ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (901位~925位)
全国 25,757件のランキング
2025年1月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
901
茂木八雲神社
栃木県芳賀郡茂木町茂木1609
御朱印あり
創始は建久三年。清兵衛という百姓が祠を祀り始めたところ、心身・健全祈願と五穀豊穣が叶ったことから、信仰を集めた。現在は、茂木町の中核を担う神社として行う様々な行事は町民から親しまれ、また、遠近より厄除けと病気平癒の御利益を求める参拝者...
45.9K
183
直書きの御朱印をいただきました。
茂木八雲神社の拝殿です。
茂木八雲神社にやってきました。
902
椙森神社
東京都中央区日本橋堀留町一丁目10-2
御朱印あり
椙森神社(すぎのもりじんじゃ)は、東京都中央区日本橋堀留町にある神社。現在は日本橋七福神の一つとして信仰されている。
35.4K
288
椙森神社で日本橋七福神の恵比寿様の御朱印を拝受しました。
日本橋の椙森神社の拝殿です。御祭神は五社稲荷大神、恵比寿大神です。
「富塚」……宝くじがあたるかも……しれない?
903
鶴田八幡宮
青森県北津軽郡鶴田町大字鶴田字生松53
御朱印あり
45.1K
257
鶴田八幡宮の御朱印になります
鶴田八幡宮です(((o(*゚▽゚*)o)))御朱印帳がりんご🍎と、ぶどう🍇の2冊あって紙に...
☆鶴田八幡宮(村社)参拝
904
大豊神社 (ねずみの社)
京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
学業成就
子授安産
病気平癒
鹿ケ谷・南禅寺一帯の産土の神、氏神様。枝垂紅梅、椿、四季折々の山野草が心を慰めてくれます。社伝によると、仁和3年(887)宇多天皇の御悩平癒祈願のために、贈正一位尚侍藤原淑子が勅命を奉じて、少彦名命を東山三十六峰、第十五峰目の椿ヶ峰に...
40.6K
239
今年は 干支巡りもしたいと思い、参拝しました。⚫️子(ね=ねずみ)丑(うし)寅(とら)卯...
狛犬ならぬ狛ねずみ🐭粋などなたかが、花を飾ったようです💐
かなり寂れている神社でした⛩
905
大生郷天満宮
茨城県常総市大生郷町1234
御朱印あり
社伝によりますと、菅原道真公の三男景行(かげゆき)公は、父の安否を尋ね九州大宰府を訪れました時、道真公自ら自分の姿を描き与え「われ死なば骨を背負うて諸国を遍歴せよ。自ら重うして動かざるあらば、地の勝景我意を得たるを知り、即ち墓を築くべ...
39.4K
249
大生郷天満宮の御朱印になります
二の鳥居から。向かって右手に社務所があります。平成29年4月23日。
大生郷天満宮のご朱印帳
906
埴生神社
千葉県成田市郷部994番地
御朱印あり
創建年代は不明だそうですが、和名抄によるとこの辺りは埴生郡(はぶごおり)と言われ、およそ1500年前にこの地方に集落を構え土師器(はじき)を作って生活を営んでいた、土師部(はじべ)一族が自分たちの祖神、氏神である「埴山姫之命」を祀り古...
41.4K
230
金字がとても綺麗な御朱印です!!神社も静かな場所にあるけど素敵な神社でした!!
千葉県成田市埴生神社・拝殿…参拝記録です。
千葉県成田市埴生神社・本殿…参拝記録です。
907
高家神社
千葉県南房総市千倉町南朝夷164
御朱印あり
日本で唯一、「料理の祖神」を祀る神社。調理関係者、味噌醤油など醸造業者から崇拝されています。毎年包丁式が行われる例祭日や、料理の上達を祈願する多くの料理関係者が参拝に訪れています。
37.5K
266
南房総市 高家神社御朱印をいただきました😊
高家神社の拝殿です。
茅葺屋根の素敵な拝殿ですが、最近は茅を引き抜くカラスのイタズラに困っているそうです。
908
大山神社
広島県尾道市因島土生町1424−2
御朱印あり
しまなみ海道の祈りの宮。建築の神様、耳の神様、自転車の神様をお祀りする。
43.6K
215
過去に頂いたものです。
天気も最高です参拝しました!ポルノグラフィティの1人がこの島出身だそうですよ
耳明神社(みみご神社)耳に明るいと書いて『みみご』日本でも珍しい『耳の神社』です。
909
千歳神社
北海道千歳市真町1番地
御朱印あり
千歳神社(ちとせじんじゃ)は、北海道千歳市真町1番地にある神社。創祀は享和3年(1803年)である。旧社格は郷社。
40.8K
232
2024年11月10日訪問。
千歳駅から約2キロてくてく歩いて北海道初の御朱印をいただきました。途中千歳川が迎えてくれて...
