ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (726位~750位)
全国 25,735件のランキング
2025年1月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
726
甲宗八幡宮
福岡県北九州市門司区旧門司1丁目7-18
御朱印あり
貞観元年(859年)、大和国(奈良県)大安寺の僧侶であった行教が宇佐八幡宮に参籠した折、「八幡神が王城を鎮護する」という神託が降ったため、翌貞観2年(860年)、清和天皇は太宰大弐・清原岑成を勅使として派遣し、八幡神を山城国(京都府)...
44.8K
290
境内左手の社務所で直書きで拝受しました。
北九州にある甲宗八幡神社に行ってきました。凛とした佇まいの素敵な神社でした。出光佐三さん縁...
豊前小倉藩の特産『小倉織』で作られたお守りだそうです。あんまり素敵で自分用のものと孫娘用の...
727
雷電神社 (総本宮)
群馬県邑楽郡板倉町板倉2334
御朱印あり
当神社の歴史は古く、1400年をさかのぼります。主な御祭神(ごさいじん)は、天地に轟き、火と水の大いなる働きをつかさどりたもう、火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)・大雷大神(おおいかづちのおおかみ)・別雷大神(わけいかづちのおおかみ)...
49.6K
279
2024.07.21
関東三雷神の一社、雷電神社にやってきました。
本殿のすぐ裏手が奥社でした。
728
神倉神社
和歌山県新宮市神倉1-13-8
御朱印あり
神倉神社(かみくらじんじゃ、かんのくらじんじゃ)は和歌山県新宮市の神社。熊野三山の一山である熊野速玉大社の摂社。境内地は国の史跡「熊野三山」の一部、および世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部である。
35.7K
390
神倉神社の御朱印です。熊野速玉大社で記帳していただきました。
巨大な石に圧倒されます。
神倉神社さん熊野速玉大社から徒歩10分さらにけっこうな急坂を登ると御坐す御朱印は速玉大社で...
729
金ヶ作熊野神社
千葉県松戸市金ヶ作361
御朱印あり
金ヶ作熊野神社は熊野三山のひとつ、和歌山県の熊野本宮大社の分社にあたります(熊野三山は他に熊野速玉大社、熊野那智大社)。熊野神社と名が付く神社は日本全国に約3千社あると言われています。金ヶ作熊野神社の御祭神は、伊弉冉命(いざなみのみこ...
46.3K
277
前回の初参拝では、御朱印①をいただいたので、今回は御朱印②をいただきました。また、前回は紙...
『金ヶ作熊野神社』拝殿初詣の準備で忙しそうな氏子さん達に紛れてお詣りしました。
『金ヶ作熊野神社』拝殿朱塗りの手すり・柱。風に揺れる花。空の青さも鮮やかです✧*。
730
三光稲荷神社
愛知県犬山市犬山北古券65-18
御朱印あり
三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)は、愛知県犬山市にある神社である。針綱神社、犬山神社と同じく、犬山城の南の登城入り口近くにある。
41.2K
323
三度目の参拝。三光稲荷神社にていただきました。
朝一で参拝したところ、ハート型の絵馬のご祈祷をされていたようで、ご祈祷直後の絵馬をいただく...
20170715三光稲荷神社(愛知県犬山市)
731
藤岡諏訪神社
群馬県藤岡市藤岡495
御朱印あり
45.1K
465
サイクリングを兼ねてお詣りしました。
【群馬県】藤岡市、諏訪神社に再訪しました。以前投稿した神社なので、(諏訪神社自体の)投稿は...
ご神木のイチョウです。
732
鹿嶋臺神社 (鹿島台神社)
宮城県大崎市鹿島台広長字鹿島12
御朱印あり
鹿島台町の前身(鹿島台村)は明治22年4月木間塚、平渡、広長、深谷、大迫、船越の6ヶ村が合併して誕生した。明治42年3月13日に第5代村長に就任した鎌田三之助氏は貧乏のどん底にあった村の立て直しのため、1.学校の統合、2.神社の合祀。...
