ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (1251位~1275位)
全国 55,326件のランキング
2025年10月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1251
誓願寺
京都府京都市中京区新京極通三条下ル桜之町453番地
御朱印あり
新西国三十三箇所
誓願寺は飛鳥時代、天智天皇6年(667)、天皇の勅願により創建されました。もともとは奈良にあったのですが、鎌倉初期に京都の一条小川(現在の上京区元誓願寺通小川西入る)に移転し、その後、天正19年(1591)に豊臣秀吉の寺町整備に際して...
39.9K
351
直書きの御朱印をいただきました。
浄土宗西山深草派の総本山の誓願寺の山門新京極商店街に面しています。にぎやかな場所に格の高い...
和泉式部、清少納言のゆかりのある浄土宗西山深草派の総本山、誓願寺の特別限定御朱印帳です。洛...
1252
屋島寺
香川県高松市屋島東町字屋島峯1808番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
屋島寺(やしまじ)は、香川県高松市屋島東町にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十四番札所。本尊真言:おん ばさら たらま きりくご詠歌:梓弓 屋島の寺に 詣でつつ 祈りをかけて 勇むもののふ
43.4K
487
重ね印いただきました。ありがとうございました。
屋島寺(やしまじ)四国八十八箇所霊場の第八十四番札所本堂 鎌倉時代に造営されていますが、歴...
屋島寺(やしまじ) 四国八十八箇所霊場の第八十四番札所東大門駐車場側入り口となる門
1253
小幡八幡宮
群馬県甘楽郡甘楽町小幡1
御朱印あり
小幡八幡宮(おばたはちまんぐう)は、小幡織田家3代信昌の時代に小幡陣屋の鬼門封じとして領内の高田村(現妙義町)より御神体、本殿ともに遷し造営されました。
44.9K
444
小幡八幡宮で直書きの御朱印をいただきました。
拝殿と本殿本殿はトタンで覆われていて拝めませんでした。
拝殿前の階段写真だと分かりにくいですが急なので要注意です。
1254
由加山蓮台寺
岡山県倉敷市児島由加2855番地
御朱印あり
中国観音霊場
蓮台寺(れんだいじ)は、岡山県倉敷市にある真言宗御室派の寺で別格本山。山号は由加山。本尊は十一面観音菩薩、瑜伽大権現。中国三十三観音霊場第6番札所、百八観音霊場第八番札所。
53.7K
212
由加山 蓮台寺にて百八観音霊場第8番の御朱印をいただきました。🙏
由加山 蓮台寺のお寺猫ふーちゃんなんとポーズをとってくれました!名前は、不動明王の"ふ"か...
蓮台寺にある多宝塔です。
1255
京濱伏見稲荷神社
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-980
御朱印あり
当京濱伏見稲荷神社は戦後の昭和20年から30年頃、人々の生活不安の中で地域の復興と活気と明るさ呼び起こすため、京都の伏見稲荷大社より東京と横浜の間に江戸造り様式によりお祀りされました。 江戸造りは神社の土台に霊峰富士山の溶岩を積むこ...
48.9K
423
書置きをいただきました!
こじんまりとした境内ですが、拝殿は大きく立派です。
⛩京浜伏見稲荷神社⛩こんな狐さんが108匹いるそうです
1256
元郷氷川神社
埼玉県川口市元郷1-30-2
御朱印あり
室町期の武将である平柳蔵人(現在の南平地域を中心に活躍)が霊夢のお告げにより、旧官幣大社である氷川神社(さいたま市大宮区髙鼻町鎮座)を勧請し、「武蔵國四之宮 氷川大明神」としてお祀りしたことに始まります(『新編武蔵國風土記稿』より)。...
44.3K
317
直書きの御朱印をいただきました。
地域の安泰と人々の幸福をお守り導く境内に鎮座する十二社の拝殿です。
元郷氷川神社の拝殿です。
1257
正法寺 (岩殿観音)
埼玉県東松山市岩殿1229
御朱印あり
坂東三十三観音
正法寺(しょうぼうじ)は、埼玉県東松山市にある真言宗智山派の寺院である。山号は巌殿山。坂東三十三箇所の十番札所である。一般には岩殿観音の通称で知られる。
39.3K
393
過去の参拝&御朱印の記録です
夕方でしたが、参拝客はまあまあ居ました。今日はこれで打ち止め。近くの安楽寺行こうと、思って...
石仏が多くありました 観音堂の右側に見ることができます
1258
四宮神社
兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目2-13
御朱印あり
神戸八社巡り
神功皇后三韓征伐の帰途、生田神社の裔神八柱の神を8ヶ所に奉斎された内の一社で、四の御前神とも云う。官公庁街の一角に朱塗りのあでやかな社殿は、 人々の「いこいの場」「心のふるさと」として神戸市民に崇敬されている。
45.2K
296
過去の御朱印整理中です!
神戸市の四宮神社さんの写真です。
『厄除八社巡拝のしおり』にも押印して頂きました⚓︎˙˳⋆神戸八社は生田神社の裔社で「一」~...
