ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (4501位~4525位)
全国 25,903件のランキング
2025年1月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4501
榊姫神社
福岡県北九州市八幡西区永犬丸東町2-17-1
御朱印あり
平清盛の孫娘で生まれ、此の地で婦人病で亡くなった榊姫の思いを次いで病気平癒の祈願者が多い。
11.1K
55
過去の御朱印シリーズ近所の榊姫神社の御朱印です。御祭神は榊姫命で、平重盛の次男・資盛(すけ...
榊姫神社、社殿になります。
榊姫神社の本殿の様子です。御祭神の由来より・・・榊姫命は、平重盛の次男・資盛(すけもり)卿...
4502
彌榮神社
大阪府大阪市生野区桃谷 2-16-22
御朱印あり
彌榮神社は文禄年間に旧国幣大社熊野神社(旧出雲国意宇郡)より御分霊を移して御祭りしたと旧記にあり、その当時は牛頭(ゴウズ)天皇社と呼ばれていました。創立以来旧木野村の鎮守として崇敬厚く宮座を設けて奉仕し、明治5(1872)年村社に列せ...
10.2K
44
御朱印をいただきました。
彌榮神社は御幸森天神社から100mと近く、続けてお参りさせていただきました。
白蛇様の開運大絵馬です。
4503
伊良湖神社
愛知県田原市日出町骨山1407
御朱印あり
当社の創建は古く、嘉祥元年(848年)あるいは貞観17年(875年)とも伝えられ「三河国内神明宮名帳」には「正三位伊良久大明神」と記されています。 後世に、江戸幕府開府となった慶長8年(1603年)に「朱印25石余」を受け、明治に至...
11.4K
32
愛知県田原市の伊良湖神社の御朱印です。
8月訪問。伊良湖神社遥拝所
8月訪問。伊良湖神社鳥居
4504
鳩峯八幡神社
埼玉県所沢市久米2428
御朱印あり
鳩峯八幡神社(はとがみねはちまんじんじゃ)は埼玉県所沢市久米にある神社である。旧社格は郷社。
10.3K
49
浄書を拝受しました。初穂料500円です。アポなし訪問2回目であっさり拝受できました!10分...
埼玉県所沢市鳩峯八幡神社・告知(社務所)…帰り際に再訪問した甲斐がありました。左)14:0...
埼玉県所沢市鳩峯八幡神社・拝殿…参拝記録です。
4505
比沼麻奈為神社
京都府京丹後市峰山町久次510
御朱印あり
11.8K
28
お盆の暑い中お参りしていただきました。来月、豊受大神からよばれましたのでお参りします。
比沼麻奈為神社の説明書きです。内容について、宮司さんからお話を聞かせて頂きました。
社務所で授与されていた御守です。
4506
澳津神社
長野県千曲市上山田
御朱印あり
12.9K
17
書置きの御朱印を「善光寺大本願別院 観音寺」にて頂きました。
長野県千曲市にある、奥津神社へ行って来ました🫡御神体は、撮影禁止です❗️
奥津神社をお参りしてきました。
4507
厳島神社
北海道紋別市花園町1丁目6番4号
御朱印あり
明治9年当地漁場請負人村山伝兵衛が創祀、明治30年に無格社、大正7年村社、昭和3年郷社、昭和21年宗教法人設立、北見開拓の神社として北見の国魂神と云う。
11.1K
35
直接書いていただけますホタテが可愛らしいです
紋別厳島神社の拝殿になります
紋別厳島神社の社額になります
4508
川中島神明神社
神奈川県川崎市川崎区川中島1-12-12
御朱印あり
御祭神は天照大神。境内には道祖神のお堂があり、「歳(さい)の神」と「白衣観音石像」が安置さ れている。赤子を抱いた姿の「歳の神」は咳の神様として風邪や百日咳、インフルエンザなどに御利益 があることで有名。 創建は建武年間(1334~...
9.6K
83
御朱印(神社) 22箇所目「川崎大師ウォークラリー」限定の御朱印、直書きでした。年に一回、...
27日は夜勤明けだったけど2年前から参加したかった川崎大師ウォークラリーに行ってきました。...
27日は夜勤明けだったけど2年前から参加したかった川崎大師ウォークラリーに行ってきました。...