50.9K
579
巳年の書き置き御朱印を頂きました
手水舎にお花がいけられていました
宮城県大崎市、鹿嶋臺神社⛩️の狐さまです。
733
服部天神宮
大阪府豊中市服部元町1丁目2-17
御朱印あり
中国からこの地に機織りの技術を伝えたとされる秦氏が信仰していた「医薬の神・少彦名命」を祀る神社として開かれた社。後に菅原道真公が京都から九州の太宰府へ赴く際、この付近で持病の脚気に悩まされ、同宮へお参り後に平癒したことから天満宮として...
40.3K
334
息子の合格の御礼参りに来れていなかったので、3年ぶりに参拝し、御礼をすることができました。...
足の神様で神社の本殿になります。
天神様なのに足の神様。なんでも太宰府に左遷される途中脚気で動けなくなったのがここお参りして...
734
三宮神社
兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目4-4
御朱印あり
神戸八社巡り
三宮神社(さんのみやじんじゃ)は、兵庫県神戸市中央区三宮町に鎮座する神社。生田神社の八柱の裔神を祀った一宮から八宮までの神社(生田裔神八社)の中の三柱目に当たり、祭神としては湍津姫命(たきつひめのみこと)を祀っている。当社は、周辺の「...
44.1K
293
三宮神社の御朱印を頂きました🤭
三宮神社をお参りさせていただきました🙏✨
三宮神社の拝殿前に🫢✨
735
射楯兵主神社
兵庫県姫路市総社本町190
御朱印あり
欽明天皇25年(564)6月11日に影向があり、飾磨郡伊和里水尾山に、大己貴命(兵主の神)を祀ると伝えられています。また、播磨国風土記に「因達と称ふは 息長帯比売命(中略) 渡りましし時 御船前に御しし伊太代の神(射楯の神)此処に在す...
41.6K
334
姫路観光の折に訪問しました。
一番右側に東照宮が祀られいます。
12 の社を合わせ祀っている十二社合殿です。
736
蠶養國神社
福島県会津若松市蚕養町2番1号
御朱印あり
蠶養國神社(こがいくにじんじゃ、蚕養国神社)は、福島県会津若松市蚕養町にある神社。式内社で、旧社格は県社。別称として「蠶養宮」とも。神紋は「会津三ツ葵」。養蚕に関する神社として知られる。
53.2K
200
直書きの御朱印をいただきました。
蠶養国神社参拝してきました
会津若松市にある蚕養国神社。「延喜式」神名帳では、唯一の「蚕養国」とする官社。銀杏のにおい...
737
尾張大国霊神社 (国府宮)
愛知県稲沢市国府宮1-1-1
御朱印あり
尾張大国霊神社(おわりおおくにたまじんじゃ)は、愛知県稲沢市国府宮にある神社。近くに尾張国の国衙(国府)があったことから、一般には国府宮神社(こうのみやじんじゃ)、国府宮(こうのみや)と呼ばれる。最寄りの名鉄電車の駅は神社の通称にちな...
46.0K
308
尾張大国霊神社でいただいた来年の干支の御朱印です。
尾張大国霊神社 国府宮、2月に裸祭りが行なわれます、
重要文化財の楼門足利初期の建立です
738
忍野八海浅間神社
山梨県南都留郡忍野村忍草456
御朱印あり
忍草浅間神社が鎮座する忍野八海は、世界文化遺産「富士山」の構成資産。富士の噴火活動によって現在に残された八つの湧き水池には、それぞれに伝説が残され、富士の雄大な景色とともに忍野の魅力を引き立たせている。忍草浅間神社は大同2年(西暦80...
47.5K
256
【山梨県】南都留郡忍野村、忍野八海浅間神社の御朱印を直書きでいただきました。こちらの御朱印...
【山梨県】南都留郡忍野村、忍野八海浅間神社をお参りしました。6年以上前に一度訪問したのです...
