ログイン
登録する
田村市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
田村市 全21件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
大鏑矢神社
福島県田村市船引町東部台六丁目1
御朱印あり
当社は上代のことは詳ではないが桓武天皇延暦二十年(801)坂上田村麿は勅命を受けて、当地方賊徒平定のみぎり、当地に詣で鏑矢を奉じて、戦勝を祈願され、難なく賊徒を平定後、従者に命じこの社を守らせ、田村麿なきあと、田村麿の武徳を感じ、その...
17.9K
72
書置きの御朱印を頂きました。
大鏑矢神社の社殿になります。
社殿に掲げている扁額になります。
2
堂山王子神社
福島県田村市船引町門沢東ノ前171
御朱印あり
堂山王子神社は、もと堂山観世音といい、延暦20年(801)坂上田村麿が征夷大将軍として、この地の巨賊「大多鬼丸」を討つため軍勢を進めたとき、門沢山の小茅のお堂に入り泊られました。この時、六観音を安置して戦勝祈願をこめ大勝を得ました。そ...
9.0K
34
田村市船引町の堂山王子神社へ⛩。国指定重要文化財になっているそうですが、誰も常駐はされてい...
奥の院までお詣りして拝殿から仁王門を臨みました。暑くてぐだぐだです。
田村市船引町に鎮座する堂山王子神社の奥の院です。手前には手水鉢も置かれています。
3
子松神社
福島県田村市常葉町常葉中町76
御朱印あり
5.2K
21
子松神社の御朱印です。拝殿右宅にて直書きで頂きました。500円奉納しました。
裏参道の社号標です。
拝殿に掛かる扁額は御影石に刻まれています。
4
鹿島神社
福島県田村市船引町北移池ノ入357
御朱印あり
4.4K
22
鹿島神社の御朱印です。直書き対応です。500円奉納しました。
本殿は幣殿とつなぎになっていて、扉面はみることができません。少し残念。
昭和52年生まれの吽さま。どことなく愛嬌のあるお顔立ちですが、お子さま狛は多くの子狛さんと...
5
絵松神社
福島県田村市常葉町新田作字猫内
御朱印あり
建徳3(1372) 年の創建で、寛延2(1749)年に絵松寺と改称して寺籍に転向。明治2(1869)年に神社となった。
4.5K
20
田村市 絵松神社のご朱印です。 同市の子松神社社務所にて直書きして頂きました。
田村市常葉にお座りの絵松神社。明治元年まではお寺さまだったこのお社。阿さまの裏手には鐘楼が...
このお社は多くの絵馬が奉納されているのが特徴です。拝殿のわずかな隙間からでしたので明るくは...
6
大亀神社
福島県田村市都路町古道舘腰78
御朱印あり
海神の娘、玉依姫を祀る。元和元年(1615)大坂浪人阿久戸長七と申す者、当地に移住、氏神として祀っていたが、霊験あらたかなので元和三年から、都路村の惣鎮守となる。
3.3K
16
田村市 大亀神社のご朱印です。 同市の鹿島神社で直書きして頂きました。
田村市都路に鎮座する大亀神社の拝殿です。赤いコカコーラのベンチがなんともかわゆいです。
大きな翌檜(あすなろ)の木がお社をお守りいただいています。
7
鹿股神社 遥拝殿
福島県田村市船引町北鹿又妻屋敷36
御朱印あり
3.6K
9
鹿股神社の御朱印を、遥拝殿にて直書きでいただきました。お忙しいところ快く対応していただき、...
鹿股神社 遥拝殿の拝殿です左宅よりくつろいでいた宮司さまがわざわざ拝殿までお越しいただきました。
鹿股神社 遥拝殿の鳥居です。
8
阿武隈神社
福島県田村市滝根町大字菅谷字東釜山一番地
阿武隈神社建立之碑この地は滝根町大字菅谷字東釜山一番地に位置し 阿武隈の近隣の山々はもとより那須連山や磐梯朝日連峰などを一望する雄大な景勝地で 阿武隈高原中部県立自然公園の一角にある昭和44年9月に石灰岩採石跡地に新たな鍾乳洞が発見さ...
2.6K
12
2024/09/15 阿武隈神社
2024/09/15 阿武隈神社
2024/09/15 阿武隈神社
9
明石神社
福島県田村市船引町堀越明神前1−1
御朱印あり
創建は坂上田村麻呂と関係があり、以来周辺からの信仰が篤く様々な奉納物が寄進されています。
2.9K
7
田村市船引町の明石神社へ⛩。御朱印は、兼務されている大越町の神祇遥拝殿にていただけます。他...
