豊葦原神社 (遥拝神社)

とよあしはらじんじゃ ようはいじんじゃ

熊本県八代市豊原上町3011

寺社人気ランキング   熊本県 89位  |  全国 6777位
11.7K アクセス  |  19 件

由来には諸説あるが、『八代郡誌』によれば「天平宝字二年(758)天地地祇十六柱を勧請し、神護景雲二年、阿蘇三座の神を合祀して村の氏神とす」とある。

基本情報

祭神

【天神地神十六柱】
國常立尊
國狭槌尊
豊斟醇尊
泥土煮尊
沙土煮尊
大戸之道尊
大苔邉尊
面足尊
惶根之尊
伊奘諾尊
伊弉冊尊
天照皇大神
天忍穂耳尊
瓊々杵尊
彦火火出見尊
鵜草葺不合尊

【阿蘇三座】
建磐龍命
阿蘇津姫命
国造明神

【相殿】
仲哀天皇
応神天皇
神功皇后

創建

天平宝字二年(758)

別名

遥拝神社
遥拝さん

例祭

例祭 10月15日

交通アクセス

八代駅前よりバス「坂本駅前行き」に乗り、「遥拝」下車、徒歩1分
九州道 八代ICより車で8分

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り

最終編集者 匿名さん
初編集者 Eizo Iwasa 2019/01/18 21:19