ログイン
登録する
大田市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
大田市 全76件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
石見八幡宮
島根県大田市仁摩町大国374
欽明天皇の御宇(在位539~571?)石見山の絶頂に毎夜神光を見る。村民等何の故たるを知らず、互いに甚だ懍くす。時に神告あり。之に依って石見山に登り、光輝を放つところの珠一個、得て箱石に納め以て之を祀る。時に同帝の11月14日なり。後...
1.6K
11
石見八幡宮に参拝しました。
島根県大田市仁摩町に鎮座する石見八幡宮にお詣りしてきました。初詣ツアーの2日目9社目、石段...
拝殿前に立つ出雲構えの狛犬さんです。脚もとにはおチビさんの姿も見えます。
27
宅野八幡宮
島根県大田市仁摩町宅野1292
1.4K
12
島根県大田市に鎮座する宅野八幡宮にお詣りしてきました。年末年始は雪の日が多いとの予報でした...
石段を登り詰めると狛犬さん達が出迎えてくれます。阿形の狛犬さんは眼下に広がる景色を眺めて何...
こちらは吽形の狛犬さん。右側が陽射しを受けてやや眩しそうな表情にも見えます。
28
水上神社
島根県大田市水上町福原600-3
昭和45年、水上町に鎮座していた御嶽神社、福原八幡宮、荻原八幡宮が合併して水上神社となり、社殿を現在地に建立。
1.8K
8
島根県大田市水上町に鎮座する水上(みなかみ)神社にお詣りしました。とにかく良い天気で照りつ...
参道の奥にも鳥居が建ちます。その手前には狛犬さんの姿もありますね。さらにその先には社殿らし...
参道の奥で出迎える狛犬さんです。…?なんか雰囲気が違うようなんですが…。お顔のかたち、独特...
29
厳島神社
島根県大田市温泉津町小浜イ1097
永禄九年(1566)月山富田城の尼子義久を滅ぼし出雲・石見の覇者となった毛利元就が永禄十一年(1568)温泉津町小浜に宮島から遷座造営す。
1.4K
9
島根県大田市に鎮座する厳島神社にお詣りしてきました。こちらは温泉津(ゆのつ)温泉の温泉街の...
阿形の狛犬さん。お目目がくるんとして愛嬌があります。
吽形の狛犬さんです。前脚から胸にかけてはスベスベお肌のようです。
30
新具蘇姫命神社
島根県大田市川合町吉永606
聖武天皇の御代、天平3年(731年)に創建され、延喜式神名帳に記載されている式内社で、石見地方でも最古の神社の一つである。主祭神の新具蘇姫命は五穀の守護神、農耕の神様、乳製品(蘇= チーズ)の神様、家畜の神様として近隣の人たちからも深...
1.7K
6
参拝させていただきました。
島根県大田市に鎮座する新具蘇姫命(にいぐそひめのみこと)神社にお詣りしました。撮影位置程近...
石段の参道を登っている途中で現れる鳥居と狛犬さん。拝殿まではもうすぐです(実はたいした段数...
31
波根八幡宮
島根県大田市波根町1739
最初に創建されたのは、1199~1210年、波根西大津平山が最初の御鎮座地であったとされている。1555年(永禄12年)に宮山東に奉遷の後、1578年(天正6年)現在の鎮座地へと奉遷。
1.6K
6
私の地元の神社です。大きなイチヨウの木があります。
島根県大田市に鎮座する波根(はね)八幡宮にお詣りしました。
石段をちょっと登れば拝殿が迫ります。戸は閉められていますが、開けることができましたので、中...
32
佐比賣山神社 (鳥井)
島根県大田市鳥井町鳥井369
寛平3年5月美濃国石破郡石破関より勧請せり。明治44年八幡宮へ合併し社号を佐比賣山神社と称する。特殊神事として御神輿式3ヶ所にて祭事を行う。
1.6K
6
島根県大田市に鎮座する佐比賣山(さひめやま)神社にお詣りしました。大田市には「さひめやま」...
参道なかほどに弐ノ鳥居があります。なだらか~な傾斜をのんびり歩いて登る参拝って何だか久しぶり?
坂道の参道をなおも進むと、参ノ鳥居にさしかかります。狛犬さんと鳥居を過ぎれば拝殿が近づいて...
33
西楽寺
島根県大田市温泉津町
大阪石山合戦への顕如上人からの依頼状が残されている寺院。江戸時代初期に建てられ同後期に再建された本堂は、現在も格調高く威厳を放っている。
1.5K
7
本堂が有りましたね。
浄土真宗本願寺派です。
西楽寺の案内板が有りました。
34
神楽岡八幡宮
島根県大田市仁摩町仁万1437
1.3K
8
島根県大田市に鎮座する神楽岡八幡宮にお詣りしてきました。近接して建つ鳥居2基にそれぞれつく...
