ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (2976位~3000位)
全国 25,359件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2976
安乗神社
三重県志摩市阿児町安乗844
御朱印あり
安乗村内の十一社を明治に合祀した神社。それぞれの創建は不詳だが、最古と思われる八幡社は九鬼嘉隆ゆかりの社である。安乗神社は、文禄の役出兵の際に鳥羽城主・九鬼嘉隆が率いる船団の航海を助けたり、嘉永7年の安政東海地震の大津波の勢いを減じた...
14.2K
68
志摩國・安乗神社⛩御朱印①
2023年・年末のおまいり旅~4箇所目~最後に訪れたのが、三重県志摩市の「安乗(あのり)神...
登り旗が立てられてお正月🎍の準備が進む参道で、おまいり犬🐩の参拝写真を撮りました📷
2977
よさこい稲荷神社
高知県高知市帯屋町2丁目7-2
御朱印あり
当社の元の鎮座地は京都河原町の旧土佐藩主山内公の邸内にあり、土佐稲荷と呼ばれていました。明治維新後、山内公が邸宅を譲られることになり、明治11年5月13日に高知市北奉公人町川岸端へと祀り移しました。その後一時期、升形の出雲大社土佐分院...
13.8K
72
【よさこい稲荷神社】御朱印です。有難う御座いました✨🙏✨
【よさこい稲荷神社】高知大神宮の境内社になります。心踊る素敵なネーミングです。
よさこい稲荷神社です。高知大神宮の境内に鎮座しています。
2978
直江津八坂神社
新潟県上越市西本町4丁目2−25
御朱印あり
直江津の八坂神社は、その昔は「今町祇園社」と呼ばれていました。京都の八坂神社の流れをくみ、聖武天皇の「国分寺建立の詔」により各地に造られた「国府」の地に分祀された神社であるとされています。
16.7K
43
参拝記録として投稿します
直江津八坂神社さま 拝殿。
直江津八坂神社さま 鳥居⛩
2979
埴生神社
福岡県中間市大字垣生424
御朱印あり
埴生神社(はにゅうじんじゃ・はぶじんじゃ)は、福岡県中間市にある神社である。元はこの地は「埴生(はにゅう)」と呼ばれていたが、後に転じて「垣生(はぶ)」と呼ばれるようになったと言われている。中間市最大の都市公園である垣生公園内にあり、...
14.6K
83
295社目。過去に参拝した記録になります。直書きにて拝受致しました。
埴生神社の本殿側面です。御祭神は應神天皇 、仲哀天皇 神功皇后(合祀)天照大神 、素盞嗚命...
埴生神社の本殿の後部の様子です。
2980
伊勢玉神社
富山県氷見市伊勢大町1-9-23
御朱印あり
大伴家持が造営、後に伊勢神宮からアマテラスを勧請して伊勢玉神社と称するようになったようです。
15.1K
60
伊勢玉神社から御朱印を頂いてまいりました7月はお祭りで忙しく、12日は社務所に鍵このままで...
疫神齋のお札を頂いてまいりました「トホカミエミタメ」「フルベユラユラトフルベ」呪文好きには...
拝殿の扁額ですこの3連休は天気に恵まれてラッキーでした
2981
神岡稲荷神社
茨城県北茨城市関南町神岡上594
御朱印あり
12.1K
88
神岡稲荷神社の御朱印です。書き置きでいただきました。筆書きに押印されています。日付は自分で...
茨城県北茨城市の神岡稲荷神社を参拝いたしました。御祭神:倉稲魂命
神岡稲荷神社の拝殿です。
2982
牛頭天王宮
新潟県新発田市本田1851
御朱印あり
「越後福島潟鎮座“潟端牛頭天王御縁起”松柳山」という冊子を頂けるので、詳しくはそちらをご覧ください。
16.9K
40
牛頭天王宮から御朱印を頂いてまいりました書き置きが社務所前に有りますので、日付けはセルフと...
丁度宮司さんが清掃していて頂きました。自宅が隣
社務所前にはこの御札が
2983
熊野福藏神社
福島県郡山市横塚1-4-38
御朱印あり
13.2K
77
記録として投稿をします
郡山市 熊野福藏神社 鳥居越しに拝殿です。 天正19年高水の為、東方字古屋敷より西高地字横...
