ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (40701位~40725位)
全国 53,093件のランキング
2025年5月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40701
長光寺
兵庫県丹波篠山市下板井415
墓地内にお堂のみ残る。
1.0K
4
観音堂の銅鑼と御詠歌の扁額です。
観音堂の近接写真です。
観音堂です。周辺の弘誓寺で聞いた話では、過去には廃寺となった後も霊場巡りの方のために檀家さ...
40702
御床神社
広島県廿日市市宮島町
1.2K
2
近くに牡蠣筏がたくさんあり、側まで船を近づけてくれます😊間近で見ることないから、楽しい思い...
七浦巡り、第7拝所御床神社(みとこじんじゃ)厳島神社の末社御祭神:三女神(さんひめ:厳島神...
40703
吉塚地蔵堂
福岡県福岡市吉塚1丁目16-11
吉塚地蔵尊は、討ち死にした星野吉実・吉兼兄弟を祀るお堂。星野兄弟は、太閤秀吉の島津討伐軍の先鋒たる立花宗茂の降伏勧告を拒絶。その奮戦に感銘を受けた宗茂は遺骸を葬り、元禄時代に妙蔵尼なる尼僧が地蔵菩薩をこの地に安置し星野兄弟の霊を祀った...
1.0K
4
吉塚地蔵堂福岡市「吉塚」の地名由来のお堂です。◯星野鎮胤(吉実とも)1538〜1586◯星...
吉塚哀史戦国武将の悲しいエピソードです。①薩摩の島津家、九州をほぼ制覇↗️②豊臣秀吉が九州...
地蔵堂内部星野兄弟の首塚に、元禄時代に妙蔵尼という尼さんが地蔵堂を建てたらしい。内部には石...
40704
船子八幡神社
神奈川県厚木市船子1569
愛甲熊野神社の兼務社
1.1K
3
神奈川県厚木市 船子八幡神社の社殿です。江戸時代には船子村の鎮守社として祀られていました。
神奈川県厚木市 船子八幡神社の立派な鐘楼堂です。
神奈川県厚木市 船子八幡神社の境内側から見た景色。
40705
本願寺
徳島県徳島市南島田町1丁目11
本願寺(ほんがんじ)は、徳島県徳島市南島田町にある寺院。山号は壽法山。宗派は真言宗本願寺(新真言宗)。本尊は阿弥陀如来坐像。寺宝中の「紙本墨書聖徳太子伝暦2巻」は国の重要文化財である。
1.4K
0
40706
王子八幡神社
福島県石川郡石川町王子平384
437
10
【王子八幡神社】 📍福島県石川郡石川町王子平 🔶拝殿
【王子八幡神社】 📍福島県石川郡石川町王子平 🔶拝殿扁額
【王子八幡神社】 📍福島県石川郡石川町王子平 🔶落ちない神様
40707
平和教 本部教会
岐阜県揖斐郡池⽥町⽚⼭2000
御朱印あり
片山(かたやま)にある神道大教の教会(本部)。
1.2K
2
事務所で書置き御朱印をいただきました。
岐阜県揖斐郡池田町の「道の駅池田温泉」のすぐ北にあります平和教に参拝しました。
40708
純正寺
滋賀県彦根市佐和町3-29
明応8年(1499年)、了正によって大藪に創建された。慶長16年(1611年)、第7世・法壽のときに現在地へ移転する。
1.3K
1
純正寺の概観です。本堂が直に道に面した構造となっています。左手のスペースの他に、撮影地点の...
40709
神明宮 (浜松市中区)
静岡県浜松市中央区三組町23-1
735
7
神明宮の境内に鎮座する拝殿。
神明宮の境内に鎮座する狛犬。
神明宮の境内に鎮座する獅子。
40710
天台院
大阪府八尾市西山本町2丁目5-8
天台院(てんだいいん)とは、大阪府八尾市西山本町(旧:河内国若江郡八尾中野村)にある天台宗の仏教寺院。山号は紫雲山。
1.4K
0
40711
沫蕩神社
福島県田村郡三春町山田
1.3K
1
三春の山田地区にあるお社低山の頂きながら良い眺めの地に鎮座されています。二の鳥居が木の大き...
