ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (1126位~1150位)
全国 25,264件のランキング
2024年11月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1126
日比谷神社
東京都港区東新橋2丁目1-1
御朱印あり
日比谷神社は、古くは日比谷公園の大塚山という所に鎮座していましたが、慶長11年(1606)、そこに江戸城日比谷御門を造営することとなり、氏子と共に芝口に移動しました。その後、社地が都市計画道路(環状2号線)の敷設予定地にかかったため、...
33.1K
180
⛩️日比谷神社に参拝させていただきました。
新橋駅から徒歩5分程度で街中にあります!
汐留の高層ビル群の中に鎮座する日比谷神社。熊本では見ることのできない景色にやっぱ都会ってす...
1127
大町八雲神社
神奈川県鎌倉市大町1-11-22
御朱印あり
厄除け開運の神社としても知られており、地元では「八雲さん」や「お天王さん」などと呼ばれ親しまれている。社伝によれば、永保年間、源義光が奥州へ向かうのに際し、鎌倉に疫病が流行しているのをみて、京都祇園社の祭神を勧請し、祭ったのが始まりと...
29.8K
219
大町八雲神社 御朱印 直書
鎌倉の八雲神社の拝殿です。(2017.11.11)
鎌倉の八雲神社の二の鳥居と拝殿です。(2017.11.11)
1128
大野湊神社
石川県金沢市寺中町ハ−163
御朱印あり
大野湊神社は、神亀4年(727)陸奥の人、佐那(さな)が航海中に猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)の出現を感じ、海辺の大野庄真砂山竿林(おおのしょうまさごやまさおのはやし)に存していた神明社の傍らに一祠を建立し勧請したことをその創祀と...
32.7K
189
石川 大野湊神社の御朱印になります。
石川県金沢市の大野湊神社をお詣りしました。商売繁盛の神社です。
【大野湊神社】上が旧拝殿。下が昭和10年に建立された新拝殿です🙏
1129
大稲荷神社
神奈川県小田原市城山1-22-1
御朱印あり
大稲荷神社の由来伝記によれば、小田原城、北条時代に、修験者が旧竹ノ花地区内に修験堂を建立した。武田家の臣曲渕氏が主家滅亡後、徳川家に随身。この地を釆地として賜り修験堂に稲荷大明神をおまつりしたことに始まり、その後天正十八年(西暦一...
40.2K
107
大稲荷神社の御朱印です。
まとめて4社の御朱印をいただきました。
境内は撮影禁止なので、ご注意を!
1130
村松大神宮
茨城県那珂郡東海村村松1番地
御朱印あり
32.7K
182
村松虚空蔵尊の裏。直書きの御朱印をいただきました。
立派な拝殿。茨城のお伊勢さんとも言われてるらしいですね(*´꒳`*)
境内にあるなで犬です。子宝には、親犬と自分の干支の子犬安産には、親犬と産まれてくる年の干支...
1131
和樂備神社
埼玉県蕨市中央4-20-9
御朱印あり
当社の創立は古く 蕨城主渋川公が八幡大神を勧請したものと伝えられ天正十年作の僧形八幡の御神像あり江戸時代には蕨八幡と称し 成就院々主を別当となす明治六年四月 村社八幡社となり 国の管理を受く明治四十四年 左記(原文ママ)十八社を村社八...
30.4K
206
参拝記録です。直書きにて頂きました。
埼玉県蕨市にある、和樂備神社の拝殿になります。
和樂備神社さんの由緒書き(≧∀≦)
1132
亀岡八幡宮
栃木県芳賀郡益子町小宅1369−1
御朱印あり
後冷泉天皇の康平年中(1058~65)源義家が勅命を奉じ奥州の安倍貞任等を征伐の途次芳賀郡古家郷(現小宅付近)の館に宿した。その地は旧跡御館山と称し現在の芦沼あり時に石清水八幡宮を遙拝戦勝を祈願、その時芦橿沼上に大霊亀が現れ奇瑞を示し...
31.0K
201
亀岡八幡宮で真岡鐵道コラボ御朱印を頂きましたー!めっちゃ可愛いー笑
栃木県益子町の亀岡八幡宮の拝殿です。宮司さんからいろいろ話をお聞きしました
亀岡八幡宮 第一鳥居と社号標です。道路沿いに看板があり、かなり奥まで移動します。
1133
早馬神社
宮城県気仙沼市唐桑町宿浦75
御朱印あり
1217年、源平合戦で有名な武将、梶原景時の兄である梶原景実により創建される。初代が北条政子の安産祈願を執り行ったことから古くから安産祈願、子育てに御神徳があるといわれている。
38.5K
125
御朱印をいただきました
早馬神社にお参りしました。 参道の白いユキヤナギ 拝殿と花手水鉢🌼*・
開放的で明るい雰囲気でした。
1134
那古野神社
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目3-17
御朱印あり
那古野神社(なごやじんじゃ)は、愛知県名古屋市中区丸の内にある神社。旧社格は県社。
29.5K
213
直書きでいただきました。
名古屋東照宮のお隣です
那古野神社の鳥居です。名古屋東照宮と共に参拝しました。団体のご祈祷の最中でしたので、御朱印...
