ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (651位~675位)
愛知県 全2,792件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
651
善福院
愛知県名古屋市東区白壁3丁目22−24
御朱印あり
6.5K
6
直書きで頂きました。
尾張三十三観音 第30番札所。御本尊は聖観世音菩薩様。場所は長久寺の1ブロック南ですが、ち...
652
宝乗院
愛知県知多郡南知多町大字大井字真向34番地
御朱印あり
宝乗院(ほうじょういん)は、愛知県知多郡南知多町にある真言宗豊山派宝珠山医王寺の塔頭である。ご本尊は十一面観世音菩薩は秘仏で別堂にある金毘羅大権現は地元大井港の海の守護神として厚い信仰があります。医王寺、他の塔頭の利生院・北室院・性慶...
5.5K
16
愛知県知多郡南知多町の宝乗院の御朱印です。
宝乗院は、 知多四国八十八ヶ所霊場 第32番札所 です。 (礼所 43/88ヶ所目です^...
知多四国八十八ヶ所霊場 第三十二番札所 真言宗豊山派 宝珠山 宝乗院本尊は十一面観世音菩薩
653
成道寺
愛知県名古屋市南区鳥栖2-15-22
御朱印あり
現在の成道寺の地は、応仁時代、成田縫之助時重が旧鎌倉街道沿い(当寺南・東南の道)に築城した取隅城(とりすみじょう)があった。安永時代に、鳥栖城主・成田甚右衛門は、「和を愛する」として、徳川家に禄高を返上。安永3年(1774)、熱田秋葉...
5.1K
20
御朱印は書置き対応です。お庫裡さんの話ぶりだとご住職在宅時は直書きなのかな!?
旧東海道と鎌倉街道が交差する呼続・桜・笠寺-名古屋旧街道区-にある成道寺。成道寺の緑に包ま...
旧東海道と鎌倉街道が交差する呼続・桜・笠寺-名古屋旧街道区-にある成道寺。成道寺には様々な...
654
遍照寺
愛知県知多郡南知多町大字師崎字栄村15番地
御朱印あり
遍照寺(へんじょうじ)は、愛知県知多郡南知多町師崎にある真言宗豊山派の寺院である。知多四国霊場で唯一、弁財天を御本尊とする。
5.6K
15
愛知県知多郡南知多町の遍照寺の御朱印です。
遍照寺は、 知多四国八十八ヶ所霊場 第36番札所 です。(礼所 47/88ヶ所目です^o...
知多四国八十八ヶ所霊場 第三十六番札所 真言宗豊山派 天永山 遍照寺本尊は弁財天
655
勝林寺
愛知県津島市金柳町字南脇13
御朱印あり
6.0K
10
書き置きを頂きました。
「津島てら・まち御縁結び」に参加し、勝林寺にお参りさせて頂きました^^
勝林寺の阿弥陀如来(永代供養塔)です。
656
法山寺
愛知県知多郡美浜町野間田上50番地
御朱印あり
神亀年間、この地を訪れた行基が山上に優曇華が咲き乱れるのを見て、衆生済度を祈願して薬師如来像を刻み、一堂を建立して奉安したのが始まりとされる。弘仁年間には空海が留錫し、密厳秘修を行ったという[1]。正和年間には、夢窓疎石(夢窓国師)に...
5.1K
19
愛知県知多郡美浜町の法山寺の御朱印です。
法山寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 第55番札所 です。(礼所 54/88ヶ所目です^o...
法山寺の本堂です。※少し古い写真ですが記録のために投稿しています。※知多四国霊場 第55番札所
657
西方寺
愛知県額田郡幸田町大字久保田字下田23
御朱印あり
浄土宗西山深草派岩津松平信光の従兄弟、教然良頓開山
6.3K
7
西方寺本堂で書置き御朱印頂きました
ご本尊阿弥陀如来坐像は幸田町指定文化財です。
本堂内の朝顔の飾り。素晴らしいです。
658
安城神社
愛知県安城市桜町18-40
6.0K
10
安城神社の拝殿です。御祭神は安城出身者の御英霊と中川覚右ェ門、柴田助大夫、伊豫田與八郎の三...
