市杵島神社

いちきしまじんじゃ

長崎県大村市久原1丁目140番地

寺社人気ランキング   長崎県 363位  |  全国 27231位
1.4K アクセス  |  8 件

寛文元年1661年妙音寺建立に際し弁財天及び大黒天等併せ祀られたが、明治3年1870年の神佛混交廃止令により、市杵島神社となり、今では子供の守護神とされている。祭典では町民挙げて奉納演芸を行っている。

基本情報

神事

10月中頃の日曜日

拝観料

無料

駐車場

無し、釣り客は路駐してました。

最終編集者 あまえび
初編集者 あまえび 2022/05/03 20:56