忍野八海浅間神社、山門です。明治18年(1885)に改築された建物だそうです。
739
春日神社
福岡県春日市春日1丁目110-1
御朱印あり
中大兄皇子(のちの天智天皇)が現在の福岡市高宮に居られた時(西暦663年の白村江の戦いの前か)この地に天児屋根命(アメノコヤネノミコト)を祀った事に始まる。のちの768年太宰大弍藤原田麿がこの地に藤原家の祖神 天児屋根命が祀られている...
46.6K
294
262社目。過去に参拝した記録になります。直書きで拝受致しました。
2024.6.16 御朱印待ちの時間に本殿を改めて拝見させて頂きました☺️
2024.6.16 拝殿左に厄割り石がありました。
740
日本第一熊野神社
岡山県倉敷市林684
御朱印あり
日本第一熊野神社(にほんだいいちくまのじんじゃ)は、岡山県倉敷市林にある熊野神社。「日本第一大霊験根本熊野十二社権現宮」と称する。社殿は左から第三殿・第一殿・第二殿・第四殿・第五殿・第六殿と並ぶ熊野本宮大社と似た形式を採っている。
52.9K
209
巳年の年始の御朱印3種類のうちの1つです。
日本第一熊野神社 の社殿第二殿は、国の重要文化財に指定されています。
倉敷市林に鎮座する熊野神社の秋季大祭。備前が誇る岡山城鉄砲隊の火縄銃の 演武。カッコ良すぎ...
741
溝口神社
神奈川県川崎市高津区溝口2丁目25−1
御朱印あり
神社の創立年代は定かではありませんが、神社保存の棟札よれば、宝永5年(1709年)武州橘樹郡稲毛領溝口村鎮守、赤城大明神の御造営を僧・修禅院日清が修行したと記されております。江戸時代は神仏習合に よりまして、溝口村の鎮守・赤城大明神...
50.6K
365
訪問記録用にアップロード毎年恒例のご近所さんで初詣
神社の創立年代は定かではありませんが、宝永5年(1709年)武州橘樹郡稲毛領溝口村鎮守、赤...
ご神木もしっかりご神木は大切です
742
元三島神社
東京都台東区根岸1丁目7−11
御朱印あり
大山祇神社のご分霊を祀り、その源を弘安四年の役に発する。勇将河野通有、大山祇神社に必勝の祈を捧げ神恩加護を仰ぎ、武功赫々として帰国したところ、夢の中に神のお告げを得て、上野山中にあった河野氏の館に分霊を鎮座したことに始まる。
40.2K
327
御朱印(神社) 88箇所目通常の御朱印、直書きでした。
鶯谷駅からすぐの元三島神社。小さな神社ですが、落ち着きのある神社でした。
元三島神社の御朱印帳です。元寇の際の伝説を描いています。
743
伊賀八幡宮
愛知県岡崎市伊賀町東郷中86
御朱印あり
伊賀八幡宮の起源は、松平四代・親忠公が松平家(徳川家の祖)の守護神、氏の神として八幡神(やはたのかみ・はちまんしん)を 祀られたことに発します。その後、徳川三代将軍・家光公が、 祖父・家康公(東照大権現)を祀ることとされ、現在は八幡神...
47.5K
255
【ハスの花が有名】という事で花が見事に咲いているという情報を得て参拝に行きました!【蓮の花...
伊賀八幡宮にあるさざれ石です。
立派な楼門ですごく迫力があります。
744
國分八幡宮
香川県高松市国分寺町国分2501
御朱印あり
社伝(一部、宮司家口伝)によると天平勝宝年間の創祀と云われています。これより先に、諸国に國分寺が建立せられ当宮は、当國国分寺の鎮護並びに阿野七郷の産土神として創祀されたようです。僧空海が当国巡鍚の折、国分寺及び当社を修補し、以来、國...
