大洞院

だいとういん

静岡県周智郡森町橘249

寺社人気ランキング   静岡県 55位  |  全国 1962位
26.6K アクセス  |  148 件

応永18年(1411)年恕仲天誾禅師は観音菩薩の教示により、初めてこの地に鍚を留めますと、時の将軍足利義持公は禅師の高徳を慕い帰依して、自らその荘園とその境内の地とを寄贈し、禅師の為に一大梵刹を創建..

もっと見る

基本情報

0538-85-2009
御朱印: 有り

大洞院(だいとういん)は、静岡県周智郡森町にある曹洞宗の寺院。山号は橘谷山。本尊は麻蒔地蔵菩薩。

山号

橘谷山

宗旨

曹洞宗

創建

応永18年(1411年)

本尊

麻蒔地蔵尊

札所等

遠州三十三観音第二番札所

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 dorikaigan
初編集者 Omairi運営事務局