ログイン
登録する
千葉県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (401位~425位)
千葉県 全1,784件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
401
成田山新勝寺 釈迦堂
千葉県成田市成田1番地
御朱印あり
1858建立の国指定重要文化財。現在の大本堂が建立されるまでの本堂で江戸時代後期建築の特色をよく残した総欅作りのお堂です。周囲にはめ込まれた五百羅漢の彫刻は不動金兵衛と称される仏師松本良山が10年の努力・心力を注いで彫り上げた大傑作で...
2.1K
71
成田市 成田山新勝寺(釈迦堂)のご朱印です。釈迦堂右面にある朱印所にてご朱印帳に揮毫して頂...
成田市 成田山新勝寺(釈迦堂)正面から御堂周りの様子です。現在の大本堂が建立されるまでの本...
成田市 成田山新勝寺(釈迦堂)参道の左側に建つ歓喜堂、白い建屋が目立ちました。
402
龍尾寺
千葉県匝瑳市大寺1856
御朱印あり
龍尾寺(りゅうびじ)は、千葉県匝瑳市大寺にある真言宗智山派の寺院。山号は天竺山。本尊は釈迦如来。
8.3K
9
匝瑳市の龍伝説の龍の尾を祀るお寺です
【2019年6月8日参拝】龍尾寺は天竺山尊蓮院と号し、真言宗で本尊は釈迦如来です。市内で最...
【2019年6月8日参拝】千葉県匝瑳市大寺の龍尾寺さまです。
403
貞福寺
千葉県八千代市吉橋804
御朱印あり
7.4K
18
八千代八福神巡りで御首題も
地元のお寺さん、八千代八福神巡り
吉橋大師講88ヶ所、20番の札所です。
404
天福寺 (花島観音)
千葉県千葉市花見川区花島町60
御朱印あり
寺伝によると和銅2年(709年)行基が刻んだ観音像を安置した観音堂に始まるとされ、この寺はその別当寺として建立されたものと見られている。その後、観音堂がこの寺に移されたようである。
6.8K
23
今日は年に一度の観音様縁日でした。書き置きの御朱印を頂戴いたしました。
御本尊の十一面観音様は秘仏です。次のご開帳は30年後!?
鐘楼も厳かでパワーを感じます。
405
浄国寺
千葉県香取市佐原イ1973
御朱印あり
永禄年間(1558~)戦国時代末頃の創建。 丹波国(現京都府)出身・下総矢作領主、国分氏に仕えた永澤伊豆守が晩年に出家し、浄妙院日施と号して開山上人となる。
6.5K
26
参拝の記録。千葉県香取市の浄国寺 急にご連絡させて頂きましたが、丁寧にご対応いただきました。
参拝の記録。千葉県香取市の浄国寺 急にご連絡させて頂きましたが、丁寧にご対応いただきました。
香取市 長妙山浄国寺 日蓮宗の寺院です。
406
久原寺
千葉県君津市西猪原243
御朱印あり
7.2K
19
本堂に向かって左手の寺務所にていただいた『関東八十八ヶ所霊場』の御朱印です
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
久原寺は、寺伝によると聖徳太子による創建といわれています。永延年間(987年)に恵心僧都源...
407
飯富寺
千葉県袖ケ浦市飯富2586
御朱印あり
8.5K
6
本堂内でいただいた『新上総国三十三観音霊場』の御朱印です。
千葉県袖ケ浦市飯富の飯富寺に参拝しました。
新上総国三十三観音霊場第二十七番札所です。
408
白幡神社
千葉県市川市宮久保4丁目2番4号
御朱印あり
8.2K
9
参拝記録として投稿します
白幡天神社で御朱印を頂けるようですが、帰ってから気づきました。またの機会に。
小さくスカイツリーが見えました
409
関宿城
千葉県野田市関宿町1475
御朱印あり
関宿城は、室町時代に簗田満助または簗田成助によって築かれたとされ、以降から簗田氏の嫡流の関宿簗田家の居城になったと伝わる。江戸時代には徳川家康の異父弟である松平康元を藩祖とする関宿藩の藩庁が置かれ、幕府の要職にある譜代大名が城主を務め...