45.8K
583
11月の御朱印3種を頂きました
真っ赤なコートを着たような狛犬さん🐕
去年の月詣り参拝させて頂きました⛩️👏
745
都々古別神社 (八槻明神)
福島県東白川郡棚倉町八槻字大宮224
御朱印あり
諸国一宮
都々古別神社(つつこわけじんじゃ、八槻都々古別神社)は、福島県東白川郡棚倉町八槻にある神社。式内社(名神大社)論社、陸奥国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
39.7K
349
🇯🇵全国一の宮巡り陸奥国 八槻都々古別神社で直書きの御朱印をいただきました。10月に伺った...
都々古別神社(八槻明神)参拝してきました
都々古別神社(八槻明神)鳥居
746
龍田大社
奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1
御朱印あり
二十二社
龍田大社(たつたたいしゃ)は、奈良県生駒郡三郷町にある神社。旧称は龍田神社。式内社(名神大社)、二十二社(中七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。風の神(風神)として古くから信仰を集める。
39.4K
347
一の宮御朱印帳 二十二社【龍田大社】御朱印をいただきました。
龍田大社の拝殿です。
JR大和路線三郷駅の北、徒歩5分程度のところに鎮座する神社です。
747
四條畷神社
大阪府四條畷市南野2-18-1
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
南朝の将として戦い、四條畷の戦いで敗死した楠木正行を主祭神としている。父の楠木正成が大楠公(だいなんこう)と呼ばれるのに対して、嫡男の楠木正行は小楠公(しょうなんこう)と呼ばれるが、地元四條畷市民や近接地に住む大東市民の間で単に「楠公...
45.6K
306
摂社 御妣神社の御朱印になります
四條畷神社(しじょうなわてじんじゃ)市街を一望できる高台にある緑豊かな素敵な境内でした拝殿...
四条畷神社のオリジナル御朱印帳です神社は、紅葉や桜の名所にもなっていますが、小楠公が矢尻で...
748
北海道神宮頓宮
北海道札幌市中央区南2条東3丁目
御朱印あり
北海道神宮頓宮(ほっかいどうじんぐう とんぐう)は、北海道札幌市中央区南2条東3丁目に所在する神社。北海道神宮の境外末社であり、「頓宮」とは「仮の宮」を意味する。6月半ばの北海道神宮例大祭において、街を練り歩く神輿が休憩する「御旅所」...
47.6K
261
【過去の記録】個人の記録用です。
撫でると子宝に恵まれると言われている100年以上前の狛犬様がいらっしゃいます
(-^〇^-) (-^〇^-)
749
彌彦神社 (伊夜日子神社)
北海道札幌市中央区中島公園1番8号
御朱印あり
正式名称は「彌彦神社」ですが、かつて「伊夜日子神社」だった時代があり、社号標・変額などは「伊夜日子神社」です。明治末、新潟県からの移住者によって創建されました。新潟県弥彦村の彌彦神社から天香具山命(あめのかぐやまのみこと)のご分霊を頂...
37.6K
394
札幌市中央区にある、彌彦神社(伊夜日子神社)の巳年お正月の限定御朱印(見開き)(書置)です。
お賽銭箱の角にも雪のうさぎさんがいました
彌彦神社の第二鳥居と拝殿になります
750
菖蒲神社
埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲552
御朱印あり
元は袋田明神社と号しておりました。「風土記稿」菖蒲町の項には「袋田明神社 祭神は稲田姫命と云、神体銅鏡にて本地薬師の像を彫れり、裏に寛文九年(1669)と見ゆ、合殿に鷲宮・久伊豆の両社を置り 吉祥院持、末社稲荷天神合社 雷電 大黒天金...
49.1K
234
菖蒲神社の御朱印です。直書きでいただいています。
埼玉県久喜市の菖蒲神社を参拝いたしました。御祭神:稲田姫命旧社格は村社です。
菖蒲神社の狛犬です。かきが二つずつお供えされていました。
…
27
28
29
30
31
32
33
…
30/1030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。