ログイン
登録する
香川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
香川県 全431件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
志度寺
香川県さぬき市志度1102番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
志度寺(しどじ/しどうじ)は、香川県さぬき市志度にある寺院。宗派は真言宗善通寺派で、四国八十八箇所霊場の第八十六番札所。詳名は補陀洛山清浄光院志度寺。本尊は十一面観音。謡曲『海人』で知られる「海女の玉取り伝説」が伝えられており、境内に...
22.5K
265
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
志度寺(しどじ)四国八十八箇所霊場の第八十六番札所仁王門 (国指定重要文化財)
志度寺(しどじ)四国八十八箇所霊場の第八十六番札所本堂 (重要文化財)御本尊 十一面観世音菩薩
27
神谷神社
香川県坂出市神谷町621
御朱印あり
弘仁3年(812年)に空海の叔父にあたる阿刀大足(あとのおおたり)が社殿を造営し、相殿に春日四神を勧進したと伝える。本殿は国宝に指定されている。 2022.9.27 落雷による火災で、国宝の本殿の檜皮(ひわだ)葺きの屋根が焼損。クラウ...
26.5K
152
神谷神社の特別御朱印です。
神谷神社の拝殿です。
神谷神社拝殿前の注連柱です。
28
道隆寺
香川県仲多度郡多度津町北鴨一丁目3番30号
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
道隆寺(どうりゅうじ)は、香川県多度津町にある真言宗醍醐派大本山の寺院。詳しくは桑多山 明王院 道隆寺(そうたざん みょうおういん どうりゅうじ)と号する。本尊は薬師如来。四国八十八箇所霊場の第七十七番札所。本尊真言:おん ころころ ...
18.9K
245
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
道隆寺の本堂御本尊は、眼病に霊験が高い「目なおし薬師さま」と云われる薬師如来 五十年に一度...
目なおし薬師さま、目が良くなりますように(>_<)
29
曼荼羅寺
香川県善通寺市吉原町1380番地1
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
曼荼羅寺(まんだらじ)は、香川県善通寺市にある真言宗善通寺派の寺院。山号は我拝師山。本尊は大日如来。四国八十八箇所霊場の第七十二番札所。本尊真言:おん あびらうんけん ばさらだどばんご詠歌:わずかにも 曼荼羅おがむ 人はただ ふたたび...
17.5K
244
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
曼荼羅寺(まんだらじ)四国八十八箇所霊場の第七十二番札所本堂 御本尊 大日如来
神々しいお姿でした✨
30
廣田八幡神社
香川県高松市太田上町1037
御朱印あり
三代物語に「大田八幡宮郷社石清尾西願寺主其祭」。全讃史に「太田八幡宮一村之社也未知肇湮矣」とあり。古今名勝図絵には「社僧西願寺、祭禮八月十四日、九月九日、當社肇祀未詳寛永六年焼失なりしを其後再興せり」と見ゆ。明治四十年十月二十四日神饌...
29.5K
85
廣田八幡神社の御朱印です。
廣田八幡神社の御由緒です。
廣田八幡神社の御神木です。
31
粟井神社
香川県観音寺市粟井町1716番地
御朱印あり
粟井神社(あわいじんじゃ)は、香川県観音寺市にある神社。讃岐国苅田郡(後の豊田郡、次いで三豊郡)の式内社(名神大社)。旧社格は県社。藤目山山麓、岩鍋池の畔にある。境内には約3,000株のアジサイが植えられており、6月下旬にはあじさい祭...
26.5K
135
粟井神社の御朱印を頂きました
粟井神社の拝殿です。
粟井神社の鳥居⛩️です
32
本山寺
香川県三豊市豊中町本山甲1445番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
本山寺(もとやまじ)は香川県三豊市にある高野山真言宗の寺院。山号は七宝山(しっぽうざん)。詳名は七宝山持宝院本山寺。開山は空海(弘法大師)と伝える。鎌倉時代再建の本堂は国宝に指定されている。本尊は馬頭観音菩薩。四国八十八箇所霊場第七十...
18.1K
287
四国三十六不動霊場第二十九番の納経です。導不動の墨書きです。
本山寺(もとやまじ) 四国八十八箇所霊場の第七十番札所十王堂宝暦9年 (1759) 建立 ...
春の本山寺 五重塔です現在、五重塔は、平成の大修理中で今年完成の予定です(2015,3,1...
33
根香寺
香川県高松市中山町1506番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
根香寺(ねごろじ)は、香川県高松市中山町にある天台宗単立の寺院。本尊は千手観音。四国八十八箇所霊場の第八十二番札所。本尊真言:おん ばさら たらま きりく そわかご詠歌:よひのまの たへふる霜の 消えぬれば あとこそかねの 勤行の声
19.5K
265
〚逆打ち〛八十二番札所の根香寺で頂いた御朱印
根香寺(ねごろじ) 四国八十八箇所霊場の第八十二番札所本堂 御本尊 千手観世音菩薩平安時代...