安城神社の拝殿に掲げられてます扁額です。
拝殿には新型コロナの流行により、年始の振る舞いの自粛中止の貼り紙が貼られていました。
659
八劔神社 (西端八剱神社)
愛知県碧南市半崎町3丁目78
6.6K
4
碧南市の八劒神社の狛犬ですぶら下がっている姿がとてもかわいらしい他では見かけない姿でした
ネットでは西端八剱神社とありましたが境内に今後は八劒神社とするむねの看板がありました
碧南市にある八劒神社にお参りしました
660
永張寺
愛知県稲沢市祖父江町祖父江中屋敷135
御朱印あり
6.2K
8
書き置きを頂きました。本堂が開いていたので参拝、不在でしたが書き置きがありました。
「一弓山 永張寺」本堂外観御本尊の「聖観世音菩薩」と「尾張七福神」の「布袋尊」が祀られてお...
「一弓山 永張寺」山門外観
661
神明神社 (篠島)
愛知県知多郡南知多町篠島神戸101
御朱印あり
5.3K
17
今回も宮司さんが居られるのを確認して、直書きでいただきました。
伊勢神宮の一社として20年ごとに造営。伊勢神宮の遷宮後に下賜される古材で神明神社が作られて...
篠島の神明神社を参拝しました。事前に宮司さんがいる日を確認しました。(土日はだいたい居られ...
662
情妙寺
愛知県名古屋市東区筒井町4-39
御朱印あり
5.4K
15
情妙寺の御首題です。本堂右手の庫裡を訪ねたところ、住職さまちょうどお出かけされる直前のよう...
情妙寺の本堂です。御本尊の右手には茶屋四郎次郎清延夫妻の像がありました。御首題をお願いして...
本堂に掲げられています扁額です。山号の「源頂山」と書かれています。情妙寺は日蓮宗の熱心な信...
663
布袋の大仏 (御嶽薬師尊)
愛知県江南市木賀町大門132
〔江南市観光協会Webサイトより〕本尊の御嶽薬師尊は誓願をすると病気を除き、不具を癒し、悟りへの道に到達するといわれています。開祖は布袋町在住の故前田秀信氏で体が弱かったこともあり、御嶽薬師尊を信仰され、名古屋市内で鍼灸医を開業、評判...
5.4K
15
奈良の東大寺の大仏よりも2メートル高い大きさの大仏。表情が良いです。
大仏前の標柱と大仏(ご本尊)です。松が被って…お顔が見えない…
愛知県では毎年9月から年末までの夕暮れ時に交通事故が多発することから、江南警察署が「布袋の...
664
信光明寺
愛知県岡崎市岩津町東山47
御朱印あり
5.4K
15
信光明寺でいただいた御朱印です。庫裡に向かう途中でお寺の方にお会いし、住職さまにお声がけし...
本堂内に置かれていたパンフレットをいただきました。
信光明寺は浄土宗の寺院でありながら、禅宗様式の建物がある大変珍しいお寺さんです。天正年間の...
665
龍淵寺
愛知県日進市赤池町西組110
御朱印あり
2.9K
40
日進市の文化財に指定された、樹齢400年を超える龍淵寺(赤池町)の巨木。郷土の戦国武将、丹...
眼病にも効く清浄な泉の閼伽池(赤池)の「淵」に、赤池城主の丹羽秀信が創建したのが龍淵寺です...
「赤池」の地名発祥の地となった龍淵寺。かつて、ここの崖下に清浄な泉が湧き、眼病に効くとして...
666
長谷院
愛知県清須市桃栄3丁目80
6.5K
4
境内には神明社もありますご祭神は豊受大神
天保5年(1834年)に建立された多宝塔愛染明王坐像が安置されています尾張藩主・徳川斉朝の...
御本尊は十一面観音菩薩堀江観音とも呼ばれています本堂は、浸水被害を避けるため高床式になっています
667
玉泉寺
愛知県常滑市大谷浜條5
御朱印あり
玉泉寺(ぎょくせんじ)は、愛知県常滑市にある曹洞宗の寺院である。ご本尊の延命地蔵菩薩は聖徳太子作と言われ、寺宝は常陸水戸藩2代目藩主、徳川光圀の陣羽織で作られた香台掛けと弘法大師、御真跡の準提観音像の掛け軸があります。
5.7K
12
愛知県常滑市の玉泉寺の御朱印です。
玉泉寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 第59番札所 です。(礼所 78/88ヶ所目です^o...
