ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (1926位~1950位)
全国 25,763件のランキング
2025年1月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1926
八海神社
新潟県南魚沼市山口494
御朱印あり
開山1200年余の歴史のある山岳信仰の修験者の修行の場としされ、自然石を祠とし杉を御神木として崇拝し延長440mの参道両側に続く杉並木が特徴。毎年初夏の山開き行事では、素足で火中を渡る火渡り祭が行なわれる。
25.1K
78
書き置きをいただきました
八海山スキー場で滑った後にお参り。かなり気温が上がって新雪が残ってなかった。降雪祈願して翌...
でかい。社務所の蕎麦を いただきました。
1927
潮見ヶ岡神社
北海道小樽市若竹町1
御朱印あり
24.0K
89
潮見ヶ岡神社の御朱印になります
潮見ヶ岡神社の拝殿になります
潮見ヶ岡神社の拝殿内になります
1928
御嶽山神社
新潟県柏崎市 1丁目13−10
御朱印あり
柏崎港にも近い、鵜川のほとりに鎮座する神社。御嶽大神(国之常立神〔くにのそこたちのかみ〕・大己貴神〔おおあなむちのかみ〕・小彦名神〔すくなびこなのかみ〕)をまつる、市内外から参拝者の多い神社。開運、学業、福徳円満、縁結びなど、三神それ...
27.0K
59
柏崎市の御嶽山神社にお参り⛩️お正月限定の御朱印頂きました
雪が降り始めましたが柏崎市の御嶽山神社に行って来ました
御嶽山神社さま鳥居⛩️です。お参りに伺いました。
1929
海山道開運稲荷神社
三重県四日市市海山道町1丁目62
御朱印あり
23.4K
122
令和六年十一月八日(書置き初穂料お気持ち筆書き、揮毫)【通常御朱印】
海山道開運稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
海山道開運稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
1930
苗村神社
滋賀県蒲生郡竜王町綾戸467
御朱印あり
くわしい創祀は不詳であるが、社伝によれば垂仁天皇の時代に祖霊信仰により始まった神社とされる。東苗村古墳群の地に地名の那牟羅と同音の長寸(長は最高位、寸は村の古字)と呼ばれる社、現在の東本殿が建立された。平安時代、延喜式神名帳に記載され...
20.8K
150
令和3年2月28日奉拝。
苗村神社の東本殿です。
苗村神社の東本殿の鳥居です。
1931
塩屋神社
広島県広島市佐伯区海老山町8-12
御朱印あり
22.6K
102
塩屋神社の御朱印です。書置きです。
塩屋神社佐伯区の中心地から少し入ったところにある。駐車場🅿️は神社横にある。
【あまんじゃく伝説】① 湯蓋道空(ゆぶた・どうくう)は信心深い漁師にして、尊敬される長者と...
1932
五所神社
神奈川県足柄下郡湯河原町宮下359-1
御朱印あり
天智天皇の御代、加賀の住人二見加賀之助重行らの手によってこの地方が開拓されたとき、土肥郷の総鎮守として、天照大神以下五柱の神霊をお祀りしました。
24.0K
88
書置きの御朱印です。
五所神社のすぐ隣にある湯河原頌徳社です。
五所神社の境内社山神社です。
1933
一條神社
高知県四万十市中村本町1-3
御朱印あり
一條神社(いちじょうじんじゃ)は、高知県四万十市にある神社。 文明十二年(1480年)、一條家の御廟所として先祖をお祀りしていたことに始まり、慶長十二年(1608年)一條家遺臣らが土地庄屋と相企り、一條家の徳を仰ぎ祠を建て霊をお祀り...
