ログイン
登録する
神戸市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (176位~200位)
神戸市 全394件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
176
伊川谷神明神社
兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和1798
3.8K
4
さつきかなぁ?綺麗でしょ♪
藤がお見事でした♪♪
「伊川谷神明神社」の拝殿です。
177
海運山 満福寺
兵庫県神戸市長田区海運町4丁目1-1
御朱印あり
3.8K
4
「福原西国霊場」巡礼として。事前に電話連絡をして参拝。過去にある事件があったお寺ですが、今...
神戸市長田区の満福寺です。福原西国第5番
178
法蓮寺
兵庫県神戸市兵庫区神明町1-13
御朱印あり
法蓮寺は水戸光圀のゆかりのお寺で、京都大本山本圀寺の末寺の筆頭とされております。一般には「兵庫の妙見寺」の通称で知られています。応永元年(1394)2月23日、開基日融上人の命日をもって創立日とし、江戸時代には徳川御三家の寺として幕末...
3.8K
4
御首題を頂きました。御首題拝受837ヶ寺目。
法蓮寺をお参りしました👏
神戸市兵庫区の法蓮寺です
179
宇留春日神社
兵庫県神戸市西区平野町宮前字宇留山57
神武天皇一族が明石川を船で上り、この平野地区に水田を開き、一人の皇子を残して天皇は東の大和へ向かった(向宇留)といういい伝えがあり、当初は飛谷に鎮座していたが、斉明天皇6年(660)に今の宇留山に遷り、宇留宮・宇留の神社と呼ばれ、天皇...
4.0K
2
宇留春日神社の能舞台です。
神戸市西区の宇留春日神社に参拝しました。式内社ですが、平野八幡神社の兼務社になっています。...
180
法性寺
兵庫県神戸市北区道場町道場106番地
御朱印あり
3.7K
4
神戸市北区道場町の通達山法性寺の御朱印です。有馬郡西国15番
「法性寺」参拝記録です。残念ながら御朱印は頂けませんでした。駐車場はありませんので、近くに...
「法性寺」ご本堂です。境内はとても綺麗に整備されていました。
181
阿弥陀寺
兵庫県神戸市東灘区住吉本町2-1-1
3.5K
6
神戸市東灘区の阿弥陀寺です。JR住吉駅すぐ近くに位置しています。鐘楼門が印象的です。本堂は...
神戸市東灘区の阿弥陀寺の谷崎潤一郎の歌碑です。「故里の 花に心を残しつつ 立つやかすみの ...
神戸市東灘区の阿弥陀寺境内の石標です。左上:住吉小学校・住吉役場発祥の地右上:圓光大師(法...
182
姫石神社
兵庫県神戸市垂水区神出町字天王山
3.7K
4
姫石神社の磐座の全景です。
姫石神社にお参りに行きました。
姫石神社の御神体。石座には亀裂が走っており、それを女性器=クシナダヒメに見立てて信仰したの...
183
大山咋神社
兵庫県神戸市兵庫区山王町1-6-5
御朱印あり
3.7K
4
兵庫区のラスト、毎年10月第1土曜日がお祭りの日でその日しか宮司さんが来られないとの事でし...
大山咋神社にお参りに行きました。
184
妙徳寺
兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和922
3.8K
2
「妙徳寺」の看板です。玄関のチャイムを鳴らしたところ、奥様が出て来られました。御首題(御朱...
「妙徳寺」の石碑です。
185
甘南備神社
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
御朱印あり
湊川神社境内社
2.4K
15
湊川神社様社務所にて直書きで頂きました。
甘南備神社の社殿は無く、湊川神社の本殿と一緒になっているとの事でした。
甘南備神社は湊川神社本殿内にあります👏😃⤴️
186
那須与一墓所
兵庫県神戸市須磨区妙法寺円満林 字円満林24−1
御朱印あり
3.8K
1
那須与一墓所の御朱印です。
187
極楽寺
兵庫県神戸市長田区苅藻通2丁目7-17
御朱印あり
3.4K
4
「福原西国霊場」巡礼として。事前に電話連絡をして参拝。ご住職がご都合つかず、ご住職のお母様...
神戸市長田区の極楽寺です。福原西国観音霊場第30番。現在再建工事中です。完成は2019年6...
