ログイン
登録する
宮城県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (476位~500位)
宮城県 全1,217件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
476
塚沢八雲神社
宮城県気仙沼市塚沢1番
御朱印あり
3.2K
27
気仙沼市鎮座 塚沢八雲神社の御朱印を拝受しました。里宮神社にて直書きして頂きました。
気仙沼市 塚沢八雲神社 近くに清流があり、その上を参道の橋が架かってます。
気仙沼市 塚沢八雲神社 一ノ鳥居です。
477
満興寺
宮城県仙台市泉区根白石字町西上27
御朱印あり
永徳2年(1382)岩手県永徳寺梅雪禅東の開山と伝えられる古刹の一つです。
2.6K
32
仙台市泉区根白石 満興寺で観世音菩薩の御朱印を拝受しました。住職さんが不在でしたが、坊守さ...
栽松院殿四百回忌供養法会の小冊子をいただきました。
御朱印と併せて、満興寺のしおりをいただきました。
478
龍雲寺 (村田町菅生)
宮城県柴田郡村田町大字菅生字鍛治谷126
御朱印あり
志田郡の石雲寺の末寺で、天正8年(1580)石雲寺二世の一陽英甫大和尚が開山された。
2.8K
30
村田町の仲貴山龍雲寺の御朱印です。坊守さんから直書きでいただきました。
斜めからの一枚になります。
本堂奥の墓地の前にあるお地蔵様です。
479
神明社 (宮城県仙台市宮城野区蒲生)
宮城県仙台市宮城野区蒲生字八郎兵衛第一の25
御朱印あり
慶長2年3月(西紀1597年)郷土の敬神家が伊勢の大廟を参拝し天照皇大神の御分霊をうつし祀ってお伊勢さまと稱した。明治維新前には南蒲生の人家の附近に鎮座したが悪疫が流行したため神威の冒瀆を恐れて現在の地に遷座し南蒲生一円の守護神として...
2.7K
31
神明社の御朱印です。宮城野区福田町1-9-10にていただきました。
神明社の拝殿です。手前の通路に段差があるので気をつけて下さい。
一の鳥居越しの拝殿です。
480
白鬚神社
宮城県東松島市野蒜字亀岡38-10
往古は、鳴瀬川河口の島に鎮座していたが、激浪により再三流失したので、川岸に神社を勧請した。その後、東日本大震災の大津波により社殿流失し、平成28年、現在地に再建された。
3.9K
19
東松島市 白髭神社 一ノ鳥居越しに境内の様子です。御祭神・猿田彦命、天宇受女命、布留霊命
東松島市 白髭神社 正面から拝殿です。 創建は、平安時代初期と云われています。当初は、鳴瀬...
東松島市 白髭神社 拝殿向拝下の様子です。
481
秋葉神社
宮城県気仙沼市松川208-2
御朱印あり
3.4K
24
気仙沼市鎮座 秋葉神社の御朱印を拝受しました。里宮神社にて直書きして頂きました。
気仙沼市 秋葉神社 参道石段の入口です。 その手前に小さな神橋が架かってます。
気仙沼市 秋葉神社 石段参道途中に建つ鳥居です。
482
両全院
宮城県仙台市若林区日辺田中1
御朱印あり
2.9K
30
2023.9参拝、仙台三十三観音霊場、第二十六番札所、両全院、
観音堂は日辺字宅地、光明山 徳照寺の管理となっている
山号は本木山、寺号、院号は両全院、宗派は天台宗、ご本尊は慈覚大師作、聖観世音菩薩、仙台三十...
483
稲荷神社 (栗原市築館)
宮城県栗原市築館字横須賀西谷地74
御朱印あり
江戸時代中期に書かれた安永風土記(1778)には、稲荷神社の記載がある。しかし、勧請年月はわからずとある。
2.6K
32
稲荷神社(栗原市築館) 直書きご朱印をいただきました。(鹿嶋神社にて)
稲荷神社の拝殿正面になります。小高い森の上にありました。
稲荷神社の狛犬さんです。
484
高魂神社
宮城県角田市尾山字荒町26
御朱印あり
3.7K
21
高魂神社の御朱印です
角田市 高魂神社 社号標、門柱から参道です。
角田市 高魂神社の鳥居から参道です。
485
神明社 (岩沼)
宮城県岩沼市押分志引479
御朱印あり
当社は、淳仁天皇の天平宝字6年(762)鎮守府将軍恵美朝葛冬阿武隈川沿岸の勝正に日月堂を創建し、日神月神を祀りて、日月の錦旗二流、鞍二縣、天照大神の旗一流などを納め東奥の鎮護に仰ぐ。後、室町時代の享禄4年(1531)社殿を相殿造となし...
