ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1101位~1125位)
東京都 全3,080件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1101
瘡護神社
東京都港区芝公園 3-5-27
御朱印あり
瘡護神社(かさもりじんじゃ)その昔、疱瘡という流行病が発生し、その病を鎮めるために建てられたとされる神社です。幸稲荷神社と同じ地域にありましたが、管理することが出来なくなり、当社に御祭神を移してお祀りすることになりました。瘡護神社には...
5.3K
21
Kakioki only.
瘡護神社にお参りしました。
瘡護神社をお参りしてきました。
1102
東覚院
東京都世田谷区千歳台4-11-11
御朱印あり
6.7K
7
玉川八十八ヶ所 42番 🙏
東覚院本堂です。御本尊は薬師如来です。明治43年再建されました。
東覚院閻魔堂です。ガラス窓越しに中をのぞくと閻魔さまに睨まれます。
1103
目黒富士浅間神社 (上目黒氷川神社境内社)
東京都目黒区大橋2-16-21 上目黒氷川神社境内
御朱印あり
上目黒氷川神社の境内社
2.3K
60
直書きの御朱印を頂きました。
桜模様の挟み紙を頂きました。
上目黒氷川神社の境内社、富士浅間神社です。
1104
柴又八幡神社
東京都葛飾区柴又3-30-24
柴又八幡神社の創建年代は不詳ですが、古墳上に鎮座する社で、江戸時代には柴又村の鎮守社であったといいます。円墳は直径30m、6世紀~7世紀の築造であることが判明し、遺骨や埴輪、直刀、馬具、須恵器などが見つかった。
6.3K
11
左上 境内にある柴又八幡神社の古墳石室の説明看板右上 拝殿(正面)左中 拝殿(斜めから撮影...
御朱印を再開されたと情報をえて参拝しましたが、やはり無人でした。
帝釈天からぶらぶら歩いて通りかかり参拝社務所はどなたもいらっしゃらない様でした
1105
常泉寺
東京都新宿区原町2丁目63
御朱印あり
5.5K
19
直書きでいただきました。
新宿区 妙経山常泉寺 正面から本堂です。日蓮宗の寺院です。
新宿区 常泉寺 境内の中庭です。
1106
宮乃咩神社
東京都府中市宮町3-1-1
宮乃咩神社例祭にて「青袖舞」を奏し終了ののち本社(大國魂神社)へ参向し「杉の舞」を奏す。 当社は演芸の神、安産の神様として崇敬されている。 創立は本社と同時代といわれている。源頼朝の妻、北条政子の安産を祈願した神社で、7月12日には安...
4.2K
50
東京都府中市宮乃咩神社(大國魂神社境内社)…本日の参拝記録です。
東京都府中市宮乃咩神社(大國魂神社境内社)…本日の参拝記録です。
東京都府中市宮乃咩神社(大國魂神社境内社)…本日の参拝記録です。
1107
正八幡神社
東京都文京区関口2丁目3−21
御朱印あり
創建は不詳である。かっては竜泉寺滴雲寺住職が奉仕していた。(東京都神社庁HP)
5.5K
18
書置きの御朱印を頂きました。日付を入れて頂いたのですが、366日ずれています。お詣りは令和...
東京都文京区正八幡神社・立看板(御由緒書き)…拝殿右側に掲げられています。
東京都文京区正八幡神社・本殿
1108
熊野神社
東京都港区芝公園4-7-35
4.5K
29
2024/11/1ひとり
東京都港区熊野神社・社殿…熊野と書いて、「ゆや」と読むそうで、一つ勉強になりました。
東京都港区熊野神社・立看板(「熊野三所大権現宮」由来記)…大己貴命に「オオナムラノミコト」...
1109
壽福山 蓮光院
東京都大田区下丸子3-19-7
御朱印あり
壽福山蓮光院円満寺と号します。蓮光院は源清(天正2年1574年寂)が中興開山したと伝えられています。また、玉川八十八ヶ所霊場59番、備前池田家の表門であったという武家屋敷門が山門として使用されています。
6.0K
13
玉川八十八ヶ所 59番 🙏
蓮光院は源清(天正2年1574年寂)が中興開山したといいます。(猫の足あとさまのHPより引用)
東京都大田区下丸子の蓮光院さまです真言宗智山派のお寺です玉川八十八ヶ所霊場 第59番札所備...