4509
高龗神社・脇浜戎大社
大阪府貝塚市脇浜3丁目34番1号
御朱印あり
高龗神社は、龍神の高龗大神を祀る。古来より雨乞い祈願に霊験がある。脇浜戎大社は、事代主命を祀り、1月の十日戎には、福笹を求める人で賑わう。式内社の神前神社も境内に合祀されている。
13.1K
15
貝塚市の御朱印巡りをした時に記帳していただきました。
高龗神社・脇浜戎神社の鳥居
それぞれの社の創祀・創建年代は不詳ながら、高龗神社は飛鳥時代の朱鳥4年(690年)9月、第...
4510
野々宮神社 (日高市)
埼玉県日高市野々宮146番地
御朱印あり
創建年代不明。京都市の野宮神社の分社といわれる。大宝3年(703年)社殿修築。慶安2年(1649年)、江戸幕府将軍徳川家光から社領4石5斗の安堵状を賜る。
10.2K
44
埼玉県日高市の野々宮神社の御朱印です。電話をする神社まで頂き直書きで頂きました。
埼玉県日高市の野々宮神社の拝殿です。住宅地の中にあります。
埼玉県日高市の野々宮神社の本殿です
4511
老松神社
福岡県糟屋郡篠栗町尾仲732-1
御朱印あり
由緒は不詳、往古から太宰府天満宮の神領であった。社説には古くより生田森といわれていた地に鎮座していた産土神だとされ、大同年中(806年~810年)の頃には迫門郷の惣社であった。兵火のため焼失するが、慶長九年(1604年)黒田継高公の時...
11.3K
33
福岡県糟屋郡篠栗町老松神社御朱印(書置)頂きました。ありがとうございました⛩
福岡県糟屋郡篠栗町老松神社社頭となります。
福岡県糟屋郡篠栗町老松神社拝殿となります。
4512
箕曲中松原神社
三重県伊勢市岩渕1丁目14-25
御朱印あり
創建は不詳であるが、古来より現在地に鎮座の神社で、大歳社、中松原社、美野社、箕曲社、などと称していたが、後世に到って箕曲中松原神社と改めたものである。長徳3年(997)8月、外宮田社三三所中、柏木社の註に「柏木社在大歳社中松原」とあり...
9.9K
47
以前頂いた、直書きの御朱印です。
箕曲中松原神社拝殿にかかる扁額。
箕曲中松原神社境内に鎮座する拝殿。
4513
榊山神社
広島県安芸郡熊野町中溝5丁目1−13
御朱印あり
熊野筆の産地として名高い熊野町に鎮座する榊山神社は、承平3年(933年)宇佐八幡宮より勧請されました。社内外の奉献・寄進物には、熊野の筆づくりに関わるものが多くあります。
11.7K
29
「ひろしまのパワースポット社寺&ご利益巡り・藤井由美」より。法事で娘も帰ってきていて、オッ...
榊山神社が鎮座されている熊野という地は、熊野筆という、筆の名産地なのです。
御神木のご由緒書きです。
4514
春日神社
長崎県佐世保市春日町15-38
御朱印あり
10.8K
38
参拝記録として投稿します
境内入口の鳥居です。
カエルさんがいらっしゃいました。
4515
生子神社
栃木県鹿沼市樅山町1167
御朱印あり
当神社は、今を去る1200有余年前、聖武天皇の御代神亀3年9月15日の建立であり、祭神は天照大神の御孫、天津瓊々杵命であり安産子育の守護神として多くの人々の信仰厚い社であります。始めは籾山明神と称しましたが、天文18年12月24日、氏...
13.0K
16
御朱印をいただきました。
栃木県鹿沼の樅山にお座りの生子神社の拝殿。御祭神は瓊瓊杵命、安産や子育ての神様です。
欲張りに御神木と拝殿、泣き相撲が行われる土俵を収めました。
4516
加江田神社
宮崎県宮崎市学園木花台桜1-29-4
御朱印あり
伊弉諾大神が檍原で禊された所として、元加江田村字中原という所に鎮座された。寛文二年(1662)の大地震の時、海辺の一村は沈み、田畑高八五〇〇石が損失し、その他末社斟八神社の社領も海に没した。その時河野某なる者、ご神体を泥海の中から辛う...