23.4K
101
一條神社の御朱印をいただきました。
一條神社の拝殿です。
高知県の小京都に去年の夏立ち寄りました。天気も良く、綺麗な写真が撮れました。
1934
白雲神社
京都府京都市上京区京都御苑内
御朱印あり
由緒書によれば、鎌倉中期の元仁元年(1224年)、太政大臣・西園寺公経(さいおんじきんつね)が北山殿(現在の金閣寺の地)の造営に当たった際、第一に建立した妙音堂に由来するとされます
19.8K
130
京都御所 白雲神社 御朱印 直書
京都市上京区の白雲神社の拝殿です。京都御苑の中ですが、鳥居をくぐると雰囲気が違って感じました。
京都御所の中にある神社です😄宿泊していたホテルの近くだったので朝方歩いて行って来ました😄
1935
早池峰神社 (大迫)
岩手県花巻市大迫町内川目第1地割1
御朱印あり
27.9K
49
早池峰神社御朱印⛩️
2018/01/01
早池峰山山頂にある早池峰神社奥宮
1936
網走神社
北海道網走市桂町2丁目1番1号
御朱印あり
網走神社(あばしりじんじゃ)は、北海道網走市にある神社である。旧社格は県社。北見国の一宮と称される。市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命の三神(宗像三女神)を祀り、俗に弁天様と呼ばれる。他に天照大神を配祀する。
24.3K
85
書き置きの御朱印をいただきました
北海道網走神社花手水がとても綺麗でした🌼
北海道網走神社狛犬🐶
1937
西宮八幡宮
山口県宇部市上条3-9-15
御朱印あり
19.4K
172
御朱印いただきました。
もふもふの(*^3^)可愛い💖🐰さんが沢山いま~す👓️や👒を付けた🐰もいますよ🔎🔍探してて...
🐉さまも秋🍁バージョンです🤭
1938
宮崎八幡宮
宮崎県宮崎市宮田町3-27
御朱印あり
永承年間、国司海為隆が宮崎平野の開拓に当たり宇佐八幡宮を勧請し、旧来この地に奉祀されていた橘の大神と共に合祀したのが当社の創建である。
21.5K
118
浄書を拝受しました。初穂料500円です。宮崎空港駅で、奇跡的に1本早い電車に乗れたため、授...
社殿前に御鎮座所址の石の祠?が鎮座していました😌
宮崎八幡宮の社殿になります😌
1939
蠣久天満宮
佐賀県佐賀市鍋島町大字蛎久1448
御朱印あり
蛎久天満宮は、天喜2年(1054年)大宰府天満宮からの勧請の後、中世には龍造寺氏、近世には、鍋島氏の庇護を受けてきたという長い歴史をもちます。境内正面には石橋、石鳥居、神門が建ち、これをくぐると拝殿・幣殿、後方に本殿が建って、本殿左に...
19.0K
166
【蠣久天満宮】122御朱印(書置き)をいただきました。
佐賀県佐賀市鍋島町蛎久にある蠣久天満宮の拝殿
蠣久天満宮境内に鎮座する境内末社"道祖神"の社殿です。
1940
恵蘇八幡宮
福岡県朝倉市山田恵蘇宿166
御朱印あり
斉明天皇7年(661)建立。斉明天皇は百済救援のため朝倉町長安寺の橘広庭宮に皇居と大本営を遷されました。中大兄皇子(後の天智天皇)は国家安泰と武運長久を御祈願のため宇佐神宮の祭神 応神天皇の御霊を奉り朝倉山あさくらやま天降八幡あもりは...
23.2K
106
福岡県八女市星野村の鹿田の棚田に彼岸花が例年なら咲いてるだろうと思い🚙💨しましたが、2分咲...
(参考)恵蘇八幡宮から、見たかった彼岸花を見に🚙💨して福岡県八女市星野村(星野茶で有名。日...
拝殿の左側に社務所兼ご自宅?があります❗️。社務所の玄関前に机が置かれ、そこに書き置きの御...
1941
相馬神社
福島県相馬市中村字北町101
御朱印あり
明治12年 相馬氏の始祖『師常(もろつね)』公を御祭神とし、中村城(馬陵城)本丸跡に創建されました。師常公は、保延五年(1139年)に、千葉常胤の次子として生まれ、相馬中務太夫師國の家を継ぎました。相馬氏は、『平 将門』公の末裔であり...
22.0K
107
藩祖を祀った神社ですが、隣の相馬中村神社との違いが、難しいです。丁寧にご対応頂き、直書きで...
福島県相馬市、相馬神社⛩️のそばにある、藤棚です。
福島県相馬市、相馬神社⛩️の拝殿🙏🙏
1942
佐太天神宮
大阪府守口市佐太中町7丁目16-25
御朱印あり
菅原道真公が太宰府へ流される途中、荘園であった当地に滞在し、自作の木像や自画像を残したと伝えられる。道真公の死後50年の天暦年間(947~957年)に、道真公を慕って祠を建てたのが当社の創建である。
24.1K
86
御朱印をいただきました。
佐太天神宮の拝殿です
大阪府守口市に鎮座する佐太天神宮にお参りしました3度目の参拝です。気持ちの良い天気で参拝日...