石段前の狛犬さんです。洗ったような真っ白フォルムです。「やぁ! よく来てくれたね!」そんな...
吽形の狛犬さんです。こちらも負けず劣らず真っ白です!軽くねじり上げたような整った形のお尻尾...
35
楞厳寺
島根県大田市温泉津町福光ハ67
御朱印あり
楞厳寺(りょうごんじ)は、山号は金剛山、真言宗御室派の寺院で本尊は聖観世音菩薩です。元は法相宗ともいわれ、弘仁4(813)年弘法大師が諸国巡錫のおり真言宗に改宗したといわれています。延応元(1239)年知見上人によって再興された古刹で...
1.2K
9
石見霊場第32番の御朱印をいただきました🙏
御城印・武将印についての案内が有りました😀
楞厳寺の本堂内です🙏
36
三瓶山神社
島根県大田市三瓶町小屋原224
往昔、少名彦命、大己貴命、八束水臣津命の國造りの際、伯耆大神山と此の石見國佐比賣ケ嶽を両端の杭として國曳きに因いて國土を拡め給い、正しく治められたので、御神徳を讃え、此の3柱の命を主神として祀り、延喜2年(902年)には、正4位下を授...
1.4K
7
島根県大田市三瓶町に鎮座する三瓶山(みかめやま)神社にお詣りしてきました。
はじめの鳥居をくぐり、田んぼの間の道を登り続けて境内にたどり着きます。見晴らしも良い初夏の...
ちょこんと座って迎えてくれる狛犬さん。
37
韓神新羅神社
島根県大田市五十猛町大浦2719
日本でこの神社だけが『韓神」と称し続けているということで、日韓関係の深い神社として注目されている。この神社の祭神は武道雄尊(天照大神の弟君) であり出雲の国で八岐大蛇を退治して、その後、御子と三兄妹(五十猛命、大屋津姫・抓津姫)を連れ...
1.3K
7
島根県大田市に鎮座する韓神新羅神社にお詣りしてきました。地元では、「大浦神社」とも呼ばれる...
拝殿に近づいていきます。境内の脇から入れば段差なしで、足腰にやさしいところです。
中に入れるようになっていました。内部はとてもきれいにされていました。拝殿内でごあいさつ。
38
神邉神社
島根県大田市鳥井町鳥越142
創祀年代不詳。延喜7年(907年)正三位を授けられた古社。もとは、神田辺という地に鎮座していたが、慶長9年(1604年)、平山に鎮座の若一王子社と合併し、現社地である宮山に社殿を新築して遷座したという。
1.4K
6
島根県大田市に鎮座する神邉(かんべ)神社にお詣りしました。小さな集落の中にあり、目の前には...
きれいに草刈りもされ整った石段を登って社殿をめざします。60段くらいあったでしょうか、昼食...
トン、トン、トンと石段を登って行くと拝殿が見えてきました。しめ縄は太く立派なつくりです。
39
延里八幡宮
島根県大田市長久町延里568
1.1K
8
島根県大田市に鎮座する延里(のぶさと)八幡宮にお詣りしてきました。前方に見える小山に向かっ...
やっぱりありました、石段が。赤い手すりをつたって登ることとします。視線の先には鳥居の上半分...
90段ほど登ったところで二の鳥居前まで来ました。あと少し登れば拝殿です。狛犬さん達もお出迎え。
40
本宮神社
島根県大田市三瓶町上山787
1.1K
8
島根県大田市に鎮座する本宮(もとみや)神社にお詣りしてきました。この風景だけを見ると神社に...
ここまでは荒れ始めた古びた石段を登ります。小山の中腹でいったん平地となり、このあたりで風景...
第二弾の石段の前には蹲踞している狛犬さん達がおられます。牙の鋭く凛々しいお顔立ちです。
41
白石神社
島根県大田市仁摩町天河内
1.3K
6
島根県大田市に鎮座する白石神社にお詣りしてきました。国道9号沿いにあり、東方向へ車を走らせ...
少し高い位置に2つ目の鳥居、そして、すぐ奥に拝殿があります。ややっ! 拝殿がちょっと開い...
拝殿前におられる狛犬さんたち。胸からお腹の部分がもともとの色なのですが、年月の経過で白くな...
42
西性寺
島根県大田市大森町イ1510
1.1K
8
西性寺さん、本堂でお見守りいただく猫さん
西性寺さん、本堂扁額まわりのご様子
西性寺さん、本堂のご様子
43
龍源寺間歩
島根県大田市 島根県大田市大森町ニ-183
御朱印あり
「間歩」とは銀を採掘するための坑道のことです。石見銀山には大小合わせて約600の間歩が存在するとされますが、現在、通年一般公開されているのはこの龍源寺間歩だけです。 江戸時代初期に開発され、永久・大久保・新切・新横相の間歩とともに『五...