2.9K
29
岩沼市の神明社にて参拝を済ませ、同市愛宕神社の宮司さん宅にて書置きを頂きました。
神明社(岩沼) 拝殿です。
神明社(岩沼) 横からの拝殿です。
486
祐善寺
宮城県仙台市若林区今泉2丁目11-13
御朱印あり
伊達政宗家臣の立花主膳一吉が天正年中(1573~1592)米沢口の戦で負傷し僧籍に入り,元和3年(1617)土地を拝領して開基。観音堂は仙台三十三観音29番札所。 今泉城跡から昭和7年(1932)に現在地に移された。
3.4K
23
2023.9参拝、仙台三十三観音霊場、第二十九番札所、朱印です。
山号は今泉山、寺号、院号は祐善寺、宗派は净土真宗、ご本尊は慈覚大師作、十一面観世音菩薩、仙...
元和3年(1617)立花祐西によって開基きれる。鎌倉時代の作で1尺1寸丈の座像の十一面観音...
487
常光寺
宮城県柴田郡柴田町富沢井戸神21
御朱印あり
船岡領主原田家菩提寺亀松山東陽寺の末寺で、その東陽寺第三世覚林正文和尚が永正3年(1506)10月25日に開山したお寺です。
2.4K
34
常光寺じょうこうじ直書きの御朱印圓龍寺にて
常光寺じょうこうじ境内風景
常光寺じょうこうじ境内風景
488
報恩寺
宮城県黒川郡大和町落合報恩寺上ノ山31番地
御朱印あり
町HP観光サイトによると始まりについては明らかではないが、鎌倉時代に智覚禅師が開いたと伝えられ、後に室町時代から戦国時代にかけて黒川郡の領主であったとされる黒川氏な菩提寺となり、黒川景氏の墓と伝えられている五輪塔があります。また、最初...
2.6K
31
宮城県大和町落合 報恩寺 ご朱印をいただきました。
山門のあとも本堂まで階段が続きます😊
階段がなかなか長い💦
489
神明社
宮城県宮城郡七ヶ浜町松ヶ浜字神社裏32
御朱印あり
2.7K
30
宮城県七ヶ浜町 神明社 直書きご朱印をいただきました。(七ヶ浜七社巡り)多賀城市の柏木神社...
神明社の拝殿正面になります。
神明社の拝殿に掲げられた扁額になります。
490
威徳寺
宮城県富谷市三ノ関馬場沢下100
御朱印あり
2.3K
34
富谷市 威徳寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
威徳寺(富谷市) 本堂です。
威徳寺(富谷市) 本堂に掲げられた寺名額です。
491
保昌寺
宮城県刈田郡蔵王町大字平沢字諏訪舘28-1
御朱印あり
享禄3年(1530)2月7日、伊達家家臣であった高野家の菩提寺として建立されました。伊達家が米沢にいた時代に創建され、仙台城に移った折り、丸森城を経て、慶長7年(1602)平沢城主に移封されるのに従って転院し、現在に至ります。
2.1K
39
保昌寺(蔵王町) 直書きご朱印をいただきました。
保昌寺(蔵王町) 本堂です。
保昌寺(蔵王町) 御本尊です。
492
成覚寺
宮城県仙台市若林区新寺三丁目10-12
御朱印あり
3.2K
25
2023.9参拝、宮城県仙台市若林区、仙台三十三観音霊場、第十六番札所朱印です。
2023.9.仙台三十三観音霊場にて参拝しました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました...
成覚寺の創建は分かりませんが、室町時代後期の大永年中(1521~1527年)に現在の福島県...