明石神社の拝殿になります。本殿は覆屋に囲われていました。
拝殿の中の扁額と奉納絵馬や額が並びます。奉納絵馬の10面は市の民俗文化財に指定されています。
10
鹿股神社
福島県田村市船引町北鹿又下旦ノ平120
2.0K
2
拝殿の扁額です。拝殿や本殿は損傷無しのようで、良かったです🍀
田村市船引町の鹿股神社へ⛩。今年の地震の影響でしょうか、真新しい鳥居が崩壊していました😢
11
神祇遥拝殿
福島県田村市大越町下大越高屋敷19
1.8K
2
明石神社の御朱印をいただきに、田村市大越町の神祇遥拝殿へ⛩。拝殿お隣りの宮司さん宅にて、明...
12
成願寺
福島県田村市常葉町常葉上野100
御朱印あり
904
10
おば様から書置きを頂きました✨ありがたいことです🙇🙏
山門、鐘楼、薬師堂になります😊
成願寺観音があったんですが、震災で壊れてしまったそうです😫😫
13
東光寺
福島県田村市船引町船引舘144
544
12
とても広い敷地に葬儀屋さんが持っている施設がこの場所にはありました。全部、お寺さんで済む場...
会館になります。入って左側が葬儀する場所。右側は100名は入れる大きな部屋でテーブル席でし...
名前を忘れました😨😨葬祭屋さんで言う通夜室になります🙋
14
常光寺
福島県田村市常葉町常葉常光寺29
713
10
常光寺の本堂になります🙇
桜の下の六地蔵様になります。
本堂の小高い山にあるお堂です。何が祀られているか…。わかりませんでした🙏
15
磯前神社
福島県田村市常葉町早稲川上遠野232
1.1K
3
田村市の指定有形文化財になっているようです。
社殿まで上るには、屈んでやっと通れる狭い岩の間と階段があり、身軽な方でないと大変かと(^_...
田村市常盤町の磯前神社へ⛩。崖にくっついて建てられていると言う、全国でも珍しい懸造りの社殿...
16
宇佐神社
福島県田村市滝根町広瀬字小山崎113番地
宇佐神社は、明応元(1492)年遷座の縁起をもち、元禄年間(1700年頃)までは神仏習合で、僧侶による祭礼が行われ、明治3(1870)年から神職が入り神社の形式となりました。 祭神は品陀和気命。 本殿の建築年代は、現存する棟札から享保...
840
6
田村市滝根に鎮座する旧県社、宇佐神社の拝殿です。向拝がグッと突き出ているところが特徴的でした。
本殿の壁は格子の化粧です。御祭神は品陀和気命(ほむたわけのみこと)、応神天皇です。
拝殿の中の扁額になります。明治元年以降のものですね。
17
般若寺
福島県田村市船引町船引167-2
605
7
般若寺の本堂になります。この地域は阿武隈高地なので他の市町村より雪は降るそうです⛄でも、例...
本堂に掲げている山号額になります。
本堂の屋根にある鬼の面(❔)般若(❔)…。
18
子安神社
福島県田村市都路町大字古道字前田132
765
5
周りもきれいに整理され、鈴緒も地元の方から奉納されたものでした。地元の皆さんが大切に守って...
神社の隣にはゲートボール場があります。これぞ THE田舎の神社 です。
拝殿の中にも扁額が掲げられています。
19
愛宕神社
福島県田村市船引町上移後田179
648
5
見ただけの境内です。拝殿正面も中央に隅棟が途中で止まってました。愛宕さんなので防火、防災を...
拝殿の裏手には一部突き出ています。本殿!ですね。屋根にある隅棟が中央に2本、せれも途中で止...
格子戸越しに拝殿内をみましたが、奉納された扁額が掲げられていました。
20
宝寿院
福島県田村市常葉町西向板橋139
536
6
真冬ですが…。天気が良かった✨桜の季節に来てみたい❗
本堂に掲げている寺名額になります。
斜めからの本堂になります❗
21
あぶくま洞
福島県田村市滝根町菅谷東釜山1
御朱印あり
837
1
あぶくま洞の売店で頂きました。
福島県の市区町村
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
もっと見る
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
南会津郡檜枝岐村
南会津郡只見町
南会津郡南会津町
耶麻郡北塩原村
耶麻郡西会津町
耶麻郡磐梯町
耶麻郡猪苗代町
河沼郡会津坂下町
河沼郡湯川村
河沼郡柳津町
大沼郡三島町
大沼郡金山町
大沼郡昭和村
大沼郡会津美里町
西白河郡西郷村
西白河郡泉崎村
西白河郡中島村
西白河郡矢吹町
東白川郡棚倉町
東白川郡矢祭町
東白川郡塙町
東白川郡鮫川村
石川郡石川町
石川郡玉川村
石川郡平田村
石川郡浅川町
石川郡古殿町
田村郡三春町
田村郡小野町
双葉郡広野町
双葉郡楢葉町
双葉郡富岡町
双葉郡川内村
双葉郡大熊町
双葉郡双葉町
双葉郡浪江町
双葉郡葛尾村
相馬郡新地町
相馬郡飯舘村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。