188
法界寺
兵庫県神戸市須磨区若木町2丁目3-30
御朱印あり
無縁真如山法界寺は、開基以来、海難者を葬ったり、その道の傍らに諸方で悲惨な運命に遭遇した人たちや無縁となった人びとの霊に、無縁法界の追善供養を営んだところに山号は由来する。
3.3K
4
「福原西国霊場」巡礼として。事前に電話連絡をして参拝。
神戸市須磨区の法界寺です。
神戸市須磨区の法界寺の案内板です。
189
龍華院
兵庫県神戸市西区押部谷町高和1271
龍華院(りゅうげいん)は、兵庫県神戸市西区にある高野山真言宗の仏教寺院。性海寺の塔頭寺院である。本尊は如意輪観世音菩薩。
3.4K
2
少し遅かったみたいで、本堂の中は覗けませんでしたが、境内と本堂はこんな感じです。
性海寺のすぐのところだったので、寄らせて貰いました。
190
宝地院
兵庫県神戸市兵庫区荒田町3-17-1
御朱印あり
寶地院 (ほうちいん)は兵庫県神戸市兵庫区荒田町にある浄土宗の仏教寺院。
3.1K
4
宝地院さんの御朱印を頂きました。
保育園と一体化していました
保育園と一体化していました
191
阿弥陀寺
兵庫県神戸市兵庫区中之島2丁目3-1
3.2K
2
2017/09/29
2017/09/29
192
裸石神社
兵庫県神戸市垂水区神出町字天王山
3.0K
4
本殿には窓があって窓越しにお参りする事が出来ました。
裸石神社と姫石神社にお参りに行きました。
本殿の中には陰陽石があります。陽石の下あたりに写っているのは、奉納された鮑の貝殻です。昔、...
193
正福寺
兵庫県神戸市北区道場町平田862
2.8K
3
「正福寺」の入口にありました。近くに駐車場はなく、空き地に一時的に停車させて頂きました。御...
「正福寺」のご本堂です。境内はとても綺麗にされていました。
神戸市北区道場町の正福寺です。有馬郡西国14番
194
舞子延命地蔵
兵庫県神戸市舞子台5-1
2.9K
2
神戸市垂水区の舞子延命地蔵尊です。JR舞子駅近くに位置しています。高さ4mの大きなお地蔵さ...
神戸市垂水区の舞子延命地蔵尊です。高さ4mの大きなお地蔵さんで、文政8年(1825年)、漁...
195
福智院
兵庫県神戸市西区押部谷町高和1316
2.9K
1
性海寺の塔頭寺院。こちらで性海寺の御朱印が頂けます。
196
普照院
兵庫県神戸市兵庫区今出在家町4丁目1−29
御朱印あり
天平18年(746年)行基菩薩によって開基されました薬仙寺(神戸市兵庫区)境内に於いて、国阿上人が貞治4年(1365年:室町時代初期)に普照院を建立されました。その後は、永らく薬仙寺内塔頭(たっちゅう)寺院として、兵庫史と共に歩みます...
2.7K
3
普照院でいただいた見開き御朱印になります。
本堂内陣(平成22年)
境内・本堂全景(平成22年)
197
神本神社
兵庫県神戸市西区枝吉4丁目7-2
当神社の創建は、明石初代藩主、小笠原忠正公時代の元和五年(1619)に、社領田、三反歩が寄進され、元和七年(1621)、明石郡林崎庄吉田村に「柿本大明神」として祭祀されたことに始まる。 遡ればこの鎮守の森の城山は、弥生時代の「吉田遺...
2.1K
9
神戸市西区枝吉の神本神社の鳥居と拝殿です。明石初代藩主、小笠原忠正公時代の元和五年(161...
神戸市西区枝吉の神本神社の横からの拝殿と本殿です。主祭神は伊弉諾尊、配祀神は伊弉冊尊、国常...
神戸市西区枝吉の神本神社の境内社です。
198
八王寺
兵庫県神戸市兵庫区羽坂通2-1
八王寺(はちおうじ)は兵庫県神戸市兵庫区羽坂通にある曹洞宗の仏教寺院。
2.4K
5
神戸市兵庫区の八王寺です
神戸市兵庫区の八王寺です
神戸市兵庫区の八王寺です
199
医王山 清水寺
兵庫県神戸市西区玉津町新方498−1
御朱印あり
本尊薬師如来は秘仏で当郷七佛薬師の一分として古来より信仰される。昭和62年、本堂再建されるも、平成7年1月17日阪神・淡路大震災により全壊。平成11年4月11日に再々建落慶法要が行われ現在に至る。
2.7K
2
播州薬師霊場第三番です
200
宝福寺
兵庫県神戸市西区櫨谷町福谷710
御朱印あり
宝福寺は、鎌倉時代文永元年(1264年)の創建とされており、端谷城主の衣笠法眼、その後衣笠家歴代の菩薩寺とされ、今日に至っております。
2.4K
4
播州薬師霊場第四番です
建物入口です。中に入れていただき、お参りさせて頂きました
お庭にありました。七福神と亀
…
5
6
7
8
9
10
11
…
8/16
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。