1135
氷川八幡神社
埼玉県鴻巣市箕田2041
御朱印あり
嵯峨源氏の流れをくむ箕田源氏発祥の地であり、源仕・源宛・渡辺綱がこの地を拠点として活動した。渡辺綱は平家物語や御伽草子にも登場し、鬼退治で有名な武将。
35.8K
150
2019/2/23 拝受
氷川八幡神社は、箕田八幡神社と通称し、渡辺綱(源綱)が、永延2年(988)当地に八幡宮を勧...
埼玉県鴻巣市箕田に鎮座する氷川八幡神社さまです
1136
日光大室髙龗神社
栃木県日光市大室1619
御朱印あり
日光大室髙龗神社は日光市大室字大山の中腹に鎮座する。創建年月は不詳であるが、口碑によると永承六年六月・奥州下向のとき、源義家が鬼怒川洪水の為当社付近に滞在し減水を待ったと言われ、故に永承以前の古社であるとも伝えられる。往古より正一位靇...
26.7K
248
日光大室高靇神社の御朱印です。
栃木県日光市の大室髙靇神社の拝殿です。参拝客は継続的に来ていました。
日光大室高靇神社の交通安全祈願のステッカーです。
1137
白子神社
千葉県長生郡白子町関5364
御朱印あり
白子神社(しらこじんじゃ)は、千葉県長生郡白子町 関(上総国長柄郡)にある神社。旧社格は郷社。大国主大神を主祭神とし、大日孁大神と月読大神を配祀する。
33.7K
177
白子神社 御朱印 直書 xx
千葉県白子町の白子神社の拝殿です
白子神社のご朱印帳📖
1138
千勝神社
茨城県つくば市泊崎173
御朱印あり
41.9K
88
書置き、御朱印です。日付、書入れてくださいました。
茨城県つくば市の千勝神社です。台風接近で大雨でした。その為他の参拝客はいない状況でした。ま...
千勝神社のご朱印帳、他に白と赤あり
1139
相内神社
北海道北見市相内町51
御朱印あり
大正10年現在の北見市(旧野付牛町)より分村するに及び翌11年屯田第3中隊の有志相寄り木標を建立、祭祀を行ったのを創祀とし、その後小祠を建立、昭和10年頃より今村2代目宮司は、仏教が根強く長い伝統を持ち、神を軽視するを憂い、自力を以っ...
35.9K
162
保護猫御朱印は今回なモデルは「どんちゃん」で、アニウェル北海道のアイドル。保護猫のチャリテ...
とても癒される優しい気持ちになれる神社でした。
相内神社の拝殿になります。落ち着く感じです。
1140
安住神社
栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2313
御朱印あり
安住神社の草創は、平安初期の昌泰2年(西暦899年)、新井吉明が国家鎮護のために摂津住吉大社の大神の御分霊をこの地に勧請したものです。底筒男命・中筒男命・表筒男命の三神は、伊邪那岐命が禊ぎ祓えをなされたときにお生まれになられた祓へ神で...
37.6K
130
安住神社、直書き御朱印頂きました。
20190511安住神社(バイク神社)栃木県塩谷郡高根沢町バイクで参拝交通安全祈願缶コーヒ...
全国オートバイ協同組合連合会「バイク神社」認定第一号の神社だそうで、ツーリング途中で立寄る...
1141
愛宕神社
茨城県笠間市泉102
御朱印あり
愛宕山の山頂にある愛宕神社は、日本三大火防神社のひとつといわれており、創建が大同元年(806年)と伝えられている歴史ある神社です。愛宕山には昔、天狗たちが住んだという伝説があり、天狗にまつわる場所も多くあります。その他、愛宕神社の裏に...
39.4K
111
愛宕神社の御朱印です。
愛宕神社の拝殿です。
神社の駐車場から眺める田舎町の景色緑が多くて風がそよいでいて気持ち良かったです(^^)
1142
小濱神社
長崎県雲仙市小浜町北本町853
御朱印あり
小浜神社は島原の乱後、延宝7年(1679)に島原の藩主松平定房により造営され、小浜町民の氏神様で、温泉の神様として崇敬されている。もとは温泉街の背後の丘の上にあったが、諸般の事情により平成7年(1995)剱柄神社の地に新しく社殿を建立...
