ログイン
登録する
八王子市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
八王子市 全233件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
広園寺
東京都八王子市山田町1577
御朱印あり
広園寺(こうおんじ)は東京都八王子市にある臨済宗南禅寺派の寺院である。山号は兜卒山(とそつざん)。境内は東京都の史跡に指定されている。
8.6K
12
とても広く静かなお寺でした🙋
境内の八幡さまです。八重桜がまだ咲いていました。広園寺さんでは若い雲水さんが修行をなさって...
前回、訪れた時より緑が濃くなり清々しい感じでした。朝ということもあり、参拝客は少なく良い時...
27
真覚寺
東京都八王子市散田町5-36-10
御朱印あり
真覚寺(しんがくじ)は東京都八王子市散田町にある真言宗智山派の寺院。山号は常光山。
5.9K
31
武相卯歳観音霊場第22番札所
入口から紫陽花が出迎えてくれます💁
武相卯歳観音霊場 札所第ニ十二番 東京・八王子市散田町 真言宗智山派 常光山観音院『真覚寺...
28
諏訪大地主神社
東京都八王子市小宮町1098-10
御朱印あり
諏訪大地主神社は、平成元年(1989)もともと当地に祀られていた稲荷神社の再興と、武蔵野御陵の鬼門除けの意を込めて創建された。タイ王国に分社がある。
7.7K
13
諏訪大地主神社の御朱印です。無料です。
諏訪大地主神社の鳥居です。
諏訪大地主神社のほぼ全景、左が拝殿・中が手水舎・白壁が社務所です。
29
元八王子八幡神社
東京都八王子市元八王子町3-2284
御朱印あり
当社は、源頼朝公の家臣梶原平三景時が、当地が所領ゆえ建久二年(1191年)鎌倉八幡宮の宮殿造営が終わり、正遷座の際古神体を賜り同年六月奉祀した。参道に景時勧請の時植えた都天然記念物「梶原杉」ありしも、樹盛衰え愛惜の中、伐採した。
6.2K
23
元八王子八幡神社でいただいた御朱印です。書置きになります。
八王子市元八王子町にある元八王子八幡神社に行ってきました。
元八王子八幡神社の拝殿です。
30
大光寺
東京都八王子市初沢町1352
御朱印あり
開基は元和元年(1615)高尾山薬王院、第九世源恵上人である。源恵上人開山後、約百年後の1720年代の中興開山広雄上人より今日まで中興第十五世を数える。
6.9K
14
ホームページがすごいんです‼️
樹齢200年の江戸彼岸桜は既に満開
御霊木のしだれ桜は樹齢400年。週明け頃、満開!?
31
高尾天満宮
東京都八王子市裏高尾町
高尾梅郷・天神梅林の中にある、藤原道真が祭られている小さな宮です。この社は、数百年間この地で民間信仰の対象となっていたといいます。学業成就、交通安全祈願に訪れる人が多いとのことです。
7.5K
7
境内から見える梅林です。春先はきれいでしょうね。梅郷の中を進むので靴はスニーカーがいいと思...
扁額です。祠を保護するように建てられた建物の屋根に掲げられています。
小さな小さな天神さまです。
32
高楽寺
東京都八王子市狭間町1868
高楽寺(こうらくじ)は、東京都八王子市にある真言宗智山派の寺院。山号は独峰山。本尊は不動明王。境内にある『桜姫』と呼ばれる樹齢200年のしだれ桜でも知られる。
7.0K
10
高さ15m、幹回り4mの紅しだれ桜は、満開になると笠をかぶった御姫様に似ていることから【桜...
樹齢200年の紅しだれ桜が御神木。見物客が増えたため、夜間のライトアップや御朱印対応も中止...
風になびく枝がとても優雅でした。
33
諏訪神社
東京都八王子市諏訪町1
御朱印あり
大治元年(1126年)七月信濃國一之宮諏訪大社の上社下社を勧請し、元亀年間北条氏照社殿再建、元和九年代官高室金兵衛再建と当地域にて重要な古社であり、例祭には家内安全、開運、子孫繁栄、厄除消除の饅頭祭と竜頭祭が盛大に行われる。(東京都神...
7.0K
10
7日は休みだったので温泉施設で髪を切ってから八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。廿里...
7日は休みだったので温泉施設で髪を切ってから八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。廿里...
7日は休みだったので温泉施設で髪を切ってから八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。廿里...