キモカワな妖怪がお出迎え♪2015/11にお参りしました。紅葉がキレイ!
34
香川縣護國神社
香川県善通寺市文京町四丁目5番5号
御朱印あり
全国護国神社
明治31年(1898年)、善通寺に陸軍第11師団が設けられた際、招魂社を設置したのに始まる。昭和13年(1938年)、内務大臣の指定により護国神社となった。戦後荒廃が目立つようになったため修復に着手、昭和60年(1985年)に竣工した。
21.9K
147
四国旅で頂いて来ました。
香川縣護國神社 境内の資料館です。
香川縣護國神社の扁額です。
35
天皇寺
香川県坂出市西庄町字八十場1713番地2
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
天皇寺(てんのうじ)は、香川県坂出市西庄町にある寺院。宗派は真言宗御室派で、本尊は十一面観世音菩薩。山号は金華山で、院号の高照院(こうしょういん)で呼ばれることもある。四国八十八箇所霊場の第七十九番札所。本尊は十一面観音。境内は崇徳上...
17.8K
179
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
天皇寺(てんのうじ) 四国八十八箇所霊場の第七十九番札所本堂 御本尊 十一面観世音菩薩
天皇寺の納経所から 赤門を潜って右手に白峰宮拝殿を見ながら進むと本堂、大師堂があります(神...
36
丸亀春日神社
香川県丸亀市川西町北627
御朱印あり
当神社の起源は康保元年(964)に龍王村地頭職菅原某により創祀されたとされる。鎌倉時代の記録によると旧西二村郷(現在の川西町)には、藤原氏に所縁のある興福寺領の荘園が置かれ、その中心に春日神社が位置するため藤原氏の氏神である春日大社か...
20.7K
174
【祝詞御朱印〜霜月〜】霜月の祝詞御朱印をご紹介します。御朱印に載せられた祝詞の内容を解説い...
丸亀春日神社の手水舎です。
丸亀春日神社の拝殿内です。
37
嚴魂神社 (金刀比羅宮奥社)
香川県仲多度郡琴平町琴平892-1
御朱印あり
17.3K
178
厳魂神社の御朱印です。
厳魂神社の脇にある天狗と烏天狗です。
厳魂神社の拝殿です。
38
白峰宮
香川県坂出市西庄町1719
御朱印あり
白峰宮(しらみねぐう)は、香川県坂出市に鎮座する神社。明ノ宮(あかりのみや)とも。旧社格は県社。
22.5K
118
香川県坂出市の白峰宮の御朱印です。少し離れた宮司さん宅で直書きで頂きました。
三輪鳥居が目を引く、崇徳天皇をお祀りした神社です。
香川県坂出市の白峰宮の拝殿です
39
法然寺
香川県高松市仏生山町字仏生山甲3215番地
御朱印あり
高松藩祖松平賴重は水戸徳川頼房の長子で、二代光圀の兄に当たり、徳川一門が崇敬する浄土宗に帰依、建永の法難で讃岐に流された法然上人が住したという生福寺(まんのう町)を城下約8.5km南の地に復興し、菩提寺とした。
21.8K
150
参拝して頂いた書置きの御朱印です。法然上人二十五霊場2番の御詠歌です。
本殿にて拝んできました
五重の塔が光に照らされ眩しく輝いてました
40
長尾寺
香川県さぬき市長尾西653番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
長尾寺(ながおじ)は、香川県さぬき市長尾西にある寺院。四国八十八箇所霊場の第八十七番札所。本尊は聖観世音菩薩。宗派は天台宗(かつては真言宗だったが、天海により天台宗に改められた)。本尊真言:おん あろりきゃ そわかご詠歌:あしびきの ...
17.1K
181
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
長尾寺(ながおじ)四国八十八箇所霊場の第八十七番札所本堂 御本尊 聖観世音菩薩
長尾寺(ながおじ)四国八十八箇所霊場の第八十七番札所大師堂
41
宇夫階神社
香川県綾歌郡宇多津町1644
御朱印あり
宇夫階神社(うぶしなじんじゃ)は、香川県綾歌郡宇多津町にある神社。創建は古く、紀元前より多郡津乃郷に鎮座し宇夫志奈大神と称え祀られていた。宇多津はもとより土器・川津・飯野・坂元と広範囲にわたる産土神だったと伝わる。御利益は、水難除け、...
22.8K
101
参拝記録として投稿します
綺麗な神社です。境内に神主さんがやられている、美味しいうどんやさんがあります。
宇夫階(うぶしな)神社の参道入口の三の鳥居です。鳥居の後ろに隠れている狛犬(昭和3年生まれ...