1.1K
7
龍源寺間歩の御朱印も頂きました🤭こちらも石見銀山公園駐車場前のお土産屋さんでもらえます🤭
龍源寺間歩を探険してきました👷♂️
龍源寺間歩の長さは600mくらいです✨
44
八千矛山大国主神社
島根県大田市仁摩町大国613
大国主命は外国を修め帰りましし時宅野の沖韓島に着き給う。此の島より大国に来たりまして暫し大松の下に雨露をしのがせ給う、其地を笠松と云う、時に村民仮に社殿を建て奉る。これを仮舎谷と云う、後八千矛山に社殿を建立して命を奉祀する、故に村名を...
1.3K
5
島根県大田市に鎮座する、八千矛山大国主神社にお詣りしてきました。この位置に来るまでは、車で...
ニカッと笑っているようにも見える阿形の狛犬さんです。なかなかの前傾姿勢で台座から落ちちゃい...
こちらの吽形の狛犬さんは、やや頭が大きめです。
45
八面神社
島根県大田市三瓶町志学369
1.3K
5
島根県大田市に鎮座する八面神社にお詣りしてきました。三瓶山の麓の集落に位置し、少し遠めに三...
境内は正面側がやや窮屈で、鳥居をくぐればほどなく拝殿前となります。門松も飾られて、1月9日...
拝殿の戸は、開けることができました。このくらい開け、中に進んで参拝させていただきました。
46
霹靂神社
島根県大田市温泉津町湯里1684
本神社は古伝に曰く人皇五十一代平城 天皇の御宇大同三年戌子九月二十五日始めて此地 に鎮座降て醍醐天皇の御宇昌泰元年戌年八月某日 勅授正一位階延喜式神名帳所載邇摩郡一社に紛れ 無しと云う。 古資料として霹靂神社御縁起願覚書壱冊(寛保 元...
1.1K
6
島根県大田市に鎮座する霹靂神社にお詣りしてきました。「へきれき神社」と読んでいましたが、読...
鳥居をくぐったところで迎える狛犬さん達です。「明けましておめでとうさん」初詣を歓迎してくれ...
拝殿には日の丸がかけられ、幕も張られてと、いかにも~😚な雰囲気でした。
47
温泉郷八幡宮
島根県大田市温泉津町湯里934
当社、応永年間に足利直冬侯の厳命により勧請あり、そして元亀年中に毛利元就候の依頼にて諏訪山に奉遷する。 ご鎮座地は往昔から諏訪大神の御地なり。今も傍に諏訪大神座也。此の大神は此の地主神にて故に諏訪山とも云う。 前の川を温泉川と称し当社...
1.1K
6
島根県大田市に鎮座する温泉郷八幡宮にお詣りしてきました。社名から付近に温泉の存在を感じます...
2つ目の鳥居の前に立つ狛犬さんたち。手前のコの尻尾にはヒビ割れが目立ちだしているようです。
拝殿前には国旗に吹き流しに門松🎍と、お正月雰囲気がまだありました。
48
明恩寺
島根県大田市大代町大家1310
明恩寺(みょうおんじ)は、島根県大田市に所在する浄土真宗本願寺派の寺院。山号は佛護山(ぶつござん)。
1.7K
0
49
沖泊恵比須神社
島根県大田市温泉津町温泉津イ821付近
石見銀山の銀の積出港として、さらに江戸時代には北前船の寄港地となった温泉津の沖泊にある、船乗りたちが信仰した氏神が恵比須神社。社伝によれば博多商人・神屋寿禎(かみやじゅてい)が石見銀山を発見した大永6年(1526年)の創建。
1.2K
5
島根県大田市温泉津町に鎮座する恵比須神社にお詣りしてきました。温泉津の港から北に離れた細い...
斜め後方から社殿をのぞみます。拝殿は室町時代のものと推定され、屋根はもともと桧皮葺だったと...
周りに人気の無い中で手を合わせました。
50
忍原神社
島根県大田市川合町忍原902
1.2K
5
島根県大田市に鎮座する忍原神社にお詣りしてきました。
良い子して座っている吽形の狛犬さん。やや傾いている?
石段を登りきると拝殿はすぐ目の前です。あいにく閉め切られていて中をうかがうことはできません...
1
2
3
4
2/4
島根県の市区町村
島根県
松江市
浜田市
出雲市
益田市
大田市
安来市
江津市
雲南市
仁多郡奥出雲町
飯石郡飯南町
邑智郡川本町
邑智郡美郷町
邑智郡邑南町
鹿足郡津和野町
鹿足郡吉賀町
隠岐郡海士町
隠岐郡西ノ島町
隠岐郡知夫村
隠岐郡隠岐の島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。