支笏湖からヒメマスを釣り上げるイメージ。よく出来ててかわいい
910
鶴谷八幡宮
千葉県館山市八幡68
御朱印あり
鶴谷八幡宮(つるがやはちまんぐう)は、千葉県館山市に鎮座する神社。安房国総社。品陀和気命(応神天皇)、帯中津彦命(仲哀天皇)、息長帯姫命(神功皇后)を祭神として祀る。
40.8K
232
安房国総社 鶴谷八幡宮さまの御朱印を頂きました。宮司様不在で書き置きになります。
平安時代初期、国府近くの三芳村府中に安房国総社として創建されましたが、源頼朝公が鎌倉に幕府...
天井には54体の龍が掘られています(•ө•)♡
911
松本神社
長野県松本市丸の内10-37
御朱印あり
松本神社(まつもとじんじゃ)は、長野県松本市丸の内にあり、松本城の北隣に鎮座する神社。地元では「ごしゃ(五社)」と呼ばれている。
51.3K
126
記録として投稿をします
五社の名で地元から呼ばれている松本神社の社殿です。 御祭神は、松平康長、松平永兼、一色義遠...
国宝松本城松本神社とはすぐお隣です
912
賣布神社
島根県松江市和多見町81
御朱印あり
『出雲国風土記』に「賣布社」(めふのやしろ)、『延喜式』に「賣布神社」(めふのかみやしろ)として見える。元は意宇の入海(宍道湖)西岸に鎮座していたといわれ、潮流や地形変動に伴い東へ遷座を重ね、13世紀頃に現在地で祀られるようになった。...
40.2K
238
過去に頂いたものです。
売布神社の拝殿です。
松江 売布神社の鳥居です。
913
鶴ヶ城稲荷神社
福島県会津若松市追手町1-1
御朱印あり
福島県会津若松市、鶴ヶ城内にある『鶴ヶ城稲荷神社』は、約600年前に城がつくられた頃から、守護神として祀られていたと伝えられており、御祭神は宇迦魂命(ウカノミタマノミコト)。食物神・農業神・殖産興業神・商業神・屋敷神であり、日本で最も...
45.1K
186
10年ぶりに鶴ヶ城に登城した際にお参りしました。
鶴ヶ城内に鎮座する神社です。
会津若松の鶴ヶ城稲荷神社の社殿です。
914
鳥越神社
東京都台東区鳥越2丁目4-1
御朱印あり
鳥越神社(とりこえじんじゃ)は、東京都台東区鳥越にある神社である。白雉2年(651年)、日本武尊を祀って白鳥神社と称したのに始まるとされ、前九年の役のおり源義家がこの地を訪れ鳥越大明神と改めたと伝えられている。例大祭に出る千貫神輿は都...
35.5K
283
鳥越神社さまの御朱印を頂きました。
オリエンタルな狛犬でした。
社号額と拝殿内の様子です。
915
春日神社
福岡県田川市宮尾町6番13号
御朱印あり
平安時代の末期、藤原氏の荘園であった弓削田荘の鎮守神として祀られたのが始まり。古くからこの地を治めた弓削氏が、常盤山と呼ばれた現在の場所に、藤原氏の氏神である春日大社から分霊を勧請し、氏神の弓削大神と合祀した。
42.6K
518
1月 限定御朱印へびとダルマが開運と招福を招いています皆様のご参拝お待ちしております
前回は鹿さんの挟み紙でしたが、今回は鳳凰さんでした🐦🔥
お花の御手水綺麗ですよね
916
草戸稲荷神社
広島県福山市草戸町1467
御朱印あり
平城天皇の御代、大同2年(807)明王院の開基空海上人が同寺の鎮守として斎き祀ったものと伝えられ地方数少ない古社である。社殿は古くは芦田川の中州に鎮座されたが、しばしばの洪水の厄により社殿が流失破損した。寛永10年(1633)6月、後...
39.6K
240
草戸稲荷神社の御朱印になります
奥に見えているのが拝殿です。ビルでいうと三階か四階ぐらい。
明王院から隣の草戸稲荷神社へお参り。地元では本当に有名な神社です。三が日の参拝客も厳島神社...