42
丸亀城
香川県丸亀市一番丁
御朱印あり
白鳥が遊ぶ内堀から積み重ねられた石垣は、高さ60mを超えて日本一といわれる。扇の勾配と呼ばれ、ゆるい曲線を描いて美しい。その上に木造の天守がそびえる。1660年(万治3年)に建てられた3階3層で、千鳥破風、唐破風もちょっぴり。瀬戸大橋...
16.2K
162
お城と御城印を頂きました。
裏は、丸亀城の歴史が書いてあります。
丸亀城のお城カードです。丸亀城の受け付けで、販売しています。値段は、¥350です。
43
神恵院
香川県観音寺市八幡町一丁目2番7号
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
神恵院(じんねいん)は、香川県観音寺市にある真言宗大覚寺派の寺院。四国八十八箇所霊場の第六十八番札所。本尊は阿彌陀如来。ご本尊真言:おん あみりた ていぜい からうんご詠歌:笛の音も 松吹く風も 琴弾きも 歌うも舞うも 法のこえごえ
14.9K
174
四国八十八ヶ所第68番札所・神恵院御朱印①
神恵院(じんねいん)四国八十八箇所霊場の第六十八番札所大師堂
神恵院(じんねいん)四国八十八箇所霊場の第六十八番札所本堂は白いコンクリート造りのモダンな...
44
大興寺 (小松尾寺)
香川県三豊市山本町辻字小松尾4209番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
大興寺(だいこうじ)は、香川県三豊市にある真言宗善通寺派の寺院である。小松尾山(こまつおざん)、不動光院(ふどうこういん)と号す。本尊は薬師如来。四国八十八箇所霊場の第六十七番札所。本尊真言 : おん ころころ せんだりまとうぎ そわ...
14.4K
194
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
大興寺(だいこうじ)四国八十八箇所霊場の第六十七番札所本堂 御本尊 薬師如来(伝 弘法大師...
大興寺(だいこうじ)四国八十八箇所霊場の第六十七番札所大師堂
45
大水上神社
香川県三豊市高瀬町羽方2136-1
御朱印あり
大水上神社(おおみなかみじんじゃ)は、香川県三豊市高瀬町にある神社である。式内社で、旧社格は県社。讃岐国二宮とされる。
21.2K
115
大水上神社 境内社 千五百皇子社の御朱印です。金文字です。直書きで頂きました。
大水上神社 境内社 豊葉神社です。
大水上神社 境内社 豊葉神社の御由緒です。
46
加麻良神社
香川県観音寺市流岡町820-1
御朱印あり
加麻良神社(かまらじんじゃ)の鎮座する観音寺市の丸山は、往古、御神室山と呼ばれ、大己貴命・少彦名命が四国を経営していた時に滞在した霊跡と伝えられる。
20.2K
98
加麻良神社の御朱印を頂きました
加麻良神社の鳥居です
加麻良神社の拝殿です
47
岩部八幡神社
香川県高松市塩江町安原上693−1
御朱印あり
岩部八幡神社の創始は養老年間(西暦717~724年)あるいは天平年間(西暦729~749年)と言われています。古くは現社地の北方に鎮座していたが、後に現社地の北西山麓に遷座したと伝わり、その旧跡と考えられる礎石が素婆倶羅社前に見られま...
19.0K
112
岩部八幡神社でいただいた御朱印です。
高松市塩江町にある岩部八幡神社に行ってきました。
岩部八幡神社の隋神門です。
48
白峰神社 (金刀比羅宮境内社)
香川県仲多度郡琴平町琴平892-1
御朱印あり
白峰神社の御祭神は崇徳天皇です。相殿には、天皇の御母である待賢門院(たいけんもんいん)と大山祇(おほやまつみ)の二柱が祀られています。また、随神として源爲義(みなもとのためよし)と源爲朝(みなもとのためとも)の木像が安置されています。
15.7K
130
白峰神社の御朱印です。本宮の社務所で頂きました。
白峰神社の由緒書きです。
白峰神社の拝殿です。
49
大宮八幡神社
香川県高松市屋島中町147
御朱印あり
21.3K
73
過去の参拝記録です。
大宮八幡神社の隋神門です。
大宮八幡神社の御由緒です。
50
山北八幡神社
香川県丸亀市山北町570番地
御朱印あり
19.3K
77
参拝記録として投稿します。
山北八幡宮の拝殿です。
山北八幡宮の隋神門です。
1
2
3
4
5
…
2/18
香川県の市区町村
香川県
高松市
丸亀市
坂出市
善通寺市
観音寺市
さぬき市
東かがわ市
三豊市
小豆郡土庄町
小豆郡小豆島町
木田郡三木町
香川郡直島町
綾歌郡宇多津町
綾歌郡綾川町
仲多度郡琴平町
仲多度郡多度津町
仲多度郡まんのう町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。