12.1K
25
書置き版にて拝受しました。
宮崎大学周辺の整然とした区画整理地に鎮座されております。
境内入口。狛犬さんと鳥居が見えます。
4517
蘇羽鷹神社
千葉県松戸市二ツ木宮前1732
蘇羽鷹神社(そばたかじんじゃ) は千葉県松戸市に鎮座する神社である。旧社格は村社。
12.8K
18
蘇羽鷹神社の社殿です。
蘇羽鷹神社の境内社•庚申堂内部の様子。
蘇羽鷹神社の境内社、庚申堂です。
4518
車神社
愛知県新城市富岡林添21
御朱印あり
12.4K
22
過去に伺って頂いた直書きの御朱印になります。
はさみ紙で頂いた由来書になります。
車神社様に伺って来ました。
4519
鮭神社
福岡県嘉麻市田島大隈542
御朱印あり
鮭神社の創建は、社伝によると奈良時代の神護景雲3年(西暦769年)と伝えられており、祭神は彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)、鸕鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)、豊玉姫命(とよたまひめのみこと)の御三柱をお祭りしております。...
10.7K
38
黒田武士直売所(大里酒造)で書置きが頂けます
福岡県嘉麻市に鎮座する『鮭神社』をお参りしました。以前から、行ってみたいと思っていた神社です。
鮭神社 鳥居から少し歩くと、こんもりとした境内が見えてきました。
4520
熊野神社 (中山熊野神社)
福岡県柳川市三橋町中山538-1
御朱印あり
9.2K
54
雨の中!お伺いしましたm(__)m人がいっぱい藤の花が綺麗でした御朱印が滲んでます・・・も...
綺麗です✨夜はライトアップ照明ですむちゃくちゃ綺麗と思います
今年も見頃を迎えた「中山の大藤」を見に行きました。
4521
相撲神社
奈良県桜井市穴師
御朱印あり
約2000年前、垂仁天皇のころ、大兵主神社神域の小字カタヤケシにおいて、野見宿禰と当麻蹴速が、日本最初の勅命天覧相撲を行った。これが日本の国技である相撲のはじまりとされている。桜井市HPより
12.1K
24
穴師坐兵主神社にて御朱印がいただけるという事で、そちらの宮司様宅を訪ねましたがご不在だった...
奈良県桜井市の相撲神社参拝時に撮影。相撲発祥の地との事で、それにまつわる記念碑や力士像など...
相撲神社(祭神:野見宿禰)参拝
4522
出雲大社会津分霊社 会津教会
福島県喜多方市関柴町西勝五百苅
御朱印あり
12.9K
16
直書きの御朱印をいただきました。
喜多方市 出雲大社会津分霊社 鳥居です。
喜多方市 出雲大社会津分霊社 正面から拝殿です。当社は、島根県出雲市大社町に鎮座する出雲大...
4523
黒沼神社
福島県福島市堂殿6-1
御朱印あり
黒沼大神は昔福島の地が湖水であった時の水神 といわれ、第十三代成務天皇の御代に当所に祀られたと伝えられる。なお、欽明天皇の皇后石姫は第一皇子、渟倉太命と共に奥州に来られ、当地に住まわれたので配祀神として合祀された。
10.8K
37
御朱印いただきました。今年の12月まで石製鳥居立替えの寄付を兼ねての限定の御朱印です。黒沼...
参拝記録の為の投稿です。
📍福島県福島市堂殿【黒沼神社】 🔶拝殿
4524
簸川神社
福井県福井市松本2丁目7−5
御朱印あり
簸川神社(ひかわじんじゃ)は福井県福井市松本にある神社です。
12.1K
24
【簸川神社】書置きの御朱印もいただきました😊🙏📿
書き置きの御朱印と御竜印が拝殿内に置いてあります
拝殿内からお酒とお米か供えありました
4525
國津比古命神社
愛媛県松山市八反地107番地
御朱印あり
応神天皇の御代、饒速日尊の裔・物部連伊香色男命四世の孫である物部阿佐利が、風早国造となり、当社を創建した。境内入口から階段を上ると、左手に八脚門があり、階段上に東向きの國津比古命神社。右手奥の階段を上り、参道を歩くと西向きの櫛玉比賣命...
8.7K
61
國津比古命神社の御朱印です。直書きで頂きました。
國津比古命神社(県社)参拝
國津比古命神社の本殿です。小高い丘の上にある神社と思っていましたが、実は古墳の上にある神社...
…
178
179
180
181
182
183
184
…
181/1037
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。