ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (4151位~4175位)
全国 25,834件のランキング
2025年1月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4151
都玉神社
福島県相馬市坪田高松19
御朱印あり
1718年(享保3)、相馬昌胤の子どもの都胤を祭神として祀った神社で、都玉権現ともいいます。都胤は、1715年(正徳5)に5歳という若さで亡くなりました。相馬昌胤が、吉田神道を深く崇拝したことから、この社殿は吉田神道の典型的な建物とい...
10.8K
50
参拝記録として投稿します
相馬市 児玉神社 現境内への一ノ鳥居です。ご祭神・都胤(相馬昌胤の子供)
相馬市 児玉神社 線路沿いの参道を進み正面に石鳥居を潜ると社殿ですが、その右手に在る境内社...
4152
唐津天満宮
佐賀県唐津市十人町148番
御朱印あり
11.2K
49
過去に頂いたものです。
車で行きましたが、境内に駐車場があります。とんでもなく道が狭かったです。
凛々しい顔の狛犬様でした😊
4153
初嶋大神宮
兵庫県尼崎市築地2-6-17
御朱印あり
創祀は正和年間(1312~1317)という。 寛文5年(1665)、現在の場所に遷座する。 承応の頃、大洪水ありて、古記録流失する。 古来より吉田神祇家と縁故深く、また、公卿の崇敬篤く、多くの寄進あり。 寛永7年(1667)よ...
9.6K
62
初嶋大神宮の御朱印です。宮司さんが不在だったため、書置きをいただきました。
尼崎市築地にある初嶋大神宮に行ってきました。
初嶋大神宮の拝殿です。
4154
豊葦原神社 (遥拝神社)
熊本県八代市豊原上町3011
御朱印あり
由来には諸説あるが、『八代郡誌』によれば「天平宝字二年(758)天地地祇十六柱を勧請し、神護景雲二年、阿蘇三座の神を合祀して村の氏神とす」とある。
13.2K
26
熊本県八代市。直書きです。
熊本県八代市、球磨川の畔に鎮座の豊葦原神社の社頭です。奈良時代の747年に天神地祇16柱を...
参道はここから階段になります。拝殿横まで車で上ることもできます。当社は南北朝時代の征西将軍...
4155
立野天満宮
埼玉県春日部市立野435
御朱印あり
12.7K
31
埼玉県春日部市の立野天満宮の御朱印です。宮司さん宅で直書きで頂きました。
立野天満宮をお参りしてきました。
埼玉県春日部市の立野天満宮の拝殿です。
4156
杉守神社
福岡県北九州市八幡西区上香月4丁目2−1
御朱印あり
12.2K
100
元日にお参りしました。書置きの御朱印がありました。去年までは無かったような気がします。
福岡県北九州市八幡西区杉守神社 社頭となります。
福岡県北九州市八幡西区杉守神社 拝殿となります。
4157
御嶽神社
栃木県芳賀郡茂木町大字茂木340
御朱印あり
文禄4年(1595年)常陸の領主佐竹義宣は、藩内の領地替えを行い、領内の城をすべて水戸城の支城とする施策をとった。これにより茂木藩主茂木治良は小川城(常陸の国)へ移され、茂木城へは須田美農守治則が甲州より入部した。治則は木曽の御嶽神社...
11.1K
47
御朱印を拝受しました!
御嶽神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
御嶽神社の拝殿です。ご祭神は國常立命・大己貴命・少彦名命・誉田別命・鳴雷神です。木曽御嶽神...
4158
天満神社
茨城県日立市河原子町3-15-18
御朱印あり
創立年代は不明。1608年(慶長13年)大久保榎木に鎮座していたが、「北野天神」として河原子に遷座。元禄8年に徳川光圀の命により「天満宮」と改称しこの地の鎮守となった。
13.8K
20
お祭りの準備のため近所の方が集まっており、お書き入れを待つ間に色々なお話しを聴くことができ...