1259
大生郷天満宮
茨城県常総市大生郷町1234
御朱印あり
社伝によりますと、菅原道真公の三男景行(かげゆき)公は、父の安否を尋ね九州大宰府を訪れました時、道真公自ら自分の姿を描き与え「われ死なば骨を背負うて諸国を遍歴せよ。自ら重うして動かざるあらば、地の勝景我意を得たるを知り、即ち墓を築くべ...
46.3K
288
文字が美しい御朱印です☝️お書き入れ頂きました✨️
二の鳥居から。向かって右手に社務所があります。平成29年4月23日。
大生郷天満宮のご朱印帳
1260
藤田神社
岡山県岡山市南区藤田509-3
御朱印あり
大正四年に児島湾の干拓事業の成就・干拓地(高崎・藤田・岡南・浦安)の鎮魂・住人等の永幸を願い、実業界の偉人藤田傳三郎男爵、平太郎男爵(藤田財閥)により、児島湾神社とし創建されました。
53.4K
481
御朱印をお書きいただきました。
お出迎えしていただきました!
こんなパネルもありました。
1261
二尊院
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
御朱印あり
二尊院(にそんいん)は、京都市右京区の嵯峨野にある天台宗の寺院。山号は小倉山。正式には小倉山二尊教院華台寺(おぐらやま にそんきょういん けだいじ)という。二尊院の名は、本尊の「発遣の釈迦」と「来迎の阿弥陀」の二如来像に由来する。総門...
38.2K
395
二尊院の御朱印...
二尊院(にそんいん)本堂御本尊は木造釈迦如来立像・阿弥陀如来立像像高は両像とも78.8セン...
二尊院の境内紅葉です。松の木とのコラボがいい感じです。
1262
黒髪神社
佐賀県武雄市山内町大字宮野1093-2
御朱印あり
黒髪神社は、伊奘冉命・速玉男命・事解男命の三柱を祭神とする市内でも最も古い神社のひとつです。上宮の参道には、一の鳥居・二の鳥居があり、下宮の二の鳥居とともに肥前鳥居となっています。 上宮一の鳥居は安永6年(1777)に石橋助右衛門長英...
51.6K
251
直書き「上宮」の御朱印をいただきました。ありがとうございました。
朝9時前に行ったら、宮司さんがお掃除されてました(^ー^)快く御朱印も書いていただいて感謝...
さて、お忙しそうな宮司さんから、ぜひにとオススメされたので、黒髪山が見える乳待坊展望台にや...
1263
春日神社
福岡県田川市宮尾町6番13号
御朱印あり
平安時代の末期、藤原氏の荘園であった弓削田荘の鎮守神として祀られたのが始まり。古くからこの地を治めた弓削氏が、常盤山と呼ばれた現在の場所に、藤原氏の氏神である春日大社から分霊を勧請し、氏神の弓削大神と合祀した。
48.8K
588
御朱印をいただきました(*^^*)
春日神社(郷社)参拝
鹿です!!!!!!!
1264
光泉寺
群馬県吾妻郡草津町草津甲446
御朱印あり
52.9K
239
参拝記録。草津山光泉寺にて参拝時に御朱印をいただきました。
草津の光泉寺の本堂(薬師堂)です。関東薬師霊場第四十四番札所です。日本温泉三大薬師の一つと...
草津の光泉寺の釈迦堂です。元禄時代東大寺公慶上人の作として伝えられていた釈迦如来は、平成十...
1265
薬研堀不動院
東京都中央区東日本橋2-6-8
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
御府内八十八箇所霊場
薬研堀不動院(やげんぼりふどういん)は東京都中央区東日本橋にある寺院である。真言宗智山派大本山川崎大師平間寺の東京別院。目黒不動、目白不動とともに江戸三大不動として知られている。現在の住職は川崎大師貫首の藤田隆乗。
46.6K
278
過去の参拝記録の投稿です。
中央区東日本橋の薬研堀不動院です。真言宗智山派大本山川崎大師平間寺の東京別院。目黒不動、目...
浅草寿不動院から、徒歩で蔵前駅まで行き、浅草線の東日本橋駅近くの薬研堀不動院へ向かいました...
1266
星神社
愛知県名古屋市西区上小田井1丁目172
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
星神社(ほしじんじゃ)は愛知県名古屋市西区に鎮座する神社。式内社。旧社格は指定村社。
53.5K
219
授与所にて頂きました。親切にご対応頂き本当にありがとうございます。
ご祭神は大名持命、天香香背男神 、牽牛星・織女星庄内川を天の川にみたて、牽牛星と織女星の神...