郡山市 熊野福藏神社 拝殿前に座す阿形の狛犬さんです。
2984
益山八幡神社
鹿児島県南さつま市加世田益山8804
御朱印あり
康和2年、土地の郷士である池田、藤宮両氏が京都の男山八幡(岩清水八幡)よりご神霊をもって来て、この益山の中村に社殿を建立。その後、文明10年、現在の地に遷しご再興された。貞永2年、応長元年、応永8年、近くは安永8年藩主島津重豪公がご再...
18.6K
26
念願の益山八幡神社⛩️の御朱印をいただきました。実家近くの小さい頃、遊んだ神社嬉しいです。
鳥居⛩️の間に社殿が覗く
八幡神社⛩️の由緒ですよ。
2985
太上神社
千葉県千葉市中央区登戸2-5-17
御朱印あり
太上神社は、平安時代中期~後期の名高い陰陽師安倍晴明の末裔として代々朝廷に仕え、天文道を家学として担ってきた陰陽道宗家・土御門家の流れを汲む神社であった。しかし明治維新の近代化推進で暦を西洋歴に合わせるため明治三年、陰陽寮が廃止となり...
16.3K
46
御朱印(神社) 34箇所目10月限定御朱印「紅葉」書置きでした。
千葉県千葉市太上神社・境内…こぢんまりとした神社です。近年に遷宮されているため、新しさを感...
千葉県千葉市太上神社・大黒天
2986
浅原神社
新潟県小千谷市片貝町6548
御朱印あり
浅原神社(あさはらじんじゃ)は新潟県小千谷市片貝町のほぼ中心に位置する神社。旧社格は村社。
17.3K
36
念願の淺原神社さまの御朱印(直書き)頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
花火を打ち上げる大砲でしょうか🤔ウクライナの🇺🇦戦争 一刻も早く終結して欲しいと思います😥
花火の内部です🤔 地道な作業によって大輪が夜空に咲くのですねぇ🫢
2987
徳持神社
東京都大田区池上3丁目38番17号
御朱印あり
当社の創建は、建長年間(1249〜1255)に、豊前(現在の大分県)の宇佐神宮よりご分霊を勧請したと伝えられています。荏原郡池上村大字徳持の住民の守護神として崇敬され、古くは社の管理をしていたのが徳乗院(御旗山真勝寺)であったことか...
12.3K
86
参拝記録として投稿します
東京都大田区の徳持神社の拝殿です。
徳持神社境内社 徳持田中稲荷神社
2988
長浜神社
大分県大分市長浜町1丁目8-7
御朱印あり
創建は室町時代の応永十三年(1406)。豊後国守護の大友親世により創建、長濱大明神と称した。
15.4K
55
Simple goshuin from the shrine
☆長浜神社(郷社)参拝
初詣。おみか福笹(1800円)をいただく。
2989
本土神社
岐阜県多治見市小田町1丁目20番地
御朱印あり
本土神社(ほんどじんじゃ)は、岐阜県多治見市にある神社。
15.1K
59
多治見市内の本土神社にお詣りしました。猿田彦さまの絵がイイ味でていますね。
本土神社の社殿です。
本土神社の鳥居⛩️です。
2990
金屋神社
長崎県東彼杵郡波佐見町金屋郷2493
御朱印あり
本社は、社伝によると今より1290年前の天平4年(郷村記では天平14年と記載)聖武天皇の勅により、橘諸兄を勅使として当山の霊場を選定し、日本の西方固めの神社の一つ(西海鎮護)の神宮として建営し、和州(奈良県)の金峯山の神霊を勧請し、金...
13.0K
99
長崎県 金屋神社の御朱印です。波佐見町の金屋神社へ参拝しましたこちらは基本的に無人の神社の...
コンプラ瓶型陶磁器おみくじ金屋神社の有名な可愛い陶器のおみくじ。授与品は、拝殿内に置いてあ...
長崎県彼杵郡波佐見町に鎮座する金屋神社。
2991
祝詞神社
長崎県佐世保市田原町126
御朱印あり
今から千年以上昔、この地を開いた武辺胤明という人が、相浦川沿いに開拓を始め、長い年月を経て柚木まで開拓が進み、その中心であるこの大野の地でお祝いをしたのが祝詞神社の起源といわれています。もとは祝原大明神といいました。
14.6K
88
御朱印を頂きました。
境内入口の鳥居です。
狛犬さんの足元に、ワンコとウサギさんがいます。
2992
宇佐八幡宮
山口県防府市大字鈴屋840
御朱印あり
御創建は宇多天皇の寛平三年(891)佐々木徳寿丸が全国八幡宮の総本社鎮西宇佐神宮に参籠、皇作延長・天下泰平・国家安全・五穀成就・惣民豊楽を奉祈したる御神璽を供奉し、八筈岳中程の伊勢山に鎮祭し創祀とす。その後六四三年を経た後、奈良天皇の...