お神輿も近くで拝見する事ができました😊
きれいに整ったお社でした。
4159
石部神社
兵庫県加西市上野町69-2
御朱印あり
10.7K
55
過去に拝受した御朱印です。
鐘楼に吊られている梵鐘です。昭和三十一年()に氏子中により奉納されたものです。『再興』の文...
境内にある鐘楼です。おそらくは、神仏習合時代の名残。
4160
阿智神社 (前宮)
長野県下伊那郡阿智村智里489
御朱印あり
社伝によれば人皇第八代孝元天皇五年春正月、天八意思兼命は御児天手力男神と天表春神を引き連れて信濃国阿智の里にお降りになりました。そしてお宮を建てお静まりになりました。
11.4K
43
お詣りして、ACHI BASEでいただきました。
阿智神社の拝殿の扁額です。
阿智神社の拝殿です。
4161
日吉神社
岐阜県安八郡神戸町神戸1
御朱印あり
近鉄養老線の広神戸駅の北東に鎮座する。旧県社。弘仁8年(817)最澄が近江日吉神社の大宮、二宮、宇佐宮、樹下宮の四社を勧請して創建。貞願2年(860)円仁が客人宮、牛尾宮、三宮の三社を追斎し、延暦寺が本社と同じに崇敬する基をかためたと...
11.5K
42
岐阜県8社目直書きしていただきました!
こちらは重要文化財の三重の塔です。神仏習合の名残があります。
言わず🙊見ざる🙈聞かざる🙉?の石像です🐒こういうのは個人的に多分初めて見ました👀
4162
都島神社
大阪府大阪市都島区都島本通1丁目5
御朱印あり
都島神社(みやこじまじんじゃ)は、大阪府大阪市都島区に鎮座する神社。
12.1K
36
都島神社の御朱印です。
都島区都島本通にある都島神社に行ってきました。
都島神社の拝殿です。
4163
兵主神社
兵庫県丹波市春日町黒井4-1
御朱印あり
兵主神社(ひょうずじんじゃ)は兵庫県丹波市にある神社。式内社で、旧社格は県社。
11.9K
51
過去に拝受した御朱印です。
兵主神社(県社)参拝
健康の守護神として有名で、主神大名持大神(大国主大神)は、交通安全・家内安全・災難防除の神...
4164
劔神社
徳島県三好市東祖谷菅生201
御朱印あり
祖谷山開拓の折に大山祗命を鎮祀して祖谷山の総鎮守とした。寿永4年(1185)、源氏との戦に敗れた平家の一門が安徳天皇を奉じて祖谷の地にのがれ来たり、平家再興の祈願のため安徳天皇の「深そぎの御毛」と「紐劔」を大山祗命の御社に奉納。以来劔...
13.0K
27
参拝記録として投稿します
劔神社さんの拝殿になります。
劔神社さんの鳥居です。
4165
白鳥神社
福岡県田川市伊田2251-1
御朱印あり
11.9K
52
白鳥神社の直書き御朱印です。初穂料は300円御朱印は年五回の祭礼日に領布される様です。本日...
祭礼の後に神具庫の中の神輿も拝見させて頂きました。ここ白鳥神社の神輿は毎年5月第三土、日曜...
拝殿内部の扁額です。漆塗りの扁額の金文字。鳥の文字、この神社は鳥が、丶では無く火となってい...
4166
香取神社
千葉県野田市関宿台町2710
御朱印あり
12.8K
29
千葉県野田市、香取神社の参拝記録です。
香取神社をお参りしてきました!
みなさんの投稿を見て気になってましたが、ようやくお伺いすることができました♪
4167
多鯰ヶ池弁天宮
鳥取県鳥取市福部町湯山1475
御朱印あり
昔々、長者さんの元に新しい使用人としてお種という女性がやってきました。夕方、使用人たちでだべってる時に誰かが「腹減った」「うまいもん食いたい」と言うと決まってお種さんが甘い柿の実を持ってきてくれます。 最初はうまいうーたら言ってたので...
11.5K
42
鳥取二日目。社務所が巳の日の午前中しか開いていないと書いてあったので、旅行の日をこれに合わ...