毎年8月7日に行われる星祭(七夕祭り)は、1100年以上前(仁和年中)から行なわれているそうです
1267
荏原神社
東京都品川区北品川二丁目30-28
御朱印あり
荏原神社(えばらじんじゃ)は、東京都品川区北品川にある神社である。旧社格は元准勅祭社。郷社。旧称を天王社、貴布彌大明神という。荏原神社は「南の天王」と呼ばれる。また東海七福神の中の1社として恵比須を祀る。
44.9K
294
書き置きの御朱印を頂けました。プリントアウト御朱印でした。天王祭の日だったので、天王祭の字も。
品川区の荏原神社に参拝しました。
品川区の荏原神社に参拝しました。
1268
三宝寺 (三寳寺)
東京都練馬区石神井台一丁目15番6号
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
武蔵野三十三観音霊場
御府内八十八箇所霊場
三宝寺(さんぽうじ)は、東京都練馬区石神井台にある真言宗智山派の寺院である。山号は亀頂山。(きちょうざん)石神井公園にある三宝寺池の由来になっている。石神井不動尊(しゃくじいふどうそん)とも呼ばれる。
40.1K
372
三宝寺 御朱印 武蔵野三十三観音霊場 第三番
不動明王様を祀る本堂です。御本尊様の右手と結ばれた綱を握ってお参りさせていただきました。
本堂左手の高台には平成八年に建てられた「根本大塔」があります。木造の多宝塔です。
1269
飯盛神社
福岡県福岡市西区飯盛609
御朱印あり
「天孫降臨の時、天之太玉命、この地を定めて伊弉册大神、外、二神を祭り、国土開発むすびを給う。神功皇后、三韓を平伏し凱旋の折、当宮の伊弉册大神と相対し、若杉山に伊弉諾大神を斎き給ふ。文徳天皇の霊夢に依り、清和天皇が貞観元年(859年)七...
48.7K
259
直書きの御朱印をいただきました。ありがとうございました。2024
飯盛神社に参拝しました。
飯盛神社に参拝しました
1270
藤崎えびす神社
宮城県仙台市青葉区一番町3-2-17
御朱印あり
55.6K
204
仙台市青葉区の藤崎えびす神社の御朱印です。百貨店の屋上にあり、呉服売り場で御朱印を頂きました。
藤崎えびす神社にお参りに行ってきました。屋上にあり、風が強かったです。
仙台市青葉区の藤崎えびす神社の拝殿です
1271
住吉神社
北海道小樽市住ノ江2-5-1
御朱印あり
小樽総鎮守 住吉神社(すみよしじんじゃ)は、北海道小樽市に鎮座する、神社本庁包括下(北海道神社庁後志支部管内)の神社である。旧社格は県社で現在は神社本庁の別表神社。住吉神(底筒男神・中筒男神・表筒男神・息長帯姫命)を祀る。
48.0K
266
過去の参拝&御朱印の記録です
【住吉神社】小樽の住吉神社さまへお参りさせて いただきました⛩️🙏キレイな花手水🌼*・
【住吉神社】拝殿を背に参道が真っ直ぐ✨️海🌊まで見えます✨️
1272
旦飯野神社
新潟県阿賀野市宮下195
御朱印あり
旧笹神村の米作り発祥を伝える神社。万能の力を持つ神さまをまつっているため、厄除けや運気向上などにご利益があるとか。拝殿にはハート型の縁結びの絵馬があり人気。福あめ、お神酒は無料でいただける。また、境内には耳の病に霊験あらたかとされるお...
62.7K
115
お気に入りの旦飯野神社にて御朱印の書置き拝受しました。何でか分かりませんがここに来るとパワ...
旦飯野神社の社殿です。中はおもてなしの心が素晴らしいです。
新潟県阿賀野市の旦飯野神社にお詣りして来ました。
1273
焼津神社
静岡県焼津市焼津2丁目7-2
御朱印あり
焼津神社の御創建は409年(反正天皇4年)と伝えられており、今から1,600年以上も前になります。日本武尊の知恵と勇気と優しさを称え、焼津の守神としてお祀り(おまつり)をしたことが、焼津神社のはじまりです。 神社を含む一帯では、宮之...
41.2K
377
今回の静岡行脚の最後に焼津神社で御朱印をいただきました。
今回の静岡訪問で家内の実家目の前にある同社にも参拝させていただきました。綺麗な青空の下で良...
暑い日差しを高い木々が遮ってくれました。
1274
八海山尊神社
新潟県南魚沼市大崎3746
御朱印あり
信仰の山八海山を祀る、山岳信仰の霊場として人々に崇拝されてきた神社。
56.2K
185
八海山(月日の池)登頂後 山裾を一回り拝受しました。和歌山の人と一緒直書きだった。 和歌山...
八海山尊神社の拝殿です、お詣りの仕方が彌彦神社と同じで二礼四拍手一礼となります
里宮不動滝。ここで寒修行が行われます。
1275
千歳神社
北海道千歳市真町1番地
御朱印あり
千歳神社(ちとせじんじゃ)は、北海道千歳市真町1番地にある神社。創祀は享和3年(1803年)である。旧社格は郷社。
48.8K
254
過去の参拝&御朱印の記録です
千歳神社(北海道千歳市)
千歳神社の拝殿になります
…
48
49
50
51
52
53
54
…
51/2214
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。