40712
貴船神社
静岡県富士宮市貴船町5-5
創建年代は不詳 本社は、京都鞍馬貴船町に鎮座する貴船神社である。 明治四年の神社改正までは、本宮浅間神社の未社として其の支配下にあり、本宮社人にて祭祀した。 現在の社殿は、火災で焼失した為に昭和七年に再建されたものである。 鎮守氏神...
939
5
貴船神社の境内に鎮座する拝殿。
貴船神社の境内の由緒。
住宅地の公園の中に鎮座する貴船神社。
40713
熊野神社 (中山町長崎)
山形県東村山郡中山町長崎落合1853-1
538
9
熊野神社の社殿になります。
こちらは破損がはげしいですね。
あまり見たことがない狛犬様になります。
40714
白髭神社 (清水区清地)
静岡県静岡市清水区清地1078
1.1K
3
こちらは拝殿内の様子です。
白髭神社の拝殿の様子です。
静岡県静岡市清水区清地の白髭神社に参拝しました。
40715
本壽寺
静岡県湖西市古見414
御朱印あり
1.0K
4
本日、伺って頂いた直書きの御首題になります。
山門からの本堂になります。
本日、伺った法華宗正見山本寿寺様の山門になります。
40716
素盞雄神社
奈良県桜井市初瀬79
634
8
狛犬さんと拝殿です。狛犬さんは出雲ファイティングスタイルで、藤原家隆と定家の連歌対決を現し...
高さ40メートルのイチョウの御神木。写真右下に見える十三重石塔は、藤原家隆の供養塔です。新...
素盞雄神社さんの本殿です。
40717
安富神社
島根県益田市安富町2571番地1
貞応元年城主安冨飛弾守隠岐大夫藤原直茂を使して筑前国宇佐八幡宮より勧請す。社地は知名に因み亀山八幡宮と称す。
1.2K
2
拝殿です 立派な彫刻の中でも中央の鶴?に目がいくが色がなんとも
益田市安富町に鎮座する⛩安富神社をお詣り
40718
碓氷神社
群馬県安中市松井田町五料2131
1.2K
2
手水舎には紫陽花が飾ってありました。
40719
珍宝石大明神
島根県松江市玉湯町玉造
1.1K
3
願い石叶い石(^人^)
島根きんちゃいTVのPちゃんに紹介されました。あれ、先っちょに何か?
駐車場はありませぬ。
40720
浮谷神社
埼玉県さいたま市岩槻区浮谷153
「風土記稿」平野村の項には「八幡社村の鎮守なり、久伊豆社・神明社・稲荷社・熊野社以上神主仙波大和持、神明社浮谷院持」とある。江戸時代には多くの神社があった、当社はこのうちの久伊豆社に当たり、明治6年村社となり、明治42年に八幡社、二柱...
1.2K
2
参拝記録として投稿します。
参拝記録として投稿します。
40721
日吉神社 (那加新加納町)
岐阜県各務原市那加新加納町2225
633
8
狛ガエルが置かれていたので気になって調べてみたところ、この地域では「げえろ祭り」があったり...
8月訪問。日吉神社金刀比羅神社
8月訪問。日吉神社内の秋葉神社
40722
焼山神社
長崎県島原市北千本木町2642
1.3K
1
焼山神社 #長崎#島原
40723
大信寺
岡山県津山市林田1789
御朱印あり
1.0K
4
御朱印を直書きで貰いました
津山市の大信寺の観音堂です
津山市の大信寺の本堂です
40724
風神神社
長崎県佐世保市吉岡町815-1
833
6
拝殿内に掲げてある扁額になります。
拝殿内の様子になります。
風神神社さん、拝殿になります。
40725
岩出神社
石川県金沢市岩出町ホ116
時々兵乱有り。旧記焼失して不詳。神作橋(今の岩根橋)の奥、岩出村諏訪山に岩出社ありと伝えられる。明治6年村社に、無格社の社殿大破につき岩出神社に明治36年合併、昭和19年神饌幣帛料供進神社に指定せらる。
1.0K
4
お詣りさせていただきました。
もう少しで拝殿です。階段には雪がなくて助かりました。
階段が辛かったです。
…
1626
1627
1628
1629
1630
1631
1632
…
1629/2124
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。