ログイン
登録する
福島県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (801位~825位)
福島県 全901件のランキング
2025年4月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
801
長谷寺観音堂 (取揚観音)
福島県伊達市梁川町八幡字観音前37
御朱印あり
414
6
【信達33観音霊場】 〖第 31 番〗《長谷寺観音・取揚観音》 【長谷寺観音堂】 📍...
【信達33観音霊場】 〖第 31 番〗《長谷寺観音・取揚観音》 【長谷寺観音堂】 📍...
【信達33観音霊場】 〖第 31 番〗《長谷寺観音・取揚観音》 【長谷寺観音堂】 📍...
802
鹽竈神社
福島県石川郡石川町当町459
石都々古和氣神社の境外摂社
206
8
塩竈神社石川町にございます❗️
石川郡石川町 鹽竈神社《石都々古和氣神社境外摂社》鳥居の横に縁起がありそうな磐があります。...
石川郡石川町 鹽竈神社 参道入口に建つ鳥居です。
803
二柱神社 (棚倉)
福島県東白川郡棚倉町大字寺山字守崎115
久慈川をさかのぼってきた先人が延喜年間(901~923年)にこの地域の守護としてお祀りしたことが始まりと伝えられています。そのときに里人が守り神として植えた杉が今も拝殿のお隣にあり、樹齢約1,000年をこえ、高さは37mに達します。(...
505
5
手前の杉と比べると太さが違うことがわかります。色艶もよさそうです。
拝殿のお隣に幹周り8m、根回り15.5m、枝張り15m、高さ36m、真っ直ぐにそびえ立つ樹...
覆屋に囲われていますが本殿は組み木の上にお座りです。素敵です。
804
諏訪神社 (川内村)
福島県双葉郡川内村大字下川内字坂シ内272番
1321年の創建。明治初年、廃仏毀釈とときを同じくして、神社の格付けで郷社に列せられた以外はほとんど記録が残っていない。(川内村観光協会HPより抜粋)
498
5
向拝がぐっと突き出し四方に軒が広がる大きな拝殿。よいお詣りをさせていただきました。
拝殿の中を覗いてみました。大きな絵馬がありましたが何を描いたかはわかりません。
阿さまは93歳の長老。日々見守られています。
805
正一位稲荷神社 (福島市大笹生)
福島県福島市大笹生上ノ町37-1
695
3
社殿になります。境内にブランコがありますね✨
石碑と奥に本殿が見えます。
何気なく車を運転してると見つけた稲荷神社です。
806
羽黒神社 (白河表郷)
福島県白河市表郷番沢御殿ヶ入41
284
7
白河市表郷、羽黒神社の拝殿。人里から離れた山の中にありながら境内はきれいに整理され、清々し...
本殿の扁額。これは読めません。木鼻も素敵でした。
この山中に立派な御本殿がお座りです。この地域で覆屋に囲われていないのはありがたい限りです。
807
奥玉神社
福島県福島市佐倉下
御朱印あり
676
3
菅原神社でいただきました。
奥玉神社を参拝しました。
808
雲渡神社
福島県福島市飯野町大字大久保字明神脇
御朱印あり
元禄3年(1690年)の棟札によると、苑主は惣村中(大久保村中)となっており、人々の願いから、白幡山行連寺・別当導師により開かれたと伝えられています。西戸洞・谷津洞・山後洞・上大久保洞(現在の三区・四区・五区・六区)の氏神とはっきりわ...
568
4
雲渡神社の拝殿です。小さな町の素敵なお社さまでした。
拝殿の中を覗いてみると、扁額、提灯と奉納幕。きれいに飾らせていました。
石段の向こうは大きな拝殿がお待ちです。
809
福源寺
福島県伊達市下志和田31
366
6
【信達33観音霊場】〖第 15 番〗 《明智寺観音》【別当 福源寺】 📍福島県伊達市下志和...
【信達33観音霊場】〖第 15 番〗 《明智寺観音》【別当 福源寺】 📍福島県伊達市下志和...
【信達33観音霊場】〖第 15 番〗 《明智寺観音》【別当 福源寺】 📍福島県伊達市下志和...