16.3K
46
御朱印いただきました。
シャクナゲが咲いていました。シダレザクラもきれいでしたよ。
久しぶりに参拝しました。御朱印はいただけなかったです。
2993
香椎神社
佐賀県佐賀市久保田町徳万1556
御朱印あり
1177年(安元3年)、窪田の地の地頭であった藤原利常公により、香椎宮より分霊を勧請し創建。龍造寺家などの崇敬を受ける。旧郷社。
14.9K
59
佐賀市。直書きです。
佐賀県佐賀市久保田町徳万にある香椎神社の拝殿
香椎神社境内にある"手水舎"の写真です。
2994
下石原八幡神社
東京都調布市富士見町2丁目1
御朱印あり
17.4K
34
ゲゲゲ忌限定、下石原八幡神社様の猫娘の御朱印です。下石原八幡神社様は猫娘の出生地と言われて...
30日は休みだったので相模大野の病院に行ってから前から行ってみたかった妙櫻寺に行って来まし...
布多天神社の後、猫娘が住むという下石原八幡神社に向かいました。徒歩10分ほどです。無人神社...
2995
小諸鹿嶋神社
長野県小諸市古城雉子原丁221-2
御朱印あり
神社の歴史は明らかではないが、小諸駅前の曲輪山に鎮座していた時、境内に古墳がありました。横穴式石室で7世紀後半~8世紀初頭のものと推考されており、墓前祭が行われ、まつりの形態も時代と共に移り変わり、神社となってきたと思われます。
13.6K
72
記録として投稿をします
拝殿です、境内の灯りに照らされ、撮影することができました。
日が暮れてからの参拝となりました。赤い鳥居をくぐって、社殿手前に在る鳥居と燈籠です。
2996
神龍八大龍王神社
熊本県菊池市龍門643
13.8K
75
八大龍王神社です。個々の近くで宝くじを買ったら13000円当たりました!✨凄い!お花も豪華...
八大龍王神社の愛染明王様に十一面観音様です。お供え物で蒟蒻ゼリーがあげられてるのが面白可愛...
御守の期限が終わり新しく頂きました!丁度1年✨皆さん蛇のウロコの模様を迷って選んでらっしゃ...
2997
厳島神社
京都府京都市上京区京都御苑6
御朱印あり
厳島神社(いつくしまじんじゃ)は、京都府京都市上京区、京都御苑内にある神社。堺町御門の西側、九条池の中島に鎮座し、「池の弁天さん」と称される。旧社格は無格社。
12.0K
88
京都17社目直書きでいただきました!
すぐ近くのベンチに猫が寝ていて思わずパチリ
参拝記念の投稿です。
2998
飛龍八幡宮
山口県周南市須々万本郷312
御朱印あり
後円融天皇の頃、石清水八幡宮の神霊が天降ったといい、その地の須々万に創建された。
16.2K
74
周南市 飛龍八幡宮の御朱印です8月は🎆🎇花火(白と黒の2種類)今月は行事が多数あるため...
拝殿です。龍の鬼瓦が飾られています。
竜の口から延命水が、出てたみたいです。(今は、出ていないようです)
2999
大浦神社
岡山県浅口市寄島町7756
御朱印あり
岡山県浅口市寄島町に鎮座する競馬神事・勝守で有名な厄除八幡神社。
14.6K
62
令和2年2月3日 節分祭に行ってきました。
令和2年2月3日 節分祭に行ってきました。
令和2年2月3日 節分祭に行ってきました。
3000
平岡野神社
石川県金沢市広岡1丁目11-1
御朱印あり
相武天皇の延暦20(西暦802)年に天台第4氏の座主泰範上人が勅命により北辺の鎮護として坂本の山王権現を勧請建立し、古来石川郡豊田郷の総社として国守武将の尊信が厚く、富樫氏が代々尊崇した。また、足利尊氏(一説には近江国の守護佐々木・京...
15.6K
52
普段無人のため祭礼の時いただけます
平岡野神社、境内の様子になります。
石川県金沢市広岡の平岡野神社に参拝しました。
…
117
118
119
120
121
122
123
…
120/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。