34
高乗寺
東京都八王子市初沢町1425
御朱印あり
3.9K
37
武相卯歳観音霊場第18番札所
とにかく大きなお寺です🙆トイレの守神もいらっしゃいます
20日は休みだったので今回は青梅の寺社巡りと武相卯歳観音霊場四十八札所巡りに行って来ました...
35
喜福寺
東京都八王子市中野山王2丁目11−11
御朱印あり
4.2K
27
武相卯歳観音霊場第20番札所
20日は休みだったので今回は青梅の寺社巡りと武相卯歳観音霊場四十八札所巡りに行って来ました...
20日は休みだったので今回は青梅の寺社巡りと武相卯歳観音霊場四十八札所巡りに行って来ました...
36
玉泉寺
東京都八王子市越野726
御朱印あり
所在地は東京都八王子市越野。 正式名称は「吹王山(すいおうざん)・不動院(ふどういん)・玉泉寺(ぎょくせんじ)」。 真言宗智山派(しんごんしゅうちさんは)に所属。 供養やご祈祷・ご相談などを行っております。 玉泉寺は南北朝時代の永徳3...
4.0K
28
武相卯歳観音霊場第13札所
武相卯歳観音霊場 札所第十三番 東京・八王子市越野 真言宗智山派 吹王山不動院『玉泉寺』を...
玉泉寺の参道を進むと『みまもり観音』様のお姿があります。
37
御霊神社
東京都八王子市館町271-1
創建は、天正時代である、もと御霊谷戸に祭られ「御霊大明神」といわれた社を、八王子城主北条氏照の家臣近藤出羽守助実により移される。慶安二年(1649)に神像を彩色、元禄八年(1695)八月二三日社殿を再建。昭和四二年(1967)に拝殿を...
5.6K
10
灯籠、狛犬、拝殿です。
小 70Kgも無理でした。
御霊神社の入口の鳥居です。
38
金南寺
東京都八王子市西浅川町139
御朱印あり
開山は、南北朝時代の貞治3年(1364)で、その後江戸時代の安永9年(1780)に法印大空が本堂を再建、本寺の高尾山薬王院の秀興阿闍梨大道師の入仏、本堂を落成しました。
5.0K
15
4日は休みだったので相模大野の病院に行ってから八王子、相模原の寺社巡りに行って来ました。相...
4日は休みだったので相模大野の病院に行ってから八王子、相模原の寺社巡りに行って来ました。相...
4日は休みだったので相模大野の病院に行ってから八王子、相模原の寺社巡りに行って来ました。相...
39
瀧澤山 保井寺
東京都八王子市堀之内547
御朱印あり
天正年間末期に開基井上頼秀が本寺永林寺四世を迎え「井上を保つ寺」即ち「保井寺」として開創する。新撰組斉藤一諾斉の墓がある。
4.1K
266
武相卯歳観音霊場第12札所
八王子市堀之内 保井寺 参道入口
瀧澤山 保井寺東京都八王子市堀之内547参道 (手前) と参道入口 (奥)山門から見た景色
40
打越八幡社
東京都八王子市打越町1365
御朱印あり
文治二年八月(1186)相州(鎌倉市)鶴岡八幡宮を土入の別当薬王寺の地に勧請して祀ったとの伝承がある。天保二年(一六四五)二月十五日代官速水甚左エ門により社殿再建する。慶安二年(一六四九)十月将軍家から九石七斗の社領をうけた。その後延...
3.7K
64
^_^^_^^_^^_^
打越八幡社(北野天満社の兼務社)東京都八王子市打越町1365鳥居境内側から参道入口側を見た景色
打越八幡社(北野天満社の兼務社)東京都八王子市打越町1365手水舎 (左) と鳥居 (中央...
41
永昌院
東京都八王子市中山452
御朱印あり
3.5K
121
武相卯歳観音霊場第40番札所
武相卯歳観音霊場 札所第四十番 東京・八王子市中山 曹洞宗 飯盛山『永昌院』をお参りしまし...
永昌院の参道入り口にある石塔です。下で支えている猫様が可愛いです。
42
西蓮寺
東京都八王子市大楽寺町566
御朱印あり
5.3K
9
14日は休みだったので今回は青梅、八王子方面の寺社巡りに行って来ました。相即寺から少し戻る...
14日は休みだったので今回は青梅、八王子方面の寺社巡りに行って来ました。相即寺から少し戻る...
御朱印は書き置きをいただきました。札所になっているお寺さんは書き置きを準備されている場合が...