1110
八幡神社(中野区大和町)
東京都中野区大和町2丁目30-3
御朱印あり
永承年間(1046-52)奥羽地方征討の途中の源義家が、高台のこの地で京都石清水八幡宮を遥拝祭儀を行った。義家を慕う村人達が、天喜四年(1056)ここに同八幡神宮の御神霊を勧請して八幡神社を造営したと伝えられる。
6.4K
9
お参り履歴の管理の為に古いご朱印をアップしております。今とは違う墨書などもあり、比較するの...
中野区大和町にある八幡神社にお詣りしました。
中野区大和町にある八幡神社にお詣りしました。
1111
中道院
東京都大田区池上1-35-5
御朱印あり
日蓮大聖人の没後直弟子日頂聖人が開いた庵室を起源とする。もとは本門寺南門の谷崎にあり、いつの時代にか当地に移された。本門寺十世中道院日陽聖人がここに隠したので中道院とよばれることになる。
3.5K
54
いただきました御首題になります。 ありがとうございました。
中道院様 山門になります。
中道院をお参りしてきました。
1112
善慶寺
東京都大田区山王3-22-16
御朱印あり
善慶寺(ぜんけいじ)は、東京都大田区山王3丁目にある日蓮宗の寺院。旧本山は品川本光寺、什師法縁。
6.1K
12
書き入れをいただきました 参拝記録として
左上 こちらの参道から熊野神社に向かうと善慶寺の山門を通って熊野神社へ向かいます。右上 本...
善慶寺は、もとは法光山と称し、宗祖が池上においてご入滅後十年、当新井宿村の住人増田三郎右衛...
1113
三島神社 (開運恵比寿神社)
東京都新宿区歌舞伎町2-17-5 稲荷鬼王神社境内
御朱印あり
稲荷鬼王神社の境内社
3.5K
49
浄書を拝受しました。初穂料400円です。
朝一番からありがたいお話と一緒に御朱印をいただきました。
時間がなくて新宿山手七福神のうち一社しか参拝できませんでした。次回は他の社も参拝したいと思...
1114
浄運寺
東京都町田市原町田六丁目21-28
御朱印あり
天正5年(1577年)日明を開山に矢部淡路(法善院日証)を開基として建立された草庵が起源。寛永14年(1637年)浄運院日徳(武藤佐次右衛門)と法用院日運(日徳の母)が草庵を寺とした。
5.7K
16
お盆で住職が不在のため書き置きをいただきました
商店街を歩いていたら、浄運寺でお祭りをやっていたので、おまいりしました。
町田市にある浄運寺をお参りしました。本日は、法事のためか境内にたくさんの車が駐車していました。
1115
榎稲荷社
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-29-8
此地仙壽院ト瑞圓寺裏坂ノ崖畔ニ榎大樹アリ樹齢八百餘年ト云フ根幹風霜ニ曝サレ畸形ヲ呈シ俗稱女榎ト呼フ樹幹ノ下洞窟ニ小祠ヲ設ケ榎稲荷等ノ鄙名ヲ通稱シ傳説ハ傳説ヲ生ミ低俗ノ信仰ヲ蒐メ又民俗学ノ對象タル事久シ 昭和廿年五月廿五日空爆戰火ニ燒カ...
4.6K
42
東京都渋谷区千駄ヶ谷お万榎稲荷神社
東京都渋谷区千駄ヶ谷お万榎稲荷神社
東京都渋谷区千駄ヶ谷お万榎稲荷神社
1116
海晏寺
東京都品川区南品川五丁目16番22号
海晏寺(かいあんじ)は、東京都品川区南品川五丁目にある曹洞宗の寺院。建長3年(1251年)開山。本尊は聖観音菩薩、山号は補蛇落山。
6.2K
10
海晏寺の、鐘楼です。
牢光堂にあった、倶会一処が記された球形のモニュメントです。
海晏寺の、牢光堂です。
1117
桜川御嶽神社
東京都板橋区桜川1-4-6
御朱印あり
康正2年(1456)に太田道灌が千代田村に江戸城を築くにあたって、当地の先住人を各地に移転させたが、その中に宝田姓を名乗る一族は上板橋村栗原に移り住んだ。このとき彼らが祀っていた稲荷神社を石神井川を見下ろす小高い丘の上(現、城北中央公...
