法然寺

ほうねんじ

香川県高松市仏生山町字仏生山甲3215番地

寺社人気ランキング   香川県 40位  |  全国 2839位
19.9K アクセス  |  125 件

高松藩祖松平賴重は水戸徳川頼房の長子で、二代光圀の兄に当たり、徳川一門が崇敬する浄土宗に帰依、建永の法難で讃岐に流された法然上人が住したという生福寺(まんのう町)を城下約8.5km南の地に復興し..

もっと見る

基本情報

法然寺(ほうねんじ)は、香川県高松市にある浄土宗の寺院。山号は仏生山。詳しくは、仏生山 来迎院 法然寺と称する。本尊は法然作と伝わる阿弥陀如来立像。法然上人二十五霊場第二番札所、さぬき七福神の大黒天。御詠歌:おほつかな たれかいいけん...

創建

1670年(寛文10年)

本尊

阿弥陀如来

開基

高松藩祖松平賴重

札所等

法然上人二十五霊場 第2番
さぬき七福神(大黒天)

交通アクセス

<電車>
JR瀬戸大橋線高松駅下車、乗り換え、ことでん仏生山駅下車徒歩20分
<車>
高松道 高松中央IC 又は 高松西ICより車で20分

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 Omairi運営事務局