ログイン
登録する
静岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2076位~2100位)
静岡県 全2,654件のランキング
2025年10月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2076
日限地蔵尊
静岡県浜松市中区元城町112-4
1.0K
2
夜でしたが明かりがついていました。
東照宮の近くにあります。
2077
久應院 (久応院)
静岡県静岡市葵区長沼2-1-12
御朱印あり
886
4
📍静岡県静岡市葵区長沼【久應院】 〖静岡梅花観音霊場 第 30 番〗 🔶書き置きに...
📍静岡県静岡市葵区長沼【久應院】 〖静岡梅花観音霊場 第 30 番〗 🔶本堂 ...
📍静岡県静岡市葵区長沼【久應院】 〖静岡梅花観音霊場 第 30 番〗 🔶本堂扁額 ...
2078
自徳院
静岡県浜松市浜名区小林720
御朱印あり
485
8
直書きでいただきました。
自徳院の境内にて撮影しました。
自徳院の境内にて撮影しました。
2079
誓願寺
静岡県静岡市清水区有東坂19-26
御朱印あり
883
4
📍静岡県静岡市清水区有東坂【誓願寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 44 番〗 🔶書き置...
📍静岡県静岡市清水区有東坂【誓願寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 44 番〗 🔶本堂 ...
📍静岡県静岡市清水区有東坂【誓願寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 44 番〗 🔶本堂扁...
2080
法華寺
静岡県三島市東本町1丁目15-48
1.1K
1
2023/2/4ひとり
2081
大原子神社
静岡県掛川市千羽2423−2
982
3
大原子神社の鳥居です。
大原子神社の本堂です。
6月訪問。大原子神社全景
2082
光勝寺
静岡県浜松市中央区大人見町425
御朱印あり
778
5
直書きでいただきました。
光勝寺の本堂です。お参りさせていただきました。
光勝寺の弘法大師堂です。
2083
天徳院
静岡県静岡市葵区大岩3-30-34
御朱印あり
883
4
📍静岡県静岡市葵区大岩【天徳院】 〖静岡梅花観音霊場 第 16 番〗 🔶御朱印帳へ...
📍静岡県静岡市葵区大岩【天徳院】 〖静岡梅花観音霊場 第 16 番〗 🔶本堂 ...
📍静岡県静岡市葵区大岩【天徳院】 〖静岡梅花観音霊場 第 16 番〗 🔶山門 ...
2084
宇志八幡宮
静岡県浜松市北区三ヶ日町宇志1
977
3
11月訪問。宇志八幡宮拝殿
11月訪問。宇志八幡宮御神木指定証
11月訪問。宇志八幡宮鳥居
2085
善能寺
静岡県富士宮市野中774
977
3
善能寺におまいりしました。
富士宮市 善能寺さんにお参り✨御首題はいただけませんでした🙏
富士宮市 善能寺さんにお参り✨観音堂です😊
2086
慈眼院
静岡県賀茂郡河津町梨本28-1
974
3
📍静岡県賀茂郡河津町梨本【慈眼院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖新第 35 番〗 🔶本堂#伊...
📍静岡県賀茂郡河津町梨本【慈眼院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖新第 35 番〗 🔶左側 ...
📍静岡県賀茂郡河津町梨本【慈眼院】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖新第 35 番〗 🔶山門#伊...
2087
神明社 (葵区足久保口組)
静岡県静岡市葵区足久保口組1877
まてらすおおみかみ 天照大御神十月十六日創建年月は不詳であるが、文政二年八月再建された。明治八年二月無格社となった。 昭和二十一年七月三十日宗教法人令により宗教法人の届出をなし、昭和二十七年七月宗教法人法に依る宗教法人 「神明社」の設...
1.0K
2
こちら、足久保ロ組の神明社の拝所の様子です。
葵区足久保口組の神明社に参拝しました。参拝当日はちょうど新茶の刈り入れ時で、神社前に広がる...