愛知県常滑市、知多四国霊場第五十九番玉泉寺
668
菅原神社
愛知県豊川市野口町長万30番地1
御朱印あり
5.0K
19
菅原神社にて、賽銭箱横にある書置きの御朱印をいただきました。
菅原神社の社殿です。
菅原神社の鳥居⛩️です。
669
瑞泉寺
愛知県津島市舟戸町40
御朱印あり
浄土宗西山禅林寺派 創建は永正4年(1507年)移建当寺は、後醍醐天皇のひ孫良王(りょうおう)親王様菩提寺。浪合記、良王君伝、信濃宮伝に記されています。茶席は椿園(ちんえん)江戸後期の津島神社の神主家で京都歌壇、桂園派の四天王と称され...
6.2K
7
直書きの御朱印を頂きました!
「鏡池山 瑞泉寺」本堂外観
「鏡池山 瑞泉寺」山門外観こちらの門は常に閉じられている様で境内には併設されている「つしま...
670
油江天神社
愛知県名古屋市中村区中村町2丁目10
6.5K
4
社務所脇には、祈願済みの油の授与所が有りました。残念ながら、社務所は不在だったため、神社の...
油江天神社の拝殿です。右手に手水舎が有りましたが、水は張って無かったかと思います。左手に社...
油江天神社の由緒書き。どうやら菜種油を奉納し、その油を患部に塗り、痛みが去るように祈願をす...
671
萬年寺
愛知県名古屋市中区大須3丁目4-41
御朱印あり
萬年寺は愛知県名古屋市にある曹洞宗の寺院。
5.4K
15
祝峯山萬年寺御朱印。
「萬年寺」参拝記録です。
御朱印をお願いすると本堂の中に入れてもらい、こちらでお参りをしました。
672
山神神社
愛知県愛知郡東郷町春木白土1番地
御朱印あり
創建については、文化4年(1811)「奉勧請山神一社」の棟札より明らかである。またこの事は「尾張徇行記」によれば、寛政期以前に人家が無かったと記されていることよりもわかる。 白土の地名の由来である磨砂の産出と共に部落が発展してきた。
5.6K
13
令和2年9月15日奉拝。
普段は無人のようです⊙.☉
創建は文化4年(1811年)だそうです。
673
桃巌寺 (名古屋大仏)
愛知県名古屋市千種区四谷通2-16
桃巌寺は織田信長の父信秀公の菩提を弔うために二男の信行公が創建した寺です。寺号は信秀の法名「桃巌道見大禅定門」にちなんだもの。寺の境内には織田家の廟所もあります。
6.6K
2
ぱお〜んなぞうさん🐘さんも可愛いでしょ★もともとの色はノーマルなシルバーだったのがいきなり...
じゃ〜ん!ワタシは今ここにいま〜〜〜〜〜〜せん(笑)😁😁今日エイプリルフールでしたね😸 本...
674
蓮華寺
愛知県岡崎市西本郷町和志山93
御朱印あり
神亀5年行基菩薩が自ら薬師如来を彫刻し薬王寺を創建。その後北畠氏西上のおり建武二年焼失。享禄二年巧安順智和尚が安禅の道場と定め蓮華寺を建立。ある夜住職の夢に薬師如来が現れ「五香湯」の調合を授けた。爾来この「五香湯」をもって多くの病人を...
6.5K
3
「東海四十九薬師」霊場、第35番札所「芙蓉山 蓮華寺」の御朱印御住職様にお会いすることが出...
「芙蓉山 蓮華寺」本堂外観境内は大変緑豊か…。
「芙蓉山 蓮華寺」鐘楼山門かなり大きく立派です。
675
富士権現社(天満天神宮)
愛知県名古屋市中川区荒子4-208
前田利家が居住した荒子城址に建立。荒子城は利家の父利昌によって天文年間に築城され、堀に囲まれたおよそ東西68メートル南北50メートルの小規模な館のような城で、利家も永禄12年(1569)荒子城主となり、城の鎮守神として冨士権現を勧請し...
6.2K
6
前田利家卿誕生之遺址と書かれた碑があります左は前田利家と荒子城について書かれた案内板です
御祭神は木花開耶姫命、菅原道真社号標は「冨士大権現 天満天神宮」、由緒書きは「冨士社天満社...
社務所もなくこじんまりとした神社ですが、きちんと手入れがされています
…
24
25
26
27
28
29
30
…
27/112
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。