3.6K
36
桜川御嶽神社の御朱印です。ときわ台天祖神社で書き置きをいただきました。
参拝記録として投稿します
一の鳥居付近には、お不動さまと、北辰妙見菩薩が祀られてます。
1118
金蔵院
東京都目黒区八雲2丁目4−26
御朱印あり
慶長5年(1600)頃に頼栄上人が創建、明治7年に一旦廃寺となったものの明治14年には再興されたといいます。
6.5K
7
玉川八十八ヶ所 53番 🙏
御本尊の大日如来を祀る本堂です。また木造不動明王像と両童子立像があり、昭和55年に目黒区有...
金蔵院歓喜天堂です。
1119
立行寺
東京都港区白金二丁目2番6号
御朱印あり
立行寺(りゅうぎょうじ)とは、東京都港区白金二丁目に存在する法華宗の寺院。別名を大久保寺という。
4.9K
93
港区白金、法華宗陣門流 立行寺の参拝記録です。
東京都港区白金にある立行寺法華宗寺院本堂です
東京都港区白金にある立行寺法華宗寺院本堂の扁額です
1120
戒行寺
東京都新宿区須賀町9−3
御朱印あり
5.2K
20
東京都新宿区 戒行寺日蓮宗寺院書置きの御首題を拝受しました。
東京都新宿区 戒行寺日蓮宗寺院本堂です
東京都新宿区 戒行寺日蓮宗寺院多宝塔です
1121
吹上稲荷神社
東京都文京区大塚5丁目21−11
御朱印あり
元和八年、徳川秀忠公が日光山より御神体を奉持し江戸城吹上御殿内に勧請斎祀。後に松平大学頭が徳川家より拝領。宝暦年間前に武蔵国北豊島郡大塚村の総鎮守として松平家より拝受、奉斎す。武家諸公の信仰も厚かった。(東京都神社庁HP)
6.0K
12
参拝記録として投稿します。
【東京都】文京区、吹上稲荷神社をお参りしました。
護国寺×ちいかわ御朱印の受付時間まで少し時間があったので、近くの吹上稲荷神社をお参りしました。
1122
小谷野神社
東京都葛飾区堀切4丁目33-17
御朱印あり
創建の由緒は不明だが、江戸時代の「元禄10年武蔵国西葛西量小谷野村検地水帳」には当社の存在が記されている。1697(元禄10)年に柳原村から小谷野村が分村した際、鎮守として勧請奉斎されたとみられる。
4.8K
24
堀切天祖神社で書置きの御朱印をいただきました。
東京都葛飾区の小谷野神社の拝殿です
東京都葛飾区の小谷野神社の本殿です
1123
常福寺 (青梅市)
東京都青梅市富岡3丁目1107
御朱印あり
6.5K
6
書き置きで頂きました😊お賽銭箱おいてないので、住職に御朱印代渡す時に一緒にお渡しすると良い...
お寺に向かう途中、彼岸花を見つけたのでパシャリ📷彼岸花って色んな呼び方あるみたいですねw①...
立派なお寺でしたー😆
1124
長伝寺
東京都港区元麻布1丁目2‐2
御朱印あり
6.2K
10
閻魔さまの御朱印を頂きました。
長伝寺さんは、浄土宗のお寺です。
境内にいらっしゃる、閻魔さまです。
1125
寳晃院 (宝晃院)
東京都西東京市住吉町1丁目6-5
御朱印あり
5.3K
18
直書きの御朱印を頂きました。
御朱印も授与品のように並べられていました。
境内入口の山門です。
…
42
43
44
45
46
47
48
…
45/124
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。