ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1726位~1750位)
愛知県 全3,025件のランキング
2025年7月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1726
吉川稲荷神社
愛知県大府市吉川町6丁目310
御朱印あり
1.2K
8
愛知県大府市の吉川稲荷神社の御朱印です。
毎年3月に行われるお祭にお詣りさせて頂きました^o^
吉川稲荷神社を祭に合わせて参拝しました。
1727
金刀比羅神社
愛知県名古屋市熱田区白鳥2丁目10-5
1.0K
10
金刀比羅神社の拝殿にかかる扁額。
金刀比羅神社の境内に鎮座する拝殿。
金刀比羅神社の境内に鎮座する狛犬。昭和五年五月
1728
栖了院
愛知県田原市福江町上紺屋瀬古7-1
栖了院(せいりょういん)は、愛知県田原市にある浄土宗の寺院。
2.0K
0
1729
龍洞院
愛知県小牧市野口2460
龍洞院(りゅうどういん)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院。山号は「北清山」。通称「野口観音」。
1.8K
2
8月訪問。龍洞院本堂
8月訪問。龍洞院山門
1730
泉徳寺
愛知県江南市古知野町広見95
文明2年(1470年)、浄信坊によって創建された。浄信坊はもともと室町幕府8代将軍・足利義政の近侍で、大池忠吾国次という名であった。本願寺中興開基・蓮如上人に帰依して、法名と真筆六字名号を授かって京都より尾張に戻ったのだが、後年に上人...
1.8K
2
泉徳寺の概観です。境内にはかわいいお地蔵さんがありました。
報光寺の西には、道をはさんで泉徳寺があります。報光寺に近いことから、報光寺参拝後にそのまま...
1731
大村神社 (新城市下吉田)
愛知県新城市下吉田字五反田173番
社伝に山吉田村大字山宮平に鎮座したが、保元平治の乱(1156ー59)により社殿大破に及んだ。永暦年中(1160)宇高野組へお迎えして大村大明神と称して尊崇した。明治4年8月、旧社地に再興する。同14年3月8日、境内社八幡社内へ合祀の後...
1.9K
1
愛知県新城市下吉田字五反田の大村神社に参拝しました。大村神社へお詣りしました。ネットにて得...
1732
法華寺
愛知県稲沢市法花町熊ノ山77
国分寺
1.3K
7
8月訪問。法華寺本堂
8月訪問。法華寺手水舎
8月訪問。法華寺山門
1733
宝珠院
愛知県豊田市足助町東井ノ上16
御朱印あり
創建は鎌倉時代で、大給松平家の菩提寺です。
1.8K
2
愛知県豊田市の宝珠院の御朱印です。
紅葉で有名な香嵐渓から車で少し走ったところにあります^_^
1734
大鷲院
愛知県豊田市新盛町森下22
御朱印あり
1.6K
4
愛知県豊田市の大鷲院の御朱印です。
他の寺院へ車で移動中に、この山門が目に入りお参りさせて頂きました。このあぜ道の参道を見て、...
山門をくぐり本堂までの参道には、大きな石垣があり見応え十分です。苔もいい感じです😆
1735
願行寺
愛知県刈谷市半城土町乙本郷81
御朱印あり
1.3K
7
直書きの御朱印を拝受しました。
本堂の欄間には龍と鳳凰の彫刻が飾られています。写真の龍の彫刻は1本の木で出来ており、見学に...
「平和の鐘」の鐘楼です。この鐘楼の落成法要以来、20数年ぶりの参拝となりました。
1736
東之宮社
愛知県犬山市大字犬山字北白山平7
643
14
東之宮社。針綱神社が、犬山城築城で最初に遷座(1537年)するときに、この場所(白山平山)...
針綱神社の祭礼である犬山祭。その神輿渡御の最後に、東之宮社の南西600mの御旅所に到着して...
犬山の針綱神社が、白山平山のこの地にあったのは、犬山城築城による遷座(1537)から江戸初...
1737
御厨神社 (赤坂)
愛知県豊橋市西七根町赤坂26
1.4K
6
2月訪問。御厨神社拝殿
2月訪問。御厨神社手水舎
2月訪問。御厨神社摂社末社
1738
臨海山 慈光寺
愛知県知多郡南知多町内海南側63
天文八年(1539年)恵空上人により開創され、十四世安空義静上人により中興されました。 本堂に合祀される秘仏、大日如来像は十二年に一度開帳されています。
1.8K
2
山門です。知多四国四十五番札所泉蔵院様とは隣同士というか裏表の様な伽藍配置となっています。
慈光寺様に参拝しました。御朱印はまたのご縁としました。
1739
川嶋神社
愛知県名古屋市守山区川村町281
849
12
サクラが満開です。晴れた空ならば映えたかな?
本殿前にて撮影。上の四角いのは何だったかな?
