ログイン
登録する
岐阜県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1376位~1400位)
岐阜県 全2,358件のランキング
2025年4月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1376
樂邦寺
岐阜県養老郡養老町祖父江1140
祖父江(そぶえ)にある真宗大谷派の寺院。
811
1
名神高速道路から見える樂邦寺です。車内から撮影しました。
1377
住吉神社 (重里)
岐阜県瑞穂市重里字村西1152
重里(しげさと)にある神社。
809
1
住吉神社の概観です。唯傳寺のすぐ北にあります。スマホの電池がなく写真がこれしか撮れませんでした。
1378
岩村神社 (厳邨神社)
岐阜県恵那市岩村町字若宮750番地
承久3年(1221)後鳥羽上皇が鎌倉幕府打倒の兵をあげたが幕府に鎮圧された事件を承久の乱という。承久の乱の頭目とみられたのが承久殉難五忠臣といわれる5人の公卿で一条信能はその一人である。彼は官軍の一将として出陣した岩村城主遠山景朝に伴...
906
0
1379
羽根田神社
岐阜県揖斐郡大野町下磯288
応永2年(1395年)1月30日に創祀された。郡上郡に住んで石原氏と名乗っていた土岐明智氏の末裔・石原右衛門が応永2年1月30日に下有村に移住し、羽根田大神を氏神として奉祀した。その子孫は代々神社の周囲に居住して朝夕礼拝して氏神とした...
805
1
岐阜県道53号線沿いにある羽根田神社のようすです。助手席から撮影しました。
1380
浄誓寺
岐阜県養老郡養老町石畑1069
706
2
3月訪問。浄誓寺本堂
3月訪問。浄誓寺社号標
1381
若宮八幡神社 (野上)
岐阜県不破郡関ケ原町野上2266
野上(のがみ)にある神社。国道21号線から参道がのびている。
803
1
国道21号線沿いにある若宮八幡神社の標柱です。後部座席から撮影しました。
1382
八幡神社 (関市上之保)
岐阜県関市上之保
御朱印あり
808
1
書置きの御朱印をいただきました。
1383
観音堂・地蔵堂
岐阜県羽島市竹鼻町駒塚787
竹鼻町駒塚(たけはなちょうこまづか)にある堂。
802
1
県道184号線から見える河川敷の観音堂です。車内から撮影しました。地蔵堂も兼ねているようで...
1384
正興寺
岐阜県可児市柿田67
698
2
11月訪問。正興寺本堂
11月訪問。正興寺参道
1385
秋葉神社 (長良)
岐阜県岐阜市長良675-1
長良(ながら)にある神社。
806
1
秋葉神社の概観です。長良川百日紅街道の交差点沿いにありました。車内から撮影しました。
1386
春日神社 (海津町鹿野)
岐阜県海津市海津町鹿野124−1
703
2
3月訪問。春日神社鳥居
3月訪問。春日神社拝殿
1387
称名寺
岐阜県養老郡養老町根古地24
697
2
3月訪問。称名寺本堂
3月訪問。称名寺山門
1388
日吉神社
岐阜県各務原市蘇原熊田町1丁目30番地の1
主祭神は大山咋神。
798
1
主祭神は大山咋神(オオヤマクイノカミ)。平蔵寺の近くにありました。
1389
蓮休寺
岐阜県海津市平田町三郷326
平田町三郷(ひらたちょうさんごう)にある真宗大谷派の寺院。
786
1
12月訪問。蓮休寺社号標
1390
福常寺
岐阜県郡上市八幡町那比1505
785
1
山門、寺号標、鐘楼堂
1391
善澄寺
岐阜県岐阜市伊奈波通1-65
伊奈波通(いなばどおり)にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。
785
1
善澄寺は伊奈波神社の参道沿いにあります。入口が狭くおそらく駐車場がないので、伊奈波神社から...
1392
妙楽寺
岐阜県山県市大桑2637
大桑(おおが)にある浄土真宗本願寺派の寺院。現住職は千葉晋氏。
587
3
本堂は浄土真宗というより禅宗あたりでよく見る建築様式でした。
境内の東にも、立派な石製の案内がある駐車場が設けられていました。
般若寺から南へ向かうと妙楽寺があったので、お参りさせていただきました。親鸞聖人の絵伝が文化...
1393
六所神社
岐阜県岐阜市岩滝東1-238
岩滝東(いわたきひがし)にある神社。
783
1
六所神社の標柱と参道です。奥にも2つ標柱が見えますが、左は真願寺の参道になっています。右が...
1394
白鬚神社 (笠松町)
岐阜県羽島郡笠松町田代670
682
2
3月訪問。白鬚神社鳥居
3月訪問。白鬚神社拝殿
1395
明願寺
岐阜県郡上市八幡町初納字石原548-1
口伝えによると、明応6年(1497年)に肥後生まれの落武者・高瀬八郎兵衛なる者が天台宗長瀧寺で出家得度し、積善と名乗って石原に明願坊の名で創建したという。のちに積善は本願寺8世・蓮如上人の教化途上に帰依して改宗し、釈浄善の法名を賜った...
782
1
国道472号線沿いにある明願寺の標柱です。後部座席から撮影しました。
1396
三輪神社
岐阜県下呂市金山町金山字上樋口3127
金山町金山(かなやまちょうかなやま)にある神社。
795
1
国道41号線沿いにある三輪神社のようすです。助手席から撮影しました。
1397
白山神社 (美濃加茂市森山町)
岐阜県美濃加茂市森山町3丁目5−66
692
2
11月訪問。白山神社鳥居
11月訪問。白山神社手水舎
1398
小鷹神社 (朝日町胡桃島)
岐阜県高山市朝日町胡桃島字森下231
朝日町胡桃島(あさひちょうくるみじま)にある神社。
377
5
社殿内部には由緒書きがあります。
気を取りなおして参拝しました。入口は貼り紙のとおり左手にあります。
大雨の影響か、山から流れていると思われる水が側溝から溢れて鳥居前が水浸しだったので、一度長...
1399
武山神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見454
鶴見(つるみ)にある神社
586
3
揖斐川歴史民俗資料館の次は、こちらの武山神社に参拝しました。
1400
神明神社 (字上東霞野)
岐阜県養老郡養老町大巻 字上東霞野無番地
677
2
3月訪問。神明神社鳥居
3月訪問。神明神社拝殿
…
53
54
55
56
57
58
59
…
56/95
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。