ログイン
登録する
東近江市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (101位~125位)
東近江市 全139件のランキング
2025年7月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
101
光臺寺
滋賀県東近江市今町217
678
1
滋賀県道2号線から見える光臺寺のようすです。助手席から撮影しました。
102
宗林寺
滋賀県東近江市南花沢町588
南花沢町(みなみはなざわちょう)にある真宗大谷派の寺院。
675
1
国道307号線沿いにある宗林寺のようすです。茂みに囲まれたようになっています。助手席から撮...
103
教宗寺
滋賀県東近江市政所町1448
573
2
2月訪問。教宗寺観音堂
2月訪問。教宗寺本堂
104
正念寺
滋賀県東近江市石塔町975
559
2
2月訪問。正念寺本堂
2月訪問。正念寺参道
105
伊庭薬師堂
滋賀県東近江市伊庭町
547
2
2月訪問。伊庭薬師堂本堂
2月訪問。伊庭薬師堂山門
106
退蔵寺
滋賀県東近江市青野町4625
607
1
2月訪問。退蔵寺本堂
107
涌泉寺
滋賀県東近江市鋳物師町1425
500
2
重要文化財の涌泉寺九重塔
重要文化財の涌泉寺九重塔 高さは450mある。
108
山部神社
滋賀県東近江市下麻生町214
487
2
山部神社境内の案内板
東近江市指定文化財の本殿(覆屋の中にあります)
109
高木神社
滋賀県東近江市蒲生岡本町709
455
2
室町期の本殿(重要文化財)と右の六角石燈籠も重要文化財
室町期の境内社日吉神社本殿(重要文化財)
110
安福寺
滋賀県東近江市五個荘金堂町521
544
1
2月訪問。安福寺本堂
111
正福寺 (伊庭町)
滋賀県東近江市伊庭町1890
532
1
2月訪問。正福寺本堂
112
勝徳寺
滋賀県東近江市五個荘金堂町879
513
1
2月訪問。勝徳寺山門
113
明浄結社
滋賀県東近江市合戸町680
御朱印あり
503
1
御首題を頂きました。御首題拝受901ヶ寺目。
114
西照寺
滋賀県東近江市五個荘五位田町573
477
1
2月訪問。西照寺山門
115
光林寺
滋賀県東近江市杠葉尾町736
475
1
2月訪問。光林寺本堂
116
折玉大明神
滋賀県東近江市伊庭町
469
1
2月訪問。折玉大明神鳥居
117
寳珠寺 (永源寺相谷町)
滋賀県東近江市永源寺相谷町326
永源寺相谷町(えいげんじあいだにちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
513
0
118
旭野神社
滋賀県東近江市上麻生町61
409
1
東近江市指定文化財の石造七重塔
119
正眼寺 (五個荘小幡町)
滋賀県東近江市五個荘小幡町669
五個荘小幡町(ごかしょうおばたちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
502
0
120
大中の湖神社
滋賀県東近江市大中町60−1
昭和40年、大中の湖干拓の完成で42年72戸が入植し大中区が誕生、当時愛知川ダム建設の関係で永源寺町萱尾、大滝神社の境内社の社殿の譲渡を受けこの地に建立する。御祭神として伊勢神宮、また区民の元氏神である日枝神社の神縁で日吉大社より勧請...
295
2
大中の湖神社におまいりしました。
大中の湖神社におまいりしました。
121
玄照寺
滋賀県東近江市御園町441
創建年代は不詳。天台宗の寺院であったが、東本願寺13世・宣如上人のとき浄土真宗に改宗した。
474
0
122
地福寺
滋賀県東近江市佐野町894
佐野町(さのちょう)にある曹洞宗の寺院。
401
0
123
梵釋寺
滋賀県東近江市蒲生岡本町185
蒲生岡本町(がもうおかもとちょう)にある黄檗宗の寺院。
394
0
124
弘誓寺 (躰光寺町)
滋賀県東近江市躰光寺町990
躰光寺町(たいこうじちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区神崎組に所属している。近江七弘誓寺のひとつ。
394
0
125
興福寺
滋賀県東近江市今町46
今町(いまちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
390
0
…
2
3
4
5
6
5/6
滋賀県の市区町村
滋賀県
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
草津市
守山市
栗東市
甲賀市
野洲市
湖南市
高島市
東近江市
米原市
蒲生郡日野町
蒲生郡竜王町
愛知郡愛荘町
犬上郡豊郷町
犬上郡甲良町
犬上郡多賀町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。