493
統禪寺
宮城県石巻市鹿又梅木屋敷19
御朱印あり
当寺は「瀬上主膳墓所」とも呼ばれ、奥羽鎮撫総督府下参謀の世良修蔵を襲撃した仙台藩士、瀬上主膳が眠る墓所として有名です。
2.1K
36
御本尊の御朱印をいただきました。
石巻三十三観音番外札所
統禪寺(石巻市鹿又) 本堂です。
494
吉窪神社
宮城県仙台市宮城野区岡田浜通29
御朱印あり
吉窪神社は、新浜地区の護り神として鎮座。吉窪神社の詳細は江戸後期に仙台藩へ提出された『風土記御用書出』によると海見山照徳寺内に鎮座されていることが記されている。勧請時期は天保拾九年(一五九一年)頃と思われる。明治二年に正一位吉窪大明神...
2.8K
29
吉窪神社の御朱印です。宮城野区福田町1-9-10にていただきました。
吉窪神社の拝殿です。
仙台市 吉窪神社の鳥居です。
495
恵林寺
宮城県柴田郡柴田町大字船岡西2丁目1-1
御朱印あり
3.2K
25
宮城県柴田町 恵林寺 直書きをご朱印をいただきました。
宮城県柴田町 恵林寺の本堂です。
恵林寺 本堂に掲げられた寺名標です。
496
鹿島神社 (大郷町川内)
宮城県黒川郡大郷町川内上堰場37
御朱印あり
この地は旧大谷郷の内で、吾妻鏡建久元年十月の条に大谷が見え国郡の公田があったといわれる。この村には、神社が本社をはじめ新山、神明 伊豆、三島、稲荷、二度の七社が鎮座したけれども(封内記)いずれも由来が不明である。但し、「縁起」には羽生...
2.0K
37
羽生天神社にて、宮司さまが兼務されている、鹿島神社の御朱印、直書きで頂いてきました。
鹿島神社(大郷町川内) 拝殿です。
鹿島神社(大郷町川内) 鐘楼です。
497
二ノ宮神社
宮城県富谷市二ノ関館下92
御朱印あり
南朝後亀山天皇の元中元年(一三八四)の頃 二の関西方の門前城王二ノ関紀伊守(天正中ま で居る)の氏神であったという。 二ノ宮とは伊勢二所の神を祀りしによっての称号で村鎮守 として住民の崇敬するところである。 明治五年四月村社に列す。
2.1K
38
富谷市 二宮神社のご朱印です。 事前に連絡を入れて、大和町の鶴ヶ峯八幡神社の社務所にてご朱...
富谷市 二宮神社 境内の石鳥居です。 御祭神・天照皇大神、豊受大神。
富谷市 二宮神社 正面から拝殿です。 南朝後亀山天皇の元中元年(1384)の頃、ニの関西方...
498
日吉神社 (二木)
宮城県仙台市若林区二木山王23
御朱印あり
2.5K
31
日吉神社の御朱印です
日吉神社の拝殿です。
日吉神社 鳥居からの拝殿です。
499
法楽寺
宮城県黒川郡大和町宮床字兎野1-11-1
御朱印あり
弘法大師の法統を嗣いだ密教寺であり組織に属さない単立宗教法人
2.7K
29
宮城県大和町 法楽寺 ご朱印をいただきました。住職不在のため書置きでした。
法楽寺本堂です👍️
宮城県大和町 法楽寺の本堂です。
500
福浦島 弁財天
宮城県宮城郡松島町松島仙随39-1
仙台藩初代藩主・伊達政宗公が高城川河口に高城塩田を造成の際、若草神社と弁財天を合祀したのが始まりで、もともとは河口付近にありましたが、昭和10年代に松島海岸の観光開発が進んだことから「瑞巌寺の126世・盤龍和尚」様が福浦島に遷座しました。
3.4K
25
参拝させて頂きました
ライトアップされた 福浦橋です。月明かりが 島を照らし 素敵❣️
ライトアップされた 福浦橋です。恋人達の 聖地なだけあって 良い雰囲気です (*´ω`*)
…
17
18
19
20
21
22
23
…
20/49
宮城県の市区町村
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
もっと見る
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
伊具郡丸森町
亘理郡亘理町
亘理郡山元町
宮城郡松島町
宮城郡七ヶ浜町
宮城郡利府町
黒川郡大和町
黒川郡大郷町
黒川郡大衡村
加美郡色麻町
加美郡加美町
遠田郡涌谷町
遠田郡美里町
牡鹿郡女川町
本吉郡南三陸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。