43
堀之内南八幡宮
東京都八王子市堀之内3-29-11
御朱印あり
当南八幡宮は、寛永六年に小田肥後守定久により建立される 小田肥後守定久性は藤原でもと小田野と云う 北條氏照の家臣にて定久の子源左エ門は松木教福寺を建立開基した 又、一族である源右左エ門周定は蓮生寺鐘楼及び仁王像を建立する尚、北條氏家...
5.8K
98
御朱印はホムペから御朱印画像をダウンロードして印刷するという…画期的?なものです。
南八幡宮を参拝しました。御朱印はこちらではいただけませんでした。
堀之内南八幡宮東京都八王子市堀之内3-29-11拝殿 (左) と舞殿 (中央) と社務所 (右)
44
塩釜山 清鏡寺
東京都八王子市大塚378
御朱印あり
清鏡寺はもと天台宗の寺院であったが下柚木の永林寺第四代妙庵長銀大和尚により文禄元年(一五九二)曹洞宗として開かれる。境内には「御手の観音様」で親しまれる観音堂が有り十一面観音像が安置されています。
3.0K
30
多摩川三十四観音霊場 第10番札所 御詠歌よもよすがら ...
武相卯歳観音霊場 札所第十番 東京・八王子市大塚 曹洞宗 鹽釜山『清鏡寺』をお参りしました...
清鏡寺の山門です。門柱には「御手観世音」と刻まれています。
45
高尾山別院不動院
東京都八王子市高尾町2210
4.3K
16
参拝した寺院の記録です。
ご本堂です。今日の無事をお願いしました😊(^▽^)/
高尾山薬王院への登山口にて不動院を見つけてお参りしました。
46
浅間神社
東京都八王子市台町2丁目2−3
浅間神社は木花咲耶姫を祭神とし富士浅間様と言い慶長年間徳川幕府創立のころの関東総代官で当時今の小門町に居住していた大久保石見守長安が駿河国浅間神社を分社し現在の地に高さ約二丈周囲六十間余の塚を築き頂上に浅間神社を勧請したのが起源となっ...
5.3K
5
こちらの浅間神社は、拝殿の後ろにも鳥居と参道があり、登るとコノハナサクヤヒメの石像があるの...
境内社のおいなりさまの鳥居にこんな貼り紙が…八王子のある神社は数年前に賽銭泥棒が社殿に放火...
立派な賽銭箱がありました。浅間神社らしく富士山が描かれています。
47
高尾天神社
東京都八王子市初沢町
4.8K
10
高尾天神社に参拝しました。階段が長かったです。
同じく高尾名店街にフォトスポットがありました。緑のゆるキャラは「かんこうさん」と言うそうで...
最寄り駅の近くの高尾名店街に道真像の綺麗なポスターがありましたので…
48
上柚木愛宕神社
東京都八王子市上柚木2-1103-3
神社の創健年代については不詳。多摩ニュータウン事業により、昭和六十一年九月七日当地に還座。愛宕神社の他、八雲神社、八幡神社、稲荷神社などが合祀されている。
3.6K
34
愛宕神社、拝殿の様子です。、
東京都八王子市上柚木の愛宕神社に参拝しました。
上柚木愛宕神社東京都八王子市上柚木2-1103-3鳥居参道途中から見た景色
49
永林寺
東京都八王子市下柚木4
御朱印あり
当寺は武相十郡の太守、滝山城主大石定久公の支城の一つであった由木城を、大石定久公よりゆずり受けて種長純禅師が開山した寺で、最初は道俊院心月閣と称していた。天文十五年大石定久公の養子である八王子城主北条氏照公により、七堂伽藍の完備した大...
2.4K
33
武相卯歳観音霊場第41番札所
武相卯歳観音霊場 札所第四十一番 東京・八王子市下柚木 曹洞宗 金峰山道俊院『永林寺』をお...
卯歳観音霊場の札所札番と「御詠歌」が彫られた石碑です。
50
十二社
東京都八王子市東浅川町656
御朱印あり
慶安二年(一六四九)九月十九日 代官設楽源右衛門及弟権兵衛により創建された明治三年三月十九日 十二社大権現の社名を十二社に改称した明治二十九年 社殿を改築する昭和二十年八月二日 戦火(八王子空襲)のため社殿をことごとく焼失した現在の社...
4.8K
9
元旦にあわせて参拝し御朱印いただきました。元旦の午前のみかと思われます。
十二社にお詣りしました。
八王子市東浅川町にある十二社を参拝しました。
1
2
3
4
5
…
2/10
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。