ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2501位~2525位)
愛知県 全2,963件のランキング
2025年5月02日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2501
白山社
愛知県知多郡武豊町冨貴郷北101
657
1
7月訪問。白山社鳥居
2502
赤羽別院親宣寺
愛知県西尾市一色町赤羽上郷中14
456
3
親宣寺山門前に立つ赤羽根古城跡の碑
親宣寺境内の赤羽根古城跡説明板
赤羽別院親宣寺の山門
2503
素戔鳴神社
愛知県安城市小川町福地1−1
社伝に用明天皇の頃(五八五)建立の長松寺の山門の守護神として鎮座する。応永六年(一三九九)兵火により寺院は焼失したが、神慮により難を逃れその後は産土神として悪疫除けに崇敬あつく安永三年(一七七四)六月と文化九年(一八一二)八月に社殿を...
555
2
素戔鳴神社、拝殿の様子です。
愛知県安城市小川町福地の素戔鳴神社に参拝しました。
2504
入海神社
愛知県知多郡東浦町緒川字屋敷一区46
御朱印あり
552
2
以前にいただきました。
9月訪問。入海神社鳥居
2505
白鳥神社 (作手黒瀬竹下)
愛知県新城市作手黒瀬竹下10
創建は明らかでない。境内に三百年生の 杉・桧繁茂し古き社と偲ばれる。大字黒瀬の氏神として村民の尊崇深し。明治五年十月十二日、村社に列格 する。昭和五十二年、覆殿 幣殿 拝殿を改築した。
651
1
愛知県新城市作手黒瀬竹下の白鳥神社に参拝しました。
2506
白山神社
愛知県西尾市吉良町饗庭七度ケ入35−1
この神社の古い記録には、永徳三年(約600年前)に加賀国から妙鶴丸という人が菅領職としてこの地に移り、加賀の白山宮を祀ったと書いてあります。ここから加賀白山が見えるとも伝えられています。また、ある人が難病に苦しみ、このお宮さんにお参り...
648
1
愛知県西尾市吉良町饗庭七度ケ入の白山神社に参拝しました。この神社は金蓮寺裏手の里山、友国山...
2507
運光院
愛知県西尾市吉良町宮崎宮前25
御朱印あり
三河三十三観音22番札所
447
3
運光院で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
本堂の左手にある、こちらの観音堂の中に御朱印が用意されていました。
こちらは運光院の本殿です。
2508
神明社 (西神戸町)
愛知県田原市西神戸町契り49
547
2
2月訪問。神明社鳥居
2月訪問。神明社拝殿
2509
渚神社
愛知県海部郡飛島村大字渚1丁目107-1
446
3
10月訪問。渚神社拝殿
10月訪問。渚神社鳥居
10月訪問。渚神社手水舎
2510
金勝寺
愛知県刈谷市高津波町5丁目67
441
3
9月訪問。金勝寺本堂
9月訪問。金勝寺山門
9月訪問。金勝寺手水舎
2511
慈教寺
愛知県名古屋市熱田区二番一丁目11の12
641
1
偶然発見したものもうちょっと涼しくなってから参拝したいですね。
2512
誓願寺
愛知県名古屋市守山区町北4番28号
541
2
5月訪問。誓願寺本堂
5月訪問。誓願寺山門
2513
田内城址
愛知県北設楽郡設楽町田内字インベ22番地
御朱印あり
145
6
田内城の御城印です。道の駅したら2階にあります設楽町観光協会事務所にて購入しました。お尋ね...
田内城のパンフレットです。道の駅したらの2階には設楽町観光協会事務所があり、設楽町にある1...
2514
神明社 (東町)
愛知県岩倉市市東町東東市場屋敷316
240
5
参拝記念の為の投稿。
金剛寺に近くにあったので参拝しました
2月訪問。神明社拝殿
2515
福昌寺 (善師野)
愛知県犬山市善師野字下田洞23-1
善師野(ぜんじの)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
537
2
境内自体はコンパクトな印象を受けます。本堂が左右非対称なつくりです。開いているかがわからな...
陽徳寺から福昌寺へ来ました。大規模な墓苑を経営されているようで、境内南に駐車場が広がってい...
2516
八幡社 (豊田市外山町)
愛知県岡崎市外山町字 大上16
737
0
2517
妙蓮寺
愛知県名古屋市中区松原1丁目16−12
御朱印あり
637
1
「妙蓮寺」さんの御首題は「顕性寺」で頂けます!
2518
八柱神社
愛知県豊田市森町3丁目
433
3
9月訪問。八柱神社拝殿
9月訪問。八柱神社手水処
9月訪問。八柱神社鳥居
2519
龍雲寺
愛知県新城市八名井天神西14
630
1
1月訪問。龍雲寺本堂
2520
大井神社
愛知県愛西市大井町
635
1
3月9日春季大祭が11時からあるようです。ブログで大井神社の御朱印を頂いた方がいたのでワン...
2521
白翁稲荷神社
愛知県春日井市明知町904
525
2
5月訪問。白翁稲荷神社拝殿
5月訪問。白翁稲荷神社参道
2522
神明宮 (郷社神明宮)
愛知県豊田市高岡町新馬場34
424
3
9月訪問。神明宮手水舎
9月訪問。神明宮拝殿
9月訪問。神明宮鳥居
2523
法光寺 (みよし市)
愛知県みよし市明知町釜ヶ杁24
424
3
11月訪問。法光寺本堂
11月訪問。法光寺手水鉢
11月訪問。法光寺参道
2524
滝脇村石御堂
愛知県豊田市滝脇町石御堂地内
天保7年(1836)、三河国加茂郡では凶作や米価高騰をきっかけとして年貢軽減などを求める一揆が勃発します。下河内村(今の愛知県豊田市)の辰蔵を頭取として、滝脇村(同市)の石御堂に集まった農民らが鎌や斧を手に取り竹筒を吹き鳴らして気勢を...
625
1
愛知県豊田市滝脇町の石御堂に参詣しました。三河國で最も大きな一揆の記録として、その中心的な...
2525
八劔神社
愛知県瀬戸市中品野町180
523
2
4月訪問。八劔神社拝殿
4月訪問。八劔神社鳥居
…
98
99
100
101
102
103
104
…
101/119
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。