810
白山神社 (平北神谷)
福島県いわき市平北神谷字神下143
御朱印あり
社に伝わっていた白鍬祭りは磐城七祭の一つで、当所の頭が五穀成就・病災悉除を祈りその霊験の報として自祭を行い、その後約二十年おきに大正四年まで祭典が執行された。宝暦十二年現社地に再勘請し、別照林寺抱えとなり、旧社地を白山跡と称した。旧号...
164
8
いわき市 白山神社(平北神谷)のご朱印です。同市の立鉾鹿島神社にてご朱印帳にお書入れして頂...
いわき市 白山神社(平北神谷)参道入口に建つ社号標・鳥居です。祭神・白山比咩神
いわき市 白山神社(平北神谷)鳥居に掛かる注連綱越しに狛犬さん、左手の建屋は社務所です。
811
康善寺
福島県福島市五月町8-20
460
5
【康善寺】 📍福島県福島市五月町 🔶本堂 🔹浄土真宗寺院
【康善寺】 📍福島県福島市五月町 🔶親鸞聖人像
【康善寺】 📍福島県福島市五月町 🔶
812
八坂神社 (四倉仁井田)
福島県いわき市四倉町上仁井田松葉120
655
3
子安観音が拝殿の裏手にお座りです。
八坂さまの入口には愛宕地蔵尊のお社があります。
いわき市四倉、旧陸前浜街道沿いの八坂さまです。
813
太田八幡神社 (双葉郡)
福島県双葉郡富岡町大字上郡山太田197
源頼義・義家親子は日照田山頂に白旗を立て戦勝を祈ったと伝えられる。
53
9
富岡町 太田八幡神社 参道入口に建つ社号標から鳥居周りの様子です。祭神・品陀和気命
富岡町 太田八幡神社 記念碑横に建つ鳥居から石段です。
富岡町 太田八幡神社 正面から拝殿です。源頼義・義家親子は日照田山頂に白旗を立て戦勝を祈っ...
814
大瀧神社
福島県双葉郡楢葉町大字上小塙字芝坂1
大同2年(807)に紀州の那智山本宮より神霊を奉じたといわれています。参道から少し外れたところに樹齢約1000年のじいスギ・ばあスギが並んで立ち上がっています。
844
1
楢葉町の木戸ダムに向かう途中に鳥居があったので立ち寄りました。ここから拝殿までは下りのやま...
815
八坂神社 (上片寄)
福島県いわき市平上片寄字堂ノ作105
御朱印あり
神社は堂ノ作の観音堂より西方より130段ほど急な石段を登った山の中に鎮座している。例祭は昔から「きゅうり天王」といわれ、総代と氏子はきゅうりを持ち寄って献饌する。
143
8
いわき市 八坂神社(上片寄)のご朱印です同市の立鉾鹿島神社にてご朱印帳にお書入れして頂きました。
いわき市 堂ノ作観音堂 参道入口に建つ社号標・鳥居です。祭神・素盞男尊
いわき市 堂ノ作観音堂 鳥居を潜った先にのびる石段です。
816
白津山観音堂
福島県福島市桜本白津26
御朱印あり
429
5
【信達33観音霊場】 〖第 7 番〗《白津山(シラツヤマ)観音》 【白津山観音堂】📍...
【信達33観音霊場】 〖第 7 番〗《白津山(シラツヤマ)観音》 【白津山観音堂】📍...
【信達33観音霊場】 〖第 7 番〗《白津山(シラツヤマ)観音》 【白津山観音堂】📍...
817
八坂神社 (平下神谷)
福島県いわき市下神谷下屋敷108
628
3
向かって左手の拝殿脇に大黒さまが笑顔で迎えていただきました。打ち出の小槌でひと振りいただけ...
どちらの拝殿にも扁額がないので、主祭の八坂さまはどちらなのか判らなかったのですが、お詣りは...