7.2K
18
書置き、御城印(日付け記入無)です。
もう一枚撮っています。
復元された天守閣🏯です。
410
霊池山 観音院
千葉県野田市目吹1766
御朱印あり
本尊は不動明王、脇本尊にマリア観音と呼ばれる観音像があります。高さ約40㎝の観音像で腹部が丸みをおびており、「身ごもり観音」や「おはら観音」とも称されています。この仏像にまつわる隠れキリシタン天草四郎の伝説も残っています。
7.7K
13
観音院の御朱印頂いてきました。ご住職が不在の為書き置きになってしまいました。
17時頃に行きました、呼び鈴押せばすぐに対応して頂きました。
11時50分頃に行きましたが、呼び鈴を押せばすぐに出てきてくれまして、首尾良く頂きました。
411
赤城神社
千葉県松戸市幸谷630番地
御朱印あり
赤城神社は日本全国では334社あったとされる。千葉県内には4社ある、その中の一社。 玉垣の刻印の名前からは、新松戸第二土地区画整理組合の支援で建築したようにも推察される。境内には由緒の記載がなく、詳細は不明。
7.5K
15
千葉県松戸市の赤城神社 2年振りの参拝です。たけちゃんの投稿をみて御朱印が再開されたことを...
千葉県松戸市の赤城神社の拝殿です
千葉県松戸市の赤城神社の本殿です
412
薬王寺
千葉県白井市清戸6
御朱印あり
7.4K
16
薬王寺のしろい七福神の御朱印です。
駐車場からも中に入れるが、入口は駐車場から464号側に少し行ったところにあるよ
薬王寺のしろい七福神の弁財天です。
413
香取山 無量寿院 円福寺
千葉県野田市 三ツ堀101
御朱印あり
円福寺は千葉県野田市三ッ堀にある約430年の歴史を持つ真言宗豊山派のお寺です。正式名称は、香取山無量寿院円福寺です。香取神社を鎮守し、境内に阿弥陀堂と円福寺本堂があった事に由来します。ご本尊は不動明王さまです。天正14年(1586年)...
8.0K
10
直書きの御朱印をいただきました。
9時40分頃に行きました、寺務所に常駐している様で直ぐに頂けました。
休憩室には子供が喜ぶ駄菓子とか多数あります アイスもあった 冷蔵庫にあるジュー...
414
大覚院
千葉県船橋市海神6丁目1−9
御朱印あり
7.7K
13
書き置きの御朱印頂きました。
大覚院の、大師堂内部の様子。
大覚院の、大師堂です。
415
愛宕神社
千葉県香取市府馬1971
御朱印あり
6.9K
22
社務所で宮司さんから御朱印を戴きました。初穂料を納めようとしたら、宮司さんが「いらないよ」...
愛宕神社の鳥居です。
「郷社 愛宕神社」と刻まれた社号標です。
416
華蔵院
千葉県富津市金谷2413
御朱印あり
8.4K
5
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『新上総国三十三観音霊場』の御朱印です(33/33✨)
創建 室町時代 大永二年(1522年)享和三年(1803年)小林一茶が滞在し書画幅を遺す明...
千葉県富津市金谷の華蔵院さまです真言宗智山派のお寺です新上総国三十三観音霊場第十三番札所
417
妙隆寺
千葉県佐倉市鏑木町188
御朱印あり
開創は、本山本土寺(千葉県松戸市・あじさい寺とも呼ばれています)歴代第9世妙高院日意上人によって、文明3年(西暦1471年)4月になされました。
6.9K
20
佐倉七福神(大黒天)の御朱印(印刷)です。当日法事中ため対応が難しい旨の貼り紙があったため...
妙隆寺は、千葉県佐倉市にある文明3(1471)年開創の日蓮宗寺院です。佐倉は城下町であり、...
千葉県佐倉市鏑木町の妙隆寺さまです。日蓮宗のお寺です。佐倉七福神の大黒天(秘仏)が本堂内安...
418
流水山 覚貞寺
千葉県野田市今上1972
御朱印あり
6.6K
23
初参りの覚貞寺さまへ土砂降り☔の中のお参りでした😅でも気持ちよく書いてくださいました🙏...