2088
本妙寺 (富士宮市北山)
静岡県富士宮市北山92
御朱印あり
869
4
本妙寺でいただいた御首題です。
本妙寺におまいりしました。
本妙寺におまいりしました。
2089
保寿寺
静岡県富士市伝法1661
1.1K
1
保寿寺におまいりしました。
2090
若宮権現
静岡県掛川市初馬2588−1
1.0K
2
掛川市初馬の若宮権現に参拝しました。
こちらが拝所となりますが、一切の資料がありませんでした。
2091
弘誓寺
静岡県浜松市中央区富屋町6
御朱印あり
567
7
過去にうかがって頂いた直書きの御朱印になります。
深海山 弘誓寺の本堂です。
深海山 弘誓寺の山門です。
2092
神明神社 (菊川市小出)
静岡県菊川市小出753
第107代後水尾天皇 元和八年(一六二三年)九月約400年前に創建されたと伝えられています。以後幾多の修造の棟札がありました。2010年1月御霊代奉鎮祭が営まれて番地も七五三と縁起大吉とされています。
963
3
こちらは拝所の様子になります。
神社神社、境内の様子です。
静岡県菊川市小出の神明神社に参拝しました。
2093
弁財天 (南伊豆町)
静岡県賀茂郡南伊豆町子浦7
1.2K
0
2094
玉光山 龍守院
静岡県浜松市浜名区上善地490
662
6
過去に龍守院様にうかがいました。
過去に龍守院様にうかがいました。
龍守院の境内の様子です。
2095
シーラカンス神社
静岡県沼津市千本港町83
沼津港深海水族館内にある、正月限定神社
759
5
シーラカンスと絵馬が飾られていました。
シーラカンス神社について書かれています。ご本尊でしょうか。。。?
正月🎍限定神社なので、いつまで展示されているかわかりません。
2096
六所神社 (南区堤町)
静岡県浜松市南区堤町102
この町は堤せんげんかわろまちとして唱われて古くより世に知られた土地です。この神社は、楠公縁の者が此の土に来られてお客を建て、六所大明神と称して祭記してきましたが、明治三年六所神社と改称しました。現地案内板による。
1.0K
2
六所神社の拝所の様子です。
静岡県浜松市南区堤町の六所神社に参拝しました。
2097
福聚院
静岡県静岡市清水区吉川267
御朱印あり
856
4
📍静岡県静岡市清水区吉川【福聚院】 〖静岡梅花観音霊場 第 45 番〗 🔶書き置き...
📍静岡県静岡市清水区吉川【福聚院】 〖静岡梅花観音霊場 第 45 番〗 🔶本堂 ...
📍静岡県静岡市清水区吉川【福聚院】 〖静岡梅花観音霊場 第 45 番〗 🔶本堂扁額...
2098
高根神社
静岡県磐田市和口44
鎌田神明宮境外摂社
1.0K
2
こちらが拝殿になります。神額も無いようです
正面の鳥居です。神社名称などの標記がありませんでした。
2099
稲荷神社 (大津八幡宮裏)
静岡県島田市大草566
853
4
稲荷神社 (大津八幡宮裏)の本殿です。
稲荷神社 (大津八幡宮裏)の鳥居
稲荷神社 (大津八幡宮裏)の鳥居
2100
方ノ上城
静岡県焼津市方ノ上
御朱印あり
方ノ上城の築城の時期は、永正年間(1504~1521)といわれ、駿河国の西の守りとして今川家の武将が築いたと考えられています。その後、方ノ上城は今川氏の家督相続争いの「花倉の乱」の舞台となった城で、花倉城(葉梨城)を守る城として機能し...
451
8
方ノ上城の御城印です焼津市歴史民俗資料館受付で購入しました
静岡県焼津市の方ノ上城に登城しました方ノ上城は 焼津市の標高230mの石合山にありますこち...
方ノ上城の狼煙台までやってきました事前に調べたら「結構登りは大変」となっていました 実際に...
…
81
82
83
84
85
86
87
…
84/107
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。