917
出雲大社福井分院
福井県福井市渕2丁目2001番地
御朱印あり
当やしろは島根県出雲大社の北陸唯一の分院です。昭和29年10月12日に島根県出雲大社から大国主大神様の御分霊を戴き、設立されました。
42.6K
210
出雲大社福井分院の御朱印(直書き)になります。忘備録としての投稿になります。
拝殿✨出雲大社の北陸唯一の分院となります(*'▽'*)
出雲大社福井分院の拝殿前の茅の輪です
918
遠野郷八幡宮
岩手県遠野市松崎町白岩23地割19
御朱印あり
阿曽沼親綱が横田城を築き、城の鬼門である東北の方角に八幡宮を勧請して崇敬したのが始まりとされる。遠野物語110話に、殊に火伏せに霊験有りと伝わる。
46.6K
241
11月限定ホップ和紙御朱印「紅葉の中での七五三詣」を拝受しました。
遠野郷八幡宮に月詣してきました。 境内の紅葉🍁 色づきが遅れて枯れた葉が目立ちました。
参道の途中で流鏑馬の馬場があります。
919
京濱伏見稲荷神社
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-980
御朱印あり
当京濱伏見稲荷神社は戦後の昭和20年から30年頃、人々の生活不安の中で地域の復興と活気と明るさ呼び起こすため、京都の伏見稲荷大社より東京と横浜の間に江戸造り様式によりお祀りされました。 江戸造りは神社の土台に霊峰富士山の溶岩を積むこ...
41.9K
372
書置きを拝受しました。初穂料500円です。
こじんまりとした境内ですが、拝殿は大きく立派です。
⛩京浜伏見稲荷神社⛩こんな狐さんが108匹いるそうです
920
鳥飼八幡宮
福岡県福岡市中央区今川2丁目1−17
御朱印あり
神功皇后が新羅より凱旋した際、この地で鳥飼氏一同が夕の御膳を差し上げたところ、皇后はたいへんお喜びになったとのこと。後に村長になった人物の子孫が神功皇后ゆかりの地に御社を建てて、「若八幡」と名付けて祀ったのが鳥飼八幡宮の発祥と伝えられ...
36.8K
266
福岡市中央区今川 鳥飼八幡宮5月の特別御朱印の鯉のぼり御朱印を頂きました。時差投稿ですが、...
鳥飼八幡宮の拝殿です、変わった建物です。
福岡市中央区 鳥飼八幡宮 参拝しました拝殿です。
921
金刀比羅大鷲神社
神奈川県横浜市南区真金町1-3
御朱印あり
当社は明治初年、高島町に金刀比羅神社が遷された頃から江戸吉原町の例に倣っておとり様を勧請、同社の境内に末社として祀り、これが大鷲神社の初めであります。その頃から酉の市の行事は盛んであって、開運の守護神として崇敬厚く、今日に至って居るの...
42.4K
249
直書きをいただきました
神社に到着しました。横浜・南区真金町『金刀毘羅大鷲神社』をお詣りします。
鳥居の上の社号の提灯です。
922
御靈神社 (上御霊神社)
京都府京都市上京区上御霊竪町495
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
37.0K
276
京都府京都市上京区の上御霊神社で御朱印をいただきました。
上御霊神社の本殿です。この神社でここまで多くの人が居ることは珍しいかもしれません。地元の集...
御霊神社⛩ (上御霊神社)です!ちなみ下御霊神社もあることをさっき初めて知りました(^^;...
923
桐生雷電神社
群馬県桐生市錦町1-3-6
御朱印あり
雷電神社は自然界で落雷除け、雨乞い、五穀豊穣祈願として雷電山(現在の水道山)に古くから祀られてきました。延宝五年(一六七七)に建立されました。
42.2K
210
直書きの御朱印をいただきました
桐生雷電神社の拝殿です。
桐生雷電神社の大鳥居です。桐生駅から無料のレンタサイクルを利用して参拝しました。雷電神社は...
924
玉作湯神社
島根県松江市玉湯町玉造522
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
創建時期は不詳。『出雲国風土記』意宇郡条に在神祇官社として「玉作湯社」と「由宇社」の2社が記載されており、『延喜式神名帳』にも「玉作湯神社」の他、「同社坐韓国伊太弖神社」の記載がある。御祭神は櫛明玉神、大名持神、少毘古那神の三柱を祀る...
40.3K
255
御朱印をいただきました
玉造温泉の散策コースに鎮座しています。夕方でしたが、参拝客も多くおられ周辺も賑わっていました。
玉造温泉 | 出雲国風土記に温泉の美肌効果について記されている日本最古の温泉。本当にツルツ...
925
歌舞伎稲荷神社
東京都中央区銀座4丁目12-15
御朱印あり
39.7K
239
参拝記録のため、投稿しました
東銀座、歌舞伎座の外に鎮座する歌舞伎座の守り神歌舞伎稲荷神社の社です。歌舞伎座の入口右側、...
御朱印帳、金色ピカピカです
…
34
35
36
37
38
39
40
…
37/1031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。