33.9K
257
温泉むすめのイラスト入りの御朱印をいただきました。
長崎県雲仙市に鎮座する小濱神社にお詣りしてきました。
参道の脇に社号額が並べられています。鳥居に付いていたものでしょうか。
1143
富士浅間神社
群馬県藤岡市藤岡1152番地
御朱印あり
いつの頃から神社があるのか、実は詳しく分かっていません。ただ、千年ほど前の平安時代、小高い丘の上に神をまつる建物を建てたのが始まりと考えられています。 このころは「従五位上郡御玉明神(じゅごいかみごおりみたまみょうじん)」という名前の...
33.5K
255
【群馬県】藤岡市、富士浅間神社の御朱印です。何度かいただいてる御朱印ですが、直書きは平日だ...
【群馬県】藤岡市、富士浅間神社をお参りしました。何度か投稿した神社なので、今回写真は少なめです。
藤岡市、富士浅間神社の社殿です。
1144
豊国神社
滋賀県長浜市南呉服町6-37
御朱印あり
豊国神社(ほうこくじんじゃ)は、滋賀県長浜市に鎮座する神社。「豊国大明神」こと豊臣秀吉のほか、事代主大神、加藤清正、木村重成を祭神とする。近江長浜6瓢箪巡りの第一番札所。
31.4K
217
御朱印をいただきました。
中々、ユニークな長浜豊国神社社殿。
小さな神社の割に立派な参集殿。
1145
手長神社
長野県諏訪市茶臼山9556
御朱印あり
手長神社(てながじんじゃ)は、長野県諏訪市にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。諏訪大社上社末社。
31.3K
213
書き置きをいただきました。
手長神社の社殿全景です。
手長神社三の⛩️です。
1146
昊天宮 (宮小路)
長崎県大村市宮小路2丁目537番地
御朱印あり
昊天宮は、今から二千年程前、郡平野に文化を築いた時代があり、当時の豪族がその一門の氏神をして建国の祖神をお祀りしたことに始まる。御縁起並に伝書等天正二年焼失により御代草創が明らかでないが上古より西方の鎮(しずめ)として肥前国彼杵郡の総...
35.5K
154
427社目。直書きにて拝受致しました。
ということで、新たに満願目指して、心機一転、頑張って参拝しますε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
桃の大石撫でると元気な男の子を授かるとか、厄除けになるとか言われています。
1147
春日神社
大分県大分市勢家町4丁目6-87
御朱印あり
春日神社の創建は古く、遠く平安時代にさかのぼります。貞観2年(860年)に国司藤原朝臣世数が、奈良春日大社の四所大神をお迎えしたとされる県内有数の古社です。大友氏による南蛮貿易基地が境内地に続く春日浦で展開したり、島津軍の入府による諸...
33.1K
181
記録用として残してます
とても綺麗です。境内も広く、結婚儀礼も行われるそうです。
稲荷神社もかなり綺麗に整備されてました。
1148
福井縣護國神社
福井県福井市大宮2-13-18
御朱印あり
全国護国神社
福井縣護國神社(ふくいけんごこくじんじゃ)は、福井県福井市にある神社(護国神社)。神紋は桜紋。
30.9K
200
英霊にお詣りをして。靖国・護國神社用御朱印帳に直書きの御朱印を拝受しました✨
福井縣護国神社の拝殿です。
福井縣護国神社へ参拝に上がりました。
1149
田村神社
滋賀県甲賀市土山町北土山469
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
田村神社(たむらじんじゃ)は滋賀県甲賀市土山町北土山にある神社である。旧社格は県社。毎年2月18日を中心とした3日間に執り行われる厄除大祭で有名である。
33.1K
171
御朱印いただきました。
田村神社(たむらじんじゃ) 坂上田村麻呂公を御祭神とする神社本殿前拝所主祭神坂上田村麻呂公...
田村神社(たむらじんじゃ) 坂上田村麻呂公を御祭神とする神社本殿前鳥居
1150
浅野川稲荷神社 (浅野川神社)
石川県金沢市並木町2-2
御朱印あり
30.0K
434
’23.03.19訪問/書置き
石川県金沢市の浅野川稲荷神社を参拝いたしました。御祭神:宇迦之御魂神 大山咋神 崇徳天皇 ...
神門にはきれいなお花が飾られていました💐💐
…
43
44
45
46
47
48
49
…
46/1011
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。