ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2376位~2400位)
愛知県 全2,963件のランキング
2025年5月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2376
粕塚八幡宮
愛知県新城市作手高里縄手下
685
2
こちら拝所の様子になります。
愛知県新城市作手高里縄手下の粕塚八幡宮に参拝しました。
2377
真宝寺
愛知県春日井市熊野町543
685
2
11月訪問。真宝寺本堂
11月訪問。真宝寺山門
2378
神明社 (大治町)
愛知県海部郡大治町中島大門先160
784
1
8月訪問。神明社鳥居
2379
日東山 西光寺
愛知県豊橋市大手町120
御朱印あり
創立時期は不明ですが、はじめ天台宗、後に臨済宗建長寺派に属し、龍拈寺(新吉町/曹洞宗)創立と共に現在の曹洞宗に改宗され、その末寺となったと伝えられています。
784
1
直書きでいただきました。
2380
千手院
愛知県西尾市東幡豆町山崎24-1
783
1
愛知県西尾市の千手院です。三河新四国霊場 第63番 第64番 霊場なります。個人持ちの御朱...
2381
素盞鳴神社
愛知県岡崎市須淵町寺地1-1
創建は明らかでない。長治二年(一一〇 五)六月、社殿再建。観応二年(一三五一)三月、天 文十五年(一五四六)七月、延宝五年(一六七七)五 月、元禄十四年(一七〇一) 十二月、寛保三年(一七 四三)、天保十四年(一八四三) 九月十一日、...
683
2
素盞嗚神社、拝殿内の様子です。
岡崎市須淵町寺地の素盞嗚神社に参拝しました。
2382
鯖大師堂
愛知県知多郡南知多町日間賀島字小戸地34
日間賀島(ひまかじま)にある曹洞宗の寺院。字小戸地2番地にある呑海院によって管理されている。
782
1
4月訪問。鯖大師堂本堂
2383
神明神社 (滝脇町宮ノ入)
愛知県豊田市滝脇町宮ノ入17番地
創建は明らかではないが、天正年間(1573ー91)の地検帳に、宮ノ根神田の地名有れば既に鎮座の由わかる。明治12年7月9日村社に復旧列格した。
681
2
神明神社、拝殿の様子です。
豊田市滝脇町宮ノ入の神明神社に参拝しました。
2384
永昌寺
愛知県知多郡南知多町大字内海字打越97
御朱印あり
780
1
過去に南知多五色観音めぐり御朱印帳に頂いた御朱印です。
2385
縣社
愛知県海部郡飛島村大宝1丁目
480
4
10月訪問。縣社拝殿
10月訪問。縣社鳥居(外)
10月訪問。縣社手水舎
2386
谷田神明社
愛知県知立市谷田町篠帰143
681
2
谷田神明社郷倉(知立市指定文化財)
正面から見た谷田神明社
2387
景清神社
愛知県大府市吉田町1丁目246
時期は定かではない。平景清の屋敷とされる。平姓を名乗るが、藤原忠清の子で、平家一門の侍大将伊藤景清〔藤原景清・悪七兵衛〕とも云う。1184年「一ノ谷の戦い」1185年「屋島の戦い」で活躍したが、1185年「壇ノ浦の戦い」で平家が滅びる...
679
2
景清神社、拝所の様子になります。
愛知県大府市吉田町の景清神社に参拝しました。
2388
入覚寺
愛知県豊川市御津町御馬西48
御津町御馬西(みとちょうおんまにし)にある真宗大谷派の寺院。
778
1
東海道新幹線の車内から見える入覚寺のようすです。すぐ右奥に見える建物は敬圓寺の本堂です。
2389
聴信寺
愛知県一宮市今伊勢町馬寄山之小路47
777
1
8月訪問。聴信寺社号標
2390
熊野神社 (常滑市熊野町)
愛知県常滑市熊野町2丁目73
社伝によれば宝亀二年(七七一) 紀州熊野より大谷村の東高坂山に勧請し、高三御社と称え奉り枳豆郷十六ケ村の総社であったといわれている。 宝徳元年(一四四九) 西枳豆志の中央にあたる現在地に鎮座され、西枳豆志九ヶ村の総社となった。明治五年...
677
2
熊野神社、拝殿の様子になります。
愛知県常滑市熊野町の熊野神社に参拝しました。
2391
大松稲荷神社
愛知県名古屋市東区大松町2-12
374
5
ここのお稲荷さんかわいいです❤️
玉廣神社と書いてあります。
木を伐採して気の通りが良くなった気がします。
2392
真成寺
愛知県江南市東野町字河原69
元亀2年(1571年)、東正により東正坊の名で中島郡林野村に創建された。後に、同郡船橋村に移転。7世・覚善の時、真成寺と改められた。 宝暦7年(1757年)、9世・諦教によって当時無寺だった東野村への移転が庄屋岩田吉右衛門を中心にまと...
773
1
真宗大谷派のお寺。本尊は阿弥陀如来。東野神社の隣にあります。
2393
萩園神社
愛知県稲沢市矢合町山屋敷3426
673
2
8月訪問。萩園神社拝殿
8月訪問。萩園神社社号標・鳥居
2394
稲葉神社
愛知県豊川市御津町金野稲場54
当社は金野字稲葉54第1に鎮座せられ御祭神は太田神です。この神様は猿田彦命の子孫にあたり宇治土公家(皇大神宮の称冝)の祖になります。垂仁天皇の時代倭姫命が天照大神のみ霊代である神鏡を奉じて伊勢に来られたときこれをお迎えして五十鈴川のほ...
672
2
こちらが、稲葉神社、拝所の様子です。
愛知県豊川市御津町金野稲場の稲葉神社に参拝しました。
2395
勅養寺
愛知県新城市矢部字矢畑16
669
2
1月訪問。勅養寺本堂
1月訪問。勅養寺南無十一面観世音菩薩
2396
青衾神社
愛知県名古屋市熱田区白鳥2丁目6-1
569
3
青衾神社の境内に鎮座する拝殿。
青衾神社の境内の社号標と拝殿。
住宅街に鎮座する青衾神社。
2397
立野天神社
愛知県一宮市浅野天神2
由緒不詳明治5年9月村社大正6年4月12日立野天神社と改称
668
2
こちらが立野天神社、拝殿の様子になります。
一宮市浅野天神の立野天神社に参拝しました。
2398
龍徳院
愛知県豊川市小坂井町樫王48
566
3
6月訪問。龍徳院本堂
6月訪問。龍徳院手水舎
6月訪問。龍徳院山門
2399
江島神社
愛知県豊川市江島町西脇50
667
2
1月訪問。江島神社拝殿
1月訪問。江島神社社号標
2400
西光寺
愛知県田原市西神戸町神明前68
665
2
8月訪問。西光寺本堂
8月訪問。西光寺鐘楼門
…
93
94
95
96
97
98
99
…
96/119
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。