インパクト大のアマビエさま😚🤭ハサミがみは1枚1枚その場で住職さまが書いてくださいます💮💯
凄く珍しい新旧の六体地蔵さまが並んでいます😊😣😔😁😀🤗
419
寶泉山 廣濟院 長流寺
千葉県流山市流山6丁目677
御朱印あり
長流寺は、江戸時代に創建といわれる浄土宗の寺院です。境内には、観音堂があります。江戸時代の中期前に制作されました。千手観音坐像・本尊阿弥陀如来坐像が安置されています。慶長12年(1607年)に、馬頭観音の石造物が建立されました。また、...
6.8K
21
直書きの御朱印をいただきました。
千葉県流山市 長流寺山門~参道
千葉県流山市 長流寺恵比寿尊像です
420
御蔵稲荷神社
千葉県船橋市本町4丁目31-18
この稲荷神社は御蔵稲荷と呼ばれ、祭神は宇賀魂神である。この神は元来作物、食物の神であり、土地の守護神でもある。神社周辺は歴史的由緒が深く、様々な史話を伝える。江戸初期の慶長末年、現在地周辺に初代徳川家康が船橋御殿を建て、二代秀忠、三代...
6.3K
26
御蔵稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
御蔵稲荷神社の境内に鎮座する狛狐。平成七年七月吉日
御蔵稲荷神社の境内に鎮座する獅子狐。平成七年七月吉日
421
夷灊神社 (夷隅神社)
千葉県夷隅郡大多喜町新丁63
鎮座年代は不詳。通称牛頭天王宮と呼ばれ、祭神は素盞鳴命を祀る。口碑によれば、長久2年に再建と社伝にある。
7.7K
12
千葉県夷隅郡大多喜町の夷隅神社を参拝いたしました。御祭神:素戔嗚尊古くは牛頭天王宮として大...
参道には橋のかかった水路があります。鯉や鮒などの水生生物が育てられているそうです。
夷隅神社の狛犬一対です。苔むして、古そうな感じです。
422
池龍山 秀覚寺
千葉県野田市今上2120
御朱印あり
秀覚時は慶安3年(1650年)武蔵国松伏領(現埼玉県松伏町)の富豪、石川民部氏が、同村静栖(じょうせい)寺を初めとして二十一ヶ寺を建立したうちの1寺であり、後、延享年代に静栖寺の末寺となったと伝えられる。
6.8K
21
千葉県野田市 秀覚寺真言宗智山派寺院書置きの御朱印を拝受しました
千葉県野田市 秀覚寺真言宗智山派寺院本堂です
千葉県野田市 秀覚寺真言宗智山派寺院扁額です
423
長福寺
千葉県いすみ市下布施757
御朱印あり
807年(大同2年)伝教大師最澄によって創建されたとされ、山号は源頼朝から与えられたと伝えられる古刹です。
7.4K
15
本堂に向かって左手の庫裏にて直筆でいただきました
筆掛の槙です布施城主上総介広常の攻略後、源頼朝が当寺に立ち寄り本堂前の槙の大木に筆を掛けた...
当寺は大同2 年(807) 宗祖伝教大師自ら建立されたと伝えられる古刹です。末寺に伝来した...
424
松虫姫神社
千葉県印西市松虫7
8.0K
8
松虫姫神社の鳥居です。境内は松虫寺に隣接しています。
本殿には、祭神として聖武天皇の第三皇女松虫姫(不破内親王)をお祀りしています。
社殿にはカラフルな彫刻が施されています。
425
海宝寺
千葉県旭市琴田3521
御朱印あり
6.7K
21
直書きはしていないようです。ですが始めたばかりと話したら御朱印帳に張ってくださいました。
かつてこのあたりにあった湖「椿海」が紆余曲折を経て干拓された際、新たに新田に移住してきた農...
2020/09/19に千葉県旭市の寺社を参拝してきました(^^♪まずは旭市琴田の海宝寺さまです。
…
14
15
16
17
18
19
20
…
17/72
千葉県の市区町村
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
もっと見る
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鴨川市
鎌ケ谷市
君津市
富津市
浦安市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
南房総市
匝瑳市
香取市
山武市
いすみ市
大網白里市
印旛郡酒々井町
印旛郡栄町
香取郡神崎町
香取郡多古町
香取郡東庄町
山武郡九十九里町
山武郡芝山町
山武郡横芝光町
長生郡一宮町
長生郡睦沢町
長生郡長生村
長生郡白子町
長生郡長柄町
長生郡長南町
夷隅郡大多喜町
夷隅郡御宿町
安房郡鋸南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。