御朱印が入っていた封筒にもお種さん。
お種さん伝説の説明書きです。
4168
伊豆佐比売神社
宮城県宮城郡利府町菅谷飯土井字長者55
御朱印あり
伊豆佐比賣神社(いずさひめじんじゃ)は、宮城県宮城郡利府町にある神社である。『延喜式神名帳』に小社として記載されている式内社で、旧社格は村社。長者(九門)屋敷という小高い丘上に鎮座する。
12.0K
37
書き置きのご朱印を、熊野神社でいただきました。
伊豆佐比売神社の拝殿正面になります。
伊豆佐比売神社の石段から鳥居を見るとこんな感じで街並みが見えます。
4169
加茂神社
岩手県大船渡市大船渡町字猪頭28番地10
御朱印あり
12.4K
33
加茂神社の御朱印です
加茂神社の拝殿正面になります。
こちらも加茂神社の社殿全景になります。
4170
串間神社
宮崎県串間市大字串間1410
御朱印あり
彦火火出見尊を主神とし、他に十二柱の神々を祀り十三所大明神と称した。山幸彦が猪、雉などの獲物の多いこの地を狩場として笠沙の宮から通われ、穂槵宮と称し、その宮跡を斎き祀ったと「神名禄」は伝えている。
10.5K
143
513社目。書置きのみという事なので、書置きにて月限定の御朱印を拝受致しました。
彫刻も素晴らしかったです🐉
拝殿の鈴に龍がいました🐉
4171
野里住吉神社
大阪府大阪市西淀川区野里1丁目15-12
御朱印あり
野里住吉神社(のざとすみよしじんしゃ)は大阪市西淀川区野里に鎮座する神社。法人名は住吉神社。
11.4K
43
令和六年十月二十二日(直書き初穂料300円筆書き)【通常御朱印】《空鞘稲生神社(紫)》
野里住吉神社境内に鎮座する拝殿。
野里住吉神社拝殿前に鎮座する狛犬。
4172
鮎貝八幡宮
山形県西置賜郡白鷹町鮎貝2303-2
御朱印あり
創立沿革については詳らかでないが、 社伝によると、 康平二年源義家東夷征伐の街、当地三本杉の下に土塁を築き、錦の御旗を御神体として、随の武士たちを同列させ、戦勝を祈願し凶族を誅め、凱歌を奏するにあた り正八幡宮の一祠を創従士赤間主膳を...
10.6K
51
(令和5年6月10日参拝)山形県白鷹町の鮎貝八幡宮へ⛩️。御朱印をいただきました。
山形県白鷹町、鮎貝八幡宮⛩️、境内の牡丹でしょうか??満開でした。
山形県白鷹町、鮎貝八幡宮⛩️の鐘に描かれていました。
4173
中島惣社
大阪府大阪市東淀川区東中島4-9-41
御朱印あり
中島惣社(なかじまそうじゃ)は大阪市東淀川区東中島に鎮座する神社。
10.9K
48
書置きでいただきました。お正月だったからなのか日にちの記載もありませんでした。
氏神様に初詣に行きました。
氏神様に初詣に行きました。
4174
明石神社
兵庫県明石市上ノ丸1-20-7
御朱印あり
天和2年(1682)、明石城主松平直常は、祖徳川家康・結城直良・直明の霊を城内に祀ったのが初めとされる。 当初は一般の参拝を禁止。 明治4年(1871)、一般参拝の禁を解く。 明治19年(1886)、明石神社と公称。 明治19年...
12.5K
32
過去の参拝記録です。
明石神社の拝殿前にて
元々、明石城内にあったそうですが、震災でこちらに移られたそうです。斬新ですね。
4175
荒穂神社
佐賀県三養基郡基山町宮浦字宮脇2050
御朱印あり
荒穂神社(あらほじんじゃ)は、佐賀県三養基郡基山町に鎮座する神社である。社格は式内小社、県社。
12.4K
33
佐賀県三養基郡基山町 荒穂神社
他に誰もおらず、ゆっくりとおまいりしました。
荒穗神社の御由緒書きです。大変歴史のある神社でした。
…
164
165
166
167
168
169
170
…
167/1034
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。