ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (20476位~20500位)
全国 25,015件のランキング
2025年5月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20476
潮見寺
静岡県湖西市白須賀1382
821
2
12月訪問。潮見寺本堂
12月訪問。潮見寺山門
20477
蓮乗寺
神奈川県小田原市小台172
浄土宗寺院の蓮乗寺は、華臺山法學院と号します。蓮乗寺は、良蓮社賴譽傳公(文正元年1466年卒)が開山となり宝徳元年(1449年)に創建、正徳2年(1712)の洪水により堂宇流失し、当地へ移転したといいます(猫の足あと様のHPより引用)
925
1
【足柄三十三観音霊場第4番札所】 神奈川県小田原市 蓮乗寺の山門と本堂
20478
関根寺
千葉県長生郡長生村本郷925
長生村本郷にある日蓮宗の寺院。旧本山は通称「東身延」こと日蓮宗本山の常在山藻原寺(茂原市茂原)。
1.0K
0
20479
福壽院金胎寺
埼玉県深谷市本住町9-73
御朱印あり
921
1
とても素敵な祈願をするお寺です。
20480
法明院
新潟県長岡市宮本町1丁目甲246
1.0K
0
20481
宝生寺
新潟県長岡市白鳥町486
宝生寺木喰仏は、文化元年(1804)の夏、この地を訪れた木喰上人が境内の銀杏の巨木を伐り倒して彫り上げた。上人晩年の秀作で、保存状態も極めて良好である。
1.0K
0
20482
寿教寺 (壽教寺)
岐阜県多治見市宝町7丁目25
623
4
8月訪問。寿教寺本堂
8月訪問。寿教寺梵鐘
8月訪問。寿教寺参道
20483
世楽院
静岡県掛川市倉真2854
御朱印あり
521
5
書き置きでいただきました。
華嶽山世楽院の本堂です。
華嶽山世楽院の平和の道標です。
20484
万念寺
北海道岩見沢市栗沢町万字幸町75
御朱印あり
お菊人形 安置寺
721
3
【万念寺】書置きの御朱印をいただきましたꕤ୭*
【万念寺】岩見沢市の「万念寺」さまへお参りさせて いただきました🙏📿お菊人形 安置寺として...
【万念寺】お菊人形は撮影📷´-禁止になっています🈲過去に 水木しげるさんが来られた様です髪...
20485
峰寺
岡山県倉敷市本町14−5
821
2
倉敷八十八ヶ所霊場三十二番札所参拝しました🪷
こちらは三十二番峰寺です。
20486
康善寺
福島県福島市五月町8-20
520
5
【康善寺】 📍福島県福島市五月町 🔶本堂 🔹浄土真宗寺院
【康善寺】 📍福島県福島市五月町 🔶親鸞聖人像
【康善寺】 📍福島県福島市五月町 🔶
20487
成就寺
山形県天童市田麦野
620
4
〘成就寺〙天童市田麦野にある成就寺を訪問しました。真言宗総本山丹法山成就寺と書いてありまし...
〘成就寺〙掲示板になります。
〘成就寺〙鐘楼になります。
20488
六角堂 (西昌院跡)
山梨県甲府市武田3丁目4−37
820
2
六角堂におまいりしました。
六角堂におまいりしました。
20489
大澤寺
兵庫県神戸市北区大沢町上大沢545
519
5
「大澤寺」本堂になります。
「大澤寺」の立派な鐘楼になります。
「大澤寺」参拝記録です。
20490
心光寺
神奈川県小田原市東町1-25-35
浄土宗寺院の心光寺は、月窓山護念院と号します。心光寺は、松蓮社貞譽門榮が文安元年(1444)に創建、寛永7年(1630)に罹災し古新宿町から当地へ移転したといいます。
919
1
【足柄三十三観音霊場17番札所】神奈川県小田原市 心光寺の寺号標と本堂
20491
禅林寺
岐阜県中津川市飯沼505−1
720
3
4月訪問。禅林寺本堂
4月訪問。禅林寺参道
4月訪問。禅林寺手水処
20492
長壽寺
山形県寒河江市幸生480
御朱印あり
718
3
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第五十一番札所の御朱印です。お忙しい中、郵送対応い...
道路脇から長寿寺本堂を望む。
本堂です。無住寺なのか未確認です。11月1日追記住職様が住んでるそうです。兼務寺が多く、ご...
20493
光明院
長崎県平戸市野子町3176
518
5
参道横に地蔵堂がございますが手入れされておらず錆びた脚立が置かれるなど残念です
光明院のお堂内になります
光明院のお堂になります
20494
常楽寺
兵庫県加古川市加古川町大野1762
御朱印あり
918
1
加古川の3つの常楽寺の内の宝生山常楽寺の御朱印です
20495
瑞雲山 見性寺
静岡県磐田市見付2896
御朱印あり
819
2
直書きでいただきました。
見性寺の山門です。御朱印について伺ったところ「御朱印はやっていません。」とのことでした。
20496
明円寺
岐阜県養老郡養老町根古地68
817
2
3月訪問。明円寺山門
3月訪問。明円寺本堂
20497
金澤不動尊 (大日聖不動明王)
山形県新庄市下金沢町7
新庄に戸沢藩が出来る以前のこと、地域住民を病魔から救うために、我が金沢に「良学院」が開山され、ご本尊として「不動明王」が安置されたのでした。江戸時代の初期のこと、金沢に住んでいた町娘の「お夏」は、とても美人でしたが、幼少の頃に目をわず...
417
6
〘金澤不動尊(大日聖不動明王)〙新庄市の金澤不動尊をお参りしてきました🙏。写真は不動堂にな...
〘金澤不動尊(大日聖不動明王)〙不動堂の彫刻や鰐口になります。
〘金澤不動尊(大日聖不動明王)〙不動堂管理は鮭川村の庭月観音になっておりました😲。
20498
極楽寺 (彦坂)
岐阜県岐阜市彦坂81-1
彦坂(ひこさか)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区黒野組に所属している。現住職は神谷眞砂子氏。
817
2
岐阜県道176号線近くにある極楽寺のようすです。左手にあるポールのところは若宮八幡神社の参...
岐阜県道176号線近くにある極楽寺のようすです。車内後部座席から撮影しました。
20499
一乗寺
山梨県南巨摩郡南部町万沢16538
717
3
南部町 一乗寺さんにお参り✨本堂内に七面大明神もお祀りされております🙏
南部町 一乗寺さんにお参り✨大きな銀杏👀
南部町 一乗寺さんにお参り✨
20500
清運寺
京都府宮津市波路77
416
6
清運寺の本堂です。無住寺でした。
梵鐘のない鐘楼堂です。戦争で供出されたままでしょうか・・・
山門右側のお堂です。
…
817
818
819
820
821
822
823
…
820/1001
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。