1943
丹生酒殿神社・鎌八幡宮
和歌山県伊都郡かつらぎ町三谷631
御朱印あり
世界遺産
当神社は丹生都比賣大神が紀の国三谷に御降臨あそばされてより氏神と称え奉られ、明治6年4月1日村社に列し、昭和10年6月18日上天野村官幣大社丹生都比賣神社の攝社として合併され、戦後独立、現在に至っている。
18.3K
144
丹生酒殿神社ご朱印拝殿に置いてあります。
丹生酒殿神社をお参りさせていただきました🙏✨
たくさんの方が来られてました✨
1944
金刀比羅神社
茨城県⽯岡市国府6-2-1
御朱印あり
平安時代中頃に、桓武天皇の曾孫である平高望(たいらのたかもち)王から国香(くにか)・貞盛(さだもり)らが常陸大掾(ひたちのだいじょう)という官職を得て国府に着任して以来、そのまま土着して勢力基盤を築き上げると、平氏ゆかりの神社として森...
22.3K
104
茨城県石岡市の金刀比羅神社の御朱印です。書置きを頂きました。
鳥居です。立派で迫力がありました。
敷地内に馬がおりました。
1945
松原神社
神奈川県小田原市本町2丁目10-16
御朱印あり
松原神社(まつばらじんじゃ)は神奈川県小田原市にある神社である。小田原宿総鎮守。
24.9K
78
通常御朱印をいただきました。書き置きのみの対応。#御朱印
松原神社に参拝しました
小田原城の鬼門除け神社のうちの三社ということで、ようやくのお詣りでした。こぢんまりとした神...
1946
湊疫神宮 (湊八坂神社)
佐賀県唐津市湊町950-1
御朱印あり
厄祓いで有名な神社。神功皇后が軍船を同地に停めた折、良い港であると仰った事により「湊」という地名になった。神功皇后が渡海するにあたり、道中の安全を祈願し、榊を建ててその灰を撒くと、海が穏やかになり、無事三韓征伐を行うことが出来たという...
24.8K
92
ヘビ年の御朱印を直書きで頂きました。
パンフレットいただきました
神社入り口の写真です。
1947
春日神社
佐賀県唐津市養母田331
御朱印あり
23.9K
88
参拝記録として投稿します
拝殿です。この日、他の神社なども含めて結構沢山写真を撮ったのですが、最近夜景ばっかり撮影し...
この建物の中で参拝が出来て、おみくじやお守り等が買え御朱印もいただけます
1948
兜神社
東京都中央区日本橋兜町1-12
御朱印あり
明治11年ここ兜町に東京株式取引所 (東京証券取引所の前身) が設けられるに当たり同年5月取引所関係者一同の信仰の象徴および鎮守として兜神社を造営した。御社殿に奉安してある「倉稲魂命」の御神号は時の太政大臣三條實美公の拓毛になるもの...
18.6K
141
参拝記録として投稿します
株価上昇御守りをいただきました😁。(近くの日本橋日枝神社)
兜神社の拝殿にかかる扁額。
1949
生目神社
宮崎県宮崎市大字生目小字亀井山345
御朱印あり
古くから「日向の眼の神様」として眼病にご利益があるとされた。生目八幡宮という名前でしたが、明治維新の際に名を改められた。過去に兵火で資料を焼失したが、11世紀中頃にはすでにあったと言われている。
23.3K
94
504社目。書置きのみという事なので、書置きにて御朱印を拝受致しました。
生目神社の拝殿になります😌
拝殿前の鳥居になります⛩️
1950
鴨島八幡神社
徳島県吉野川市鴨島町鴨島237-2
御朱印あり
17.3K
216
たくさんある御朱印の中から、この4種類を頂きました
社殿にはたくさんの書が飾られてました
福猫だるま「金」です。頭に虎が乗っています。金運繁栄🙏よろしくです。
…
75
76
77
78
79
80
81
…
78/1031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。