ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (2026位~2050位)
全国 25,766件のランキング
2025年1月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2026
早稲田神社
広島県広島市東区牛田早稲田2丁目7-38
御朱印あり
武田氏の居城銀山城の鬼門守護と平安を祈り、源氏方の守護神である八幡神を祀り、見立山に「神田神社」、早稲田山に「早稲田神社」を建立したと伝えられる。
19.1K
135
地球の歩き方 御朱印シリーズにも出ていました。住宅街で車で行きにくかったです(狭い道あり)...
早稲田神社のはさみ紙です。
拝殿横の「牛田の弥生文化時代の墳墓」です。「昭和32年9月、早稲田神社の再建工事中に発見さ...
2027
一宮神社
愛媛県新居浜市一宮町1丁目3-1
御朱印あり
大山積神は往古からの鎮座であって、雷神、高龗神は和銅2年8月大三島から奉遷し、爾来、新居郡の一宮と崇められた。
22.6K
119
切り絵の御朱印をいただきました
拝殿です。綺麗に建て替えられたようです。#愛媛#新居浜市#一宮神社#拝殿
奥にはお稲荷さんもいらっしゃいました。#愛媛#新居浜市#一宮神社#稲荷
2028
相槌神社
京都府八幡市八幡平谷10
御朱印あり
当社は天下五剣と謳われ、現在国宝に指定されている童子切安綱を造りました伯耆安綱と、稲荷の神 倉稲魂様が、山ノ井の水を用い、名刀『髭切』『膝丸』をお造りになった場所です。
21.5K
100
相槌神社の御朱印です。書置きを春日神社でいただきました。
八幡市八幡平谷にある相槌神社に行ってきました。
相槌神社の社殿です。
2029
吉原弁財天本宮
東京都台東区千束3丁目22-3
御朱印あり
15.3K
162
吉原弁財天本宮 御朱印を頂きました。
鷲神社の参拝後続けて訪問させていただきました。何回か訪れているのですが、逆順序で来たため、...
コンパクトですが、地元でのなじみ感が大きく感じました。
2030
鳴谷神社
三重県いなべ市藤原町坂本83
御朱印あり
伝教大師(最澄)が唐から帰国して、天台宗の大本山・延暦寺を建立するに当たり、母が日枝の神を崇め祈願したら自分が生まれたといふことからして延暦寺の守護神として、日枝の神を上社・中社・下社各七社計二十一社の祠を建て斎奉ったもので、当時は山...
23.6K
79
直書きにて御朱印を頂きました
3ヶ所目は三重県の鳴谷神社へ✨お猿さんの像🐒
鳴谷神社に⛩Omairiしました。
2031
塩竃神社
栃木県矢板市上町6-11
御朱印あり
元は、現在の矢板市の大字の幸岡と館の川の境にあった幸岡原の須釜地区にあったとされる寺院で、天正8年(1580年)9月に現在の地に遷宮されたと伝えられている。創建年は不明であるが、毎年の旧7月10日に起源祭が行われており、この日に神社が...
23.3K
82
直書きの御朱印をいただきました。
塩竃神社をお参りしてきました。
矢板市 塩竈神社さんにお参り✨
2032
大水上神社
香川県三豊市高瀬町羽方2136-1
御朱印あり
大水上神社(おおみなかみじんじゃ)は、香川県三豊市高瀬町にある神社である。式内社で、旧社格は県社。讃岐国二宮とされる。
21.9K
124
大水上神社の月替り御朱印です。書置きです。
大水上神社の参道です。
大水上神社の本殿です。
2033
八坂神社
山口県山口市上竪小路100
御朱印あり
大内弘世が室町時代の応安3年(1370年)に京都の祇園神社から勧請した神社。本殿は永正17年(1520年)に大内義興が再建。
17.5K
139
参拝記録として投稿します
八坂神社、参拝記録として
境内は思いのほか静かでした
2034
公時神社
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1181
御朱印あり
公時神社は、箱根霊山のひとつ金時山東麓に鎮座するお社であり、金太郎伝説で有名な坂田公時命がお祀りされています。 御祭神の坂田公時命は、平安時代中期、源頼光の四天王の一人として活躍し、酒呑童子退治にも同行したと伝えらえる勇猛な武将であ...
