伊賀八幡宮

いがはちまんぐう

愛知県岡崎市伊賀町東郷中86

寺社人気ランキング   愛知県 40位  |  全国 1017位
43.1K アクセス  |  236 件

伊賀八幡宮の起源は、松平四代・親忠公が松平家(徳川家の祖)の守護神、氏の神として八幡神(やはたのかみ・はちまんしん)を 祀られたことに発します。
その後、徳川三代将軍・家光公が、 祖父・家康公(東..

もっと見る

基本情報

伊賀八幡宮(いがはちまんぐう)は、愛知県岡崎市にある神社である。祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、東照大権現。

祭神

応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、東照大権現。

創建

文明2年(1470年)

最終編集者 たけちゃん
初編集者 Omairi運営事務局