ログイン
登録する
東かがわ市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
東かがわ市 全15件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
白鳥神社
香川県東かがわ市松原69番地
御朱印あり
白鳥神社(しろとりじんじゃ)は、香川県東かがわ市に鎮座する神社である。旧社格は県社。
77.2K
566
本殿と直書きの御朱印になります。
香川県の東の方、東かがわ市にあります。さぬき十五社の第1番、さぬき七福神の恵比寿神です。訪...
風車がたくさんありました。
2
水主神社
香川県東かがわ市水主1418−1
御朱印あり
17.1K
46
水主神社の御朱印です。参拝後に社務所前に居るとそれを見かけられた宮司さまが小走りで来られて...
東かがわ市水主に鎮座しています。道路沿いにあるのですが、一歩境内に足を踏み入れると神聖な空...
参道から眺めた拝殿に、いのり杉が見えます。
3
與田寺
香川県東かがわ市中筋466番地
御朱印あり
與田寺(よだじ)は、香川県東かがわ市にある仏教寺院。山号は醫王山、院号は虚空蔵院。真言宗善通寺派別格本山、さぬき七福神の一つ(寿老人)、四国八十八箇所総奥の院。
14.1K
123
與田寺の納経印をいただきました
大師堂と棟続きの護摩堂です。土砂降りの雨はこの後まもなく止みました(⌒-⌒; )残念ながら...
輿田寺の大師堂です。納経所の向かいにあります。
4
誉田八幡神社
香川県東かがわ市引田2873番地1
御朱印あり
誉田八幡神社(ほんだはちまんじんじゃ)は香川県東かがわ市の引田にある神社。誉田八幡宮とも呼ばれる。祭神は応神天皇。旧郷社、神饌幣帛料供進社。
10.8K
70
誉田八幡神社の御朱印です。4回目の参拝で頂きました。
誉田八幡神社の拝殿です。
階段を登った先の鳥居です。
5
青山稲荷神社
香川県東かがわ市松原69
御朱印あり
6.4K
34
白鳥神社授与所にて直書きの御朱印をいただきました。
こちらが社殿になります。
鳥居脇右手の狛狐になります。
6
東海寺
香川県東かがわ市馬宿248番地
御朱印あり
東海寺(とうかいじ)は香川県東かがわ市に所在する真言宗善通寺派の寺院。山号は亀海山。詳しくは亀海山 本言坊 海蔵院 東海寺と号する。本尊は七佛薬師如来。四国八十八箇所番外札所。
7.7K
14
東海寺の御朱印をいただきました
東海寺本堂の扁額です。
境内、鐘楼の側にある山ももです。山ももは雌雄異株の為、結実には雄株が必要です。ゴザの上に熟...
7
釈王寺
香川県東かがわ市大谷329-2
御朱印あり
釈王寺(しゃくおうじ)は香川県東かがわ市に所在する寺院である。山号は大渓山。宗派は真言宗善通寺派。本尊は聖観世音菩薩(秘仏、国の重要文化財)。四国八十八箇所番外霊場、讃岐三十三観音霊場五番札所である。本尊真言:おん あろりきゃ そわか
6.4K
25
さぬき三十三観音霊場第五番札所・大渓山釈王寺の納経です。大谷観音の墨書きです。
渓山釈王寺の鐘楼です。
釈王寺本堂に奉納された大悲殿の扁額です。
8
引田城
香川県東かがわ市引田字宮ノ後
御朱印あり
引田城は、香川県東かがわ市に所在する日本の城。引田城は1587(大正15)年、豊臣秀吉の家臣だった生駒親正が讃岐に入った際に、最初に入城し、高松城、丸亀城と共に生駒氏による領国支配の拠点となった。建物は現存しないが、石垣などは今も残り...