21.8K
96
公時神社の御朱印になります。忘備録としての時差投稿です。
子供の健康と学業成就のお守りです。かわいいので頂きました。
神社内に公時神社の説明がありました。
2035
出雲大社土佐分祠
高知県高知市枡形5-29
御朱印あり
出雲大社土佐分祀(いずもおおやしろとさぶんし)は高知県高知市にある神社。
24.3K
77
出雲大社土佐分祠の御朱印です。
出雲大社土佐分祠の拝殿です。
出雲大社土佐分祠の鳥居です。
2036
日吉神社
神奈川県横浜市港北区日吉3-9-5
御朱印あり
創立年代は不詳ですが、古くから武蔵國橘樹郡矢上村総鎮守として、同村北方に位置する通称「お伊勢原」と呼ばれる丘の上に鎮座し、「神明社」と称しました。旧社殿は天明5(1758)年の修造と伝えられます。昭和11年、神明造りの本殿、幣殿、拝殿...
19.3K
155
浄書を拝受しました。初穂料300円です。
神奈川県横浜市日吉神社・拝殿
神奈川県横浜市日吉神社・本殿
2037
瀧尾神社
京都府京都市東山区本町11丁目718
御朱印あり
瀧尾神社の創建、由緒ははっきりしないが、天正(テンショウ)14年(1586)10月、豊臣秀吉の方広寺(ホウコウジ)大仏殿建立に伴い、当地に移ってきたと伝える。また、当社は泉涌寺(センニュウジ)の僧の守るところであったともいわれる。...
20.9K
107
京都東福寺 瀧尾神社 御朱印 直書
拝殿の天井の龍。今日は、顔が綺麗に撮れました。
灯りが灯った拝殿。天井に素晴らしい龍がいます。
2038
小泉神社
群馬県邑楽郡大泉町城之内1-13-5
御朱印あり
小泉神社の創建は古く、元慶7年(883年)とされています。邑楽郡佐貫荘の荘官であった佐貫弾正良綱の次男・築比地良基が、村の鎮めと安全を祈願し、藤原氏の先祖で東国に下り、邑楽郡の治安治水に努め、国土を拓いて農工商すべての産業開発に功労が...
15.2K
285
12月の御朱印「柚子湯」をお書きいただきました。郵送にしてもいいかなって思いましたが、午後...
サンタわんこです!!
ネコちゃんです!!!!
2039
戸隠神社
新潟県燕市宮町3-4445
御朱印あり
25.7K
56
参拝後に直書きの御朱印をいただきました。初穂料は300円です。
燕戸隠神社由緒パンフ社務所で頂きました。駐車場🅿️が分からなくて、近くの燕駅まで停めにいき...
戸隠神社が現地に移されたのは天和3年(1683)、それから300周年に当たる昭和58年(1...
2040
秦神社
高知県高知市長浜857-イ
御朱印あり
秦神社(はだじんじゃ)は、高知県高知市にある神社。旧社格は県社。
20.6K
118
秦神社の御朱印になります
長宗我部元親公がお祀りされているお社⛩️
長宗我部元親公がお祀りされているお社⛩️
2041
白山神社
福岡県糸島市二丈福井4909
御朱印あり
保延七年(1141)霊峰白山を神体山として霊験(れいけん)あらたかと云われる、菊理姫命 ククリヒメノミコト ほかに伊奘諾尊 イザナギノミコト 伊奘冉尊イザナミノミコトの夫婦の神さまを祀り、人々に篤く崇敬されています。現在の御神殿は安政...
21.6K
103
白山比咩神社さまの御朱印帳に直書きして頂きました✨️浄書700円、書置き500円でした。九...
白山神社、社殿になります。
福岡県糸島市 白山神社の御神木 大銀杏
2042
兵庫縣神戸護國神社
兵庫県神戸市灘区篠原北町4-5-1
御朱印あり
全国護国神社
21.1K
102
以前お詣りしたときのアップロードです。たまにお留守の時がありますが直書きでお授け頂けます。...