こんもりとした林の中に社殿が見えたのでお詣りさせていただきました。
818
関和神社
福島県西白河郡泉崎村関和久字関和神社1
524
4
【関和神社】 📍福島県西白河郡泉崎村関和久 🔶拝殿
【関和神社】 📍福島県西白河郡泉崎村関和久 🔶拝殿扁額
【関和神社】 📍福島県西白河郡泉崎村関和久 🔶狛犬 《石工 小松寅吉(推定)》
819
福源寺
福島県伊達郡国見町鳥取24
御朱印あり
408
5
【信達33観音霊場】 〖第 21 番〗《地蔵庵観音・鳥取観音》 【福源寺】📍福島県伊...
【信達33観音霊場】 〖第 21 番〗《地蔵庵観音・鳥取観音》 【福源寺】📍福島県伊...
【信達33観音霊場】 〖第 21 番〗《地蔵庵観音・鳥取観音》 【福源寺】📍福島県伊...
820
宝寿寺
福島県伊達市片町32
御朱印あり
396
5
【信達33観音霊場】 〖第 14 番〗《宝寿寺観音》 【宝寿寺】📍福島県伊達市片町 ...
【信達33観音霊場】 〖第 14 番〗《宝寿寺観音》 【宝寿寺】📍福島県伊達市片町 ...
【信達33観音霊場】 〖第 14 番〗《宝寿寺観音》 【宝寿寺】📍福島県伊達市片町 ...
821
八坂神社 (四倉町大森)
福島県いわき市四倉町大森字館113
御朱印あり
相殿の神として稲荷大神を祀る。中世大森域の跡の海抜三十メートルの山頂に鎮座する。
96
8
いわき市 八坂神社(四倉町大森)ご朱印です。同市の立鉾鹿島神社にてご朱印帳にお書入れして頂...
いわき市 八坂神社(四倉町大森)参道入口から進むと神橋が現れ先にある鳥居を潜ると石段が現れ...
いわき市 八坂神社(四倉町大森)鳥居を潜った先にある石段参道の様子です。
822
塩竈神社
福島県南相馬市原町区上太田新橋274
895
0
823
専旦寺観音堂
福島県伊達市保原町富沢字下ノ内55
御朱印あり
391
5
【信達33観音霊場】 〖第 26 番〗《専旦寺観音・富沢観音》 【専旦寺観音堂・下ノ...
【信達33観音霊場】 〖第 26 番〗《専旦寺観音・富沢観音》 【専旦寺観音堂・下ノ...
【信達33観音霊場】 〖第 26 番〗《専旦寺観音・富沢観音》 【専旦寺観音堂・下ノ...
824
角折神社 (舟田)
福島県白河市舟田字町後29
286
6
【角折神社】 📍福島県白河市舟田字町後 🔶拝殿
〖石工 関根國三〗 🔹大正 10 年 【角折神社】 📍福島県白河市舟田字町後
〖石工 関根國三〗 🔹大正 10 年 【角折神社】 📍福島県白河市舟田字町後
825
佐原稲荷神社
福島県福島市佐原小山12
御朱印あり
677
2
菅原神社でいただきました。
佐原稲荷神社を参拝しました。
…
30
31
32
33
34
35
36
…
33/37
福島県の市区町村
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
もっと見る
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
南会津郡檜枝岐村
南会津郡只見町
南会津郡南会津町
耶麻郡北塩原村
耶麻郡西会津町
耶麻郡磐梯町
耶麻郡猪苗代町
河沼郡会津坂下町
河沼郡湯川村
河沼郡柳津町
大沼郡三島町
大沼郡金山町
大沼郡昭和村
大沼郡会津美里町
西白河郡西郷村
西白河郡泉崎村
西白河郡中島村
西白河郡矢吹町
東白川郡棚倉町
東白川郡矢祭町
東白川郡塙町
東白川郡鮫川村
石川郡石川町
石川郡玉川村
石川郡平田村
石川郡浅川町
石川郡古殿町
田村郡三春町
田村郡小野町
双葉郡広野町
双葉郡楢葉町
双葉郡富岡町
双葉郡川内村
双葉郡大熊町
双葉郡双葉町
双葉郡浪江町
双葉郡葛尾村
相馬郡新地町
相馬郡飯舘村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。