6.1K
26
引田城跡の御城印です。
讃州井筒屋敷にて購入しました。
東かがわ市引田にある引田城跡に行ってきました。
9
田ノ口薬師 東照寺
香川県東かがわ市白鳥352
御朱印あり
月光山青宝院薬師坊東照寺、又瑠璃山薬師密院とも号す。本尊、薬師瑠璃光如来(伝空海作)通称、田ノ口薬師と謂う。開基は、奈良時代の行基菩薩である。本尊薬師如来は、弘仁12年(821)に弘法大師が満濃の池を修築なされての帰途、当寺に立ち寄ら...
6.7K
6
東かがわ市 田ノ口薬師で御朱印を頂きました。
日本三薬師の石柱です。向こう側な見えるのは、とっても綺麗なお手洗いです。
輪寳 佛の教法を法輪と言い、この輪寳を軽く回す事にて祈願者個この罪業煩悩を除き薬師の教法に...
10
誉田神社
香川県東かがわ市横内307
御朱印あり
承和5年(838年)虚空蔵院の守護神として仁海院主が河内の国の誉田神社より御分霊を戴き山上に創祀をされ、明治3年に御神託を受け、増吽院主により御在所に御遷宮された。
4.2K
14
誉田神社の御朱印です。2回目の参拝で頂きました。初穂料を受け取らないといわれたので、拝殿の...
誉田神社本殿木鼻の龍の彫刻です。
誉田神社の本殿です。
11
観音寺
香川県東かがわ市帰来797
御朱印あり
弘仁年間、弘法大師が創建し、秘密道場とした。その後承和5年、天台座主の慈覚大師が入唐するにあたり、大師の遺跡を訪ね、この地に来錫し、本尊の十一面観世音菩薩を自刻し、不動明王、毘沙門天の二体を脇侍として安置した。江戸時代には、藩主松平公...
1.7K
29
さぬき三十三観音霊場第六番札所・二合山観音寺の納経です。十一面観世音の墨書きです。
客殿の阿弥陀如来像は東かがわ市指定有形文化財となっています。
客殿に奉納された扁額です。
12
萬生寺
香川県東かがわ市引田519
御朱印あり
開基については不詳である。ただ御本尊の聖観音菩薩像は、弘法大師が24歳の厄払いのために自刻したものと言われ、ために人々はこれを厄除け観音と呼んでいる。天文20年、引田城主・四宮左馬助家福が引田城の守護御本尊を奉持してこの寺に隠世。文禄...
2.0K
25
さぬき三十三観音霊場第七番札所・利剣山萬生寺の納経です。聖観世音の墨書きです。
楠の切り株に造られた不動明王像です。
本堂に奉納された厄払観音の扁額です。納経は納経所前に置かれたボックスよりセルフで拝受しました。
13
石清水神社
香川県東かがわ市大谷478
旧神饌幣帛料供進神社。山城国久世郡石清水八幡宮の御分霊を入野郷下山(現東かがわ市白鳥)の勧請後、元禄元年(1688)9月、現在地の大谷中穂山に奉斎し、社殿を造営、丹生10ヶ村の氏神とした。慶応4年(1868)8月本殿を再建、明治8年幣...
904
14
石清水神社の拝殿と本殿です。
石清水神社本殿右脇障子の彫刻です。
石清水神社本殿左脇障子の彫刻です。
14
恵美須神社
香川県東かがわ市三本松244
商売繁盛、家内安全、交通安全、大漁
1.9K
1
三本松港の近くにあります恵美須神社です。
15
山王宮
香川県東かがわ市馬宿414-2
296
7
山王宮の由緒碑です。
山王宮本殿左妻飾りの彫刻です。
山王宮本殿の妻飾りと組み物です。
香川県の市区町村
香川県
高松市
丸亀市
坂出市
善通寺市
観音寺市
さぬき市
東かがわ市
三豊市
小豆郡土庄町
小豆郡小豆島町
木田郡三木町
香川郡直島町
綾歌郡宇多津町
綾歌郡綾川町
仲多度郡琴平町
仲多度郡多度津町
仲多度郡まんのう町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。