ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2501位~2525位)
愛知県 全3,153件のランキング
2025年10月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2501
圓照院
愛知県蒲郡市坂本町持山9
御朱印あり
1.0K
1
過去に頂きました御首題になります。
2502
鯖大師堂
愛知県知多郡南知多町日間賀島字小戸地34
日間賀島(ひまかじま)にある曹洞宗の寺院。字小戸地2番地にある呑海院によって管理されている。
1.0K
1
4月訪問。鯖大師堂本堂
2503
妙本寺
愛知県名古屋市西区稲生4-44
1.0K
1
名古屋市西区 妙本寺さんにお参り✨法華宗のお寺さんです💡
2504
御縣神社
愛知県犬山市大字西古券354
935
2
9月訪問。御縣神社拝殿
9月訪問。御縣神社鳥居
2505
千手院
愛知県西尾市東幡豆町山崎24-1
1.0K
1
愛知県西尾市の千手院です。三河新四国霊場 第63番 第64番 霊場なります。個人持ちの御朱...
2506
貞林寺
愛知県犬山市犬山字白山平107
犬山にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.0K
1
表札がひっくり返っているあたりからして、すでに廃寺になっているっぽいです。
2507
赤羽別院親宣寺
愛知県西尾市一色町赤羽上郷中14
833
3
親宣寺山門前に立つ赤羽根古城跡の碑
親宣寺境内の赤羽根古城跡説明板
赤羽別院親宣寺の山門
2508
神明神社
愛知県知多郡美浜町布土平井39
929
2
7月訪問。神明神社鳥居
7月訪問。神明神社本殿
2509
神明社 (外坪神明社)
愛知県丹羽郡大口町外坪3丁目2
829
3
8月訪問。外坪神明社拝殿
8月訪問。外坪神明社手水舎
8月訪問。外坪神明社鳥居
2510
剣光寺
愛知県一宮市木曽川町黒田字寺東9
木曽川町黒田(きそがわちょうくろだ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
629
5
剣光寺の本堂です。御朱印をと右手の庫裡を訪ねましたが、住職さまご不在で頂くことは叶いません...
三寶塔の右手にあるお堂。何が祀らているかは不明です。
山門をくぐった左手にあります三寶塔です。
2511
八幡社 (須脇町)
愛知県西尾市須脇町下新田7番地
創建は明らかでない。 明治五年十月十二日、村社に列格する。同十八年五月六日、同字観音西十三番に鎮座のところ現在の地に遷座した。又同日、 同大字地内の八幡社と神明社の二社を本神社の境内社に遷し祀る。
927
2
愛知県西尾市須脇町下新田の八幡社に参拝しました。
こちらは八幡社、拝殿内の様子になります。
2512
立岩山 原中寺
愛知県豊橋市中原町東ノ谷4
御朱印あり
創立は不明、曹洞宗の寺院で、山号は立岩山、本尊は釈迦如来立像。谷川小学校 の道路を挟んだすぐ北側にあり、明治6年(1873年)、当寺に 「二川義校分教場」 を開いたのが、現在の谷川小学校の前身だという。
1.0K
1
直書きでいただきました。
2513
正法寺
愛知県西尾市吉良町乙川西大山7
御朱印あり
925
2
正法寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
こちらが正法寺の本堂です。公民館のような建物です。
2514
寿栄寺
愛知県名古屋市中村区二ツ橋町4-18-1
824
3
御本尊さまにご挨拶をと二階の本堂へと階段を上がると踊り場にお休み中💤の方がみえました😊本堂...
境内に入って右手にはかわいらしいお地蔵さまが祀らています。
妙行寺を後にして同じ中村区二ツ橋町にあります寿栄寺へ。日蓮宗のお寺さんです。
2515
安楽寺
愛知県田原市野田町神成37
924
2
2月訪問。安楽寺山門
2月訪問。安楽寺本堂
2516
粕塚八幡宮
愛知県新城市作手高里縄手下
923
2
こちら拝所の様子になります。
愛知県新城市作手高里縄手下の粕塚八幡宮に参拝しました。
2517
安穏寺
愛知県豊田市配津町浦屋敷34
924
2
5月訪問。安穏寺山門
5月訪問。安穏寺本堂
2518
鈴ヶ滝不動明王社
愛知県豊田市加納町馬道通21−21
猿投山は神霊が鎮まります山として古くから修験者や信者たちは加納の澤を通り滝で身を清めて頂上へ向かった鐸杖の音がたえなかったことからこの滝は鈴ヶ滝とよばれ滝前の不動明王社にお参りすることを常とした※北の明王である鈴ヶ滝不動明王は不動明王...
422
7
カッコいい石碑を発見した
角度違う所から撮るとまた違って良い
後ろの滝が魅力的だ!
2519
八幡神社 (宇連野町和出貝津)
愛知県豊田市宇連野町和出貝津6
社伝に文正元年(一四六六) 十一月、藤原刑部太郎重常、山城国男山より勧請あって、翌二年十二月二日、社殿の建立なる。明治五年十月、村社に列格し、大正八年二月日、八幡宮を八幡神社に改称する。
923
2
八幡神社、拝殿の様子です。
愛知県豊田市宇連野町和出貝津の八幡神社に参拝しました。
2520
神明社 (神殿町)
愛知県豊田市神殿町番場4−1
創建は明らかでない。慶長九年(一六〇四)の検地帳に「神殿」とあり、それ以前の勧請なり。 鎮守の産土神として崇敬あつく、明治五年十月、村社に列格した。同二十年本殿・拝殿焼失するも再建する。
921
2
神明社、拝殿の様子になります。
豊田市神殿町の神明社に参拝しました。
2521
入覚寺
愛知県豊川市御津町御馬西48
御津町御馬西(みとちょうおんまにし)にある真宗大谷派の寺院。
1.0K
1
東海道新幹線の車内から見える入覚寺のようすです。すぐ右奥に見える建物は敬圓寺の本堂です。
2522
大道寺
愛知県田原市若見町市場66−1
922
2
2月訪問。大道寺本堂
2月訪問。大道寺参道
2523
神明社 (東町)
愛知県岩倉市市東町東東市場屋敷316
620
5
参拝記念の為の投稿。
金剛寺に近くにあったので参拝しました
2月訪問。神明社拝殿
2524
神明社 (大治町)
愛知県海部郡大治町中島大門先160
1.0K
1
8月訪問。神明社鳥居
2525
江島神社
愛知県豊川市江島町西脇50
917
2
1月訪問。江島神社拝殿
1月訪問。江島神社社号標
…
98
99
100
101
102
103
104
…
101/127
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。