手水舎の水は出てない。
1740
松尾神社
愛知県知多郡美浜町上野宮廻間95
創建は明らかでない。 往古は上野間の鬼門の地を撰び氏神として創建し、松尾大明神と称し、 門除け神と敬仰した。明治五年九月、村社に列したが、 同十一年二月、怪火により社殿を失う。この時、坂井村は氏神を地元に分離祀る。 昭和三年二月十日指...
1.7K
3
松尾神社、拝殿の様子になります。
こちらは松尾神社、境内の様子になります。年越し、厄祓いなど、多くの特殊神事の多い神社ですが...
知多郡美浜町上野宮廻間の松尾神社に参拝しました。
1741
八王子社
愛知県江南市安良八王子138番地
御朱印あり
639
14
書き置きを頂きました
社号標連絡したら今日は無理だと言われたので明日なら大丈夫との事でまだリーフウォークに行く前...
八王子社の本殿です。御祭神は正哉吾勝勝速日天忍穂耳命です。
1742
観真寺
愛知県豊橋市仁連木町190
御朱印あり
観真寺は、昭和二十年の初め頃、初代法海僧正の愛娘が不治の病に倒れ、医者に診せるも原因不明、手の施しようがなく、実娘の病祈願のため、豊川・三明寺の池で修行したのが始まりとされています。ある夜、夢中にて観世音菩薩が現れ「岩屋へ来い」とお告...
1.5K
5
本日、伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
本日、真言宗醍醐派観真寺様に伺って来ました。
毎年11月に火渡り行事が行われているようですO_o
1743
開覚寺
愛知県丹羽郡扶桑町南山名字寺前56
南山名(みなみやな)にある天台寺門宗の寺院。
1.7K
3
開覚寺の本堂です。無住のようでしたが、手前のポールなどからみて檀家の方によって手入れされて...
開覚寺の概観です。境内に停められないと思ったので顕寶寺から歩きました。南側から境内に入って...
顕寶寺の南に開覚寺があります。標柱は境内の角に立てられていました。
1744
立正寺
愛知県高浜市稗田町2-3-26
1.5K
5
立正寺の本堂です。立正寺の本寺は岡崎市祐金町にあります善立寺だそうです。御首題をと、本堂右...
本堂に掲げられています扁額です。立正寺の前身であります立正長春教会は昭和5年4月5日に創立...
こちらのお堂には水子観音さまが祀られています。
1745
醫王寺
愛知県刈谷市高津波町2丁目94
1.1K
9
本堂左手にあります薬師堂です。醫王寺は慶長年間(1596~1615)刈谷楞厳寺第11世能山...
薬師堂の前には文久3年(1863)に造られた本堂の鬼瓦が置かれてました。平成7年(1995...
石段を上がった正面が本堂です。御本尊は釈迦如来です。以前同じ刈谷市にあります洞隣寺で投稿し...
1746
六所社 (下飯田)
愛知県名古屋市北区下飯田町1丁目1
1.5K
5
10月10日に大祭有りとのこと。
青空の中の神社参拝、今日は氏子さんも社務所に詰めていました。
9月訪問。六所社手水舎
1747
正覚寺
愛知県海部郡大治町花常東屋敷41
1.5K
5
8月訪問。正覚寺本堂
8月訪問。正覚寺亀の像
8月訪問。正覚寺手水舎
1748
蛤珠寺
愛知県豊橋市前芝町字西8
御朱印あり
蛤珠寺の歴史は、享禄元年(室町時代=西暦1528年)2月、開山は大中一介大和尚で、開基は明らかではない。 当時の「本尊 薬師如来座像」は弘法大師の作と伝えられ、古来庶民の信仰が篤く三十一年毎の開帳仏となっており、 前立の「薬師立像」の...
1.5K
5
直書きでいただきました。
御朱印の案内がありました。ありがたいです
本尊の薬師如来座像は、弘法大師の作と伝えられてます🤔 4月のお参りは、これで最後になります...
1749
月心寺
愛知県名古屋市名東区神月町604
御朱印あり
1.5K
5
愛知県名古屋市の月心寺の御朱印です。
ご本尊は阿弥陀如で、脇仏は文殊菩薩と普賢菩薩が祀られているようです^^十一面観世音菩薩...
8月訪問。月心寺本堂
1750
迦具土神社
愛知県豊川市伊奈町茶屋37
この地の開発は寛文七年(1667) で、鎮守の神として延宝八年(1680) 11月17 日、同字六十五番地に創建する。明治十二年九月二十 七日、据置公許となり、同十三年五月十五日、現在の社地に遷座した。昭和五十八年三月二十七日、社務所...
1.6K
4
こちらは拝殿内の様子になります。
愛知県豊川市伊奈町茶屋の迦具土神社に参拝しました。約3年半ぶりになります。
こちらが迦具土神社、拝殿の様子になります。
…
67
68
69
70
71
72
73
…
70/121
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。