兵庫県神戸護国神社へ参拝に上がりました。こちらは拝殿です。
神戸護國神社の鳥居と狛犬です。
2043
上之村神社
埼玉県熊谷市上之16
御朱印あり
社伝では応永(1394-1428)年間、成田五郎家時によって再興されたと伝えられますので、ご創建はそれよりも前、平安時代以前ではないかと考えられます。
21.5K
98
上之村神社・大雷神社の直書き御朱印です。見開き2ページ御朱印です。
熊谷七福神をお参りしてきました。
上之村神社の境内社天之御中主神です。
2044
今山八幡宮
宮崎県延岡市山下町1-3875
御朱印あり
孝謙天皇の御宇、天平勝宝二年(750)、豊前国宇佐八幡宮を蓬莱山辰巳の尾上に社地を構えて勧請したもので、天平宝字二年(758)社領を加増されてから、当山は最も隆盛を極めたので、今盛んなる山、と言うので、「今山」と呼び、社号を今山八幡宮...
23.1K
82
参拝記録として投稿します
今山八幡宮にお参りしました。
宮崎県 今山八幡宮社殿です。
2045
貴船神社
東京都品川区西品川3-16−31
御朱印あり
社伝によると、和銅二年(709)に藤原伊勢人の勧請により創建したと伝わる。
23.4K
79
参拝記録のため、投稿しました
和銅二年(709年)藤原伊勢人の御勧請により創建、貴布裲大明神と号していた。水神として崇め...
東京都品川区西品川の貴船神社さまです
2046
六郷神社
東京都大田区東六郷3-10-18
御朱印あり
社伝によれば天喜5年(1057)源頼義、義家の父子が、この地の大杉の梢高く源氏の 白旗をかかげて軍勢をつのり、石清水八幡に武運長久を祈ったところ、士気大いに奮い、 前九年の役に勝利をおさめたので、凱旋後、その分霊を勧請したのが、当社の...
19.7K
121
浄書を拝受しました。初穂料500円です。六郷神社ではなく、止め天神の朱印が押される激レア御...
東京都大田区六郷神社・拝殿…「誉田別命」が御祭神の八幡神社です。
東京都大田区六郷神社・社号標(表参道)
2047
加麻良神社
香川県観音寺市流岡町820-1
御朱印あり
加麻良神社(かまらじんじゃ)の鎮座する観音寺市の丸山は、往古、御神室山と呼ばれ、大己貴命・少彦名命が四国を経営していた時に滞在した霊跡と伝えられる。
21.0K
103
直が書きで御朱印をいただきました
加麻良神社の拝殿です。
加麻良神社の注連柱です。
2048
音無神社
静岡県伊東市音無町1-13
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
子授安産
音無神社は、安産祈願の神社として知られ、お礼参りには底の抜けた柄杓を奉納する。伊豆に流された源頼朝と八重姫が密かに逢瀬を重ねたのが、ここ「おとなしの森」だと伝えられる。参考:真珠院(静岡県伊豆の国市)八重姫御堂は、源頼朝との悲恋に死ん...
25.2K
61
参拝記録として投稿します
拝殿の扁額の周りに底抜け柄杓が祀られています。
底抜け柄杓の由来が書かれています。
2049
橘神社
埼玉県上尾市平方2124
御朱印あり
元禄七年(1694)の「平方村寺社地御改之覚」(福田家文書)によれば、当社には文明三年(1471)銘の額(現存しない)がある旨が記されていることから、それ以前の創立であることがわかる。また、口碑に創建当初は現在の平方小学校の東の「氷川...
20.0K
113
橘神社さまの御朱印を頂きました。(八枝神社で頂けます)
過去の参拝記録です。橘神社の本殿です。
過去の参拝記録です。橘神社の拝殿です。
2050
東村山八坂神社
東京都東村山市栄町3-35-1
御朱印あり
東村山市栄町に鎮座する八坂神社は、江戸時代以前は天王社・天王宮あるいは野口の牛頭天王と呼ばれ、野口村の鎮守であった。旧別当の金剛山正福寺は臨済宗建長寺派で、北条時頼の開基、心月禅師の開山という名刹。
20.5K
107
東京都東村山市の東村山八坂神社の御朱印です。書置きを頂きました。
八坂神社に参拝しました。紅葉が綺麗でした。
八坂神社に参拝しました。紅葉の上の方が赤くなっていました。
…
79
80
81
82
83
84
85
…
82/1031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。