる」の意味が述べられています。
149
龍石寺
埼玉県秩父市大畑町15−31
御朱印あり
秩父三十四箇所
帝の病気平癒を祈るため弘法大師が作られた千手観音像が、悪竜の害で苦しんでいた村人を救った。この感謝のために村人は堂字を建立して千手観音像を安置した。御堂は盤石の上に建っており、寺の災害には盤石が割れて災を除いている。
13.6K
137
参拝記録の投稿です。(直書き)秩父三十三観音霊場 第十九番札所の御朱印です。
秩父三十四ヶ所観音霊場19番龍石寺の観音堂です。「厄除け観音」として知られ、特に女性の19...
観音堂のとなりに三途婆堂(さんずばどう)があります。三途の川の川辺で死者の服をはぎとる奪衣...
150
関東総社 秋葉神社
埼玉県さいたま市西区中釘818
御朱印あり
21.1K
60
銀杏の御朱印をお書きいただきました。
大きな鳥居です!!!!
ちょっと離れたところにも狛犬さん!
…
3
4
5
6
7
8
9
…
6/86
埼玉県の市区町村
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
もっと見る
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
戸田市
入間市
朝霞市
志木市
和光市
新座市
桶川市
久喜市
北本市
八潮市
富士見市
三郷市
蓮田市
坂戸市
幸手市
鶴ヶ島市
日高市
吉川市
ふじみ野市
白岡市
北足立郡伊奈町
入間郡三芳町
入間郡毛呂山町
入間郡越生町
比企郡滑川町
比企郡嵐山町
比企郡小川町
比企郡川島町
比企郡吉見町
比企郡鳩山町
比企郡ときがわ町
秩父郡横瀬町
秩父郡皆野町
秩父郡長瀞町
秩父郡小鹿野町
秩父郡東秩父村
児玉郡美里町
児玉郡神川町
児玉郡上里町
大里郡寄居町
南埼玉郡宮代町
北葛飾郡杉戸町
北葛飾郡松伏町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。