雷電神社 (総本宮)

らいでんじんじゃ そうほんぐう

群馬県邑楽郡板倉町板倉2334

寺社人気ランキング   群馬県 35位  |  全国 992位
44.3K アクセス  |  271 件

当神社の歴史は古く、1400年をさかのぼります。主な御祭神(ごさいじん)は、天地に轟き、火と水の大いなる働きをつかさどりたもう、火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)・大雷大神(おおいかづちのおおかみ)..

もっと見る

基本情報

雷電神社(らいでんじんじゃ)は、群馬県邑楽郡板倉町板倉にある神社。主に関東地方に点在する「雷電神社」「雷電社」の事実上の総本社格であるが、他の雷電神社と区別する意味で板倉雷電神社(いたくららいでんじんじゃ)とも呼ばれる。現在の主祭神は...

祭神

火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)
大雷大神(おおいかづちのおおかみ)
別雷大神(わけいかづちのおおかみ)

社格

旧郷社

創建

推古天皇6年(598年)

本殿

権現造り(一部流造り)

別名

板倉雷電神社

札所等

つつじの館林七福神めぐり:福禄寿

例祭

雷電大祭

神事

夏越大祓
聖徳太子御尊像拝観
弁財天美卵奉献

文化財

本社(群馬県指定重要文化財)
奥宮(群馬県指定重要文化財)
末社・八幡宮稲荷神社(国指定重要文化財)

拝観料

無料

所要時間

15分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 なお
初編集者 Omairi運営事務局