ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (5201位~5225位)
全国 25,361件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5201
白山神社
青森県八戸市尻内町尻内60
御朱印あり
旧尻内村の小笠原喜太郎が、田面木の王城林に居を構えていた天正2年(1523〜1591)の頃、白山大権現を奉斎したのが始まり。元和2年(1616)に、小笠原喜太郎が旧尻内村に転居すると同時に白山大権現を移し、9月に遷座祭を斉行。それ以来...
8.9K
29
2023/9/25 拝受
2023/9/25 鳥居・拝殿
白山神社の拝殿を撮影しました。
5202
萱島神社
大阪府寝屋川市萱島本町21-5
御朱印あり
萱島神社(かやしまじんじゃ)は、大阪府寝屋川市にある神社である。旧社格は村社。京阪本線萱島駅の高架下にあり、神木の楠が駅のホームを貫いている。
10.3K
15
書き置きでいただきました
夕方がおすすめです。
京阪本線萱島駅の高架下にあり、神木の楠が駅のホームを貫いている。(「ウィキペディア」より)
5203
御園神明社
愛知県清須市一場734
社伝によれば垂仁天皇の16年、倭姫命が天照大神の御霊を鎮め奉る適地を求めて美濃の国伊久良河宮よりこの地に遷し奉り、3ヶ月斎き奉ったという。それを中島宮と称し、その後、御園神明社となった、と伝える。
9.8K
20
御園神明社(むかしの清洲城の外堀前)から現在の清洲城の天守閣を望みます。直線で約500mぐ...
前、参拝の時は気づきませんでしたが、清洲城前にあります「清洲ふるさとのやかた」でいただいた...
清須市一場にあります御園神明社です。境内社に芭蕉天満宮と巴波天神があり、今春次男坊の合格祈...
5204
つつじの杜 春日神社
大阪府豊中市宮山町1-10-1
御朱印あり
春日神社(かすがじんじゃ)は、大阪府豊中市宮山町にある神社である。社殿北側のつつじの園は満開時、大勢の見物客で賑う。通称「つつじの杜 春日神社」
9.0K
28
月替わりの御朱印は準備がなかったので、通常の書き置き御朱印をいただきました。
10数年ぶりに訪れましたが、風鈴や提灯などが飾られ華やかになっていました。御朱印も月替わり...
ペットをお連れの方はお気をつけてください!
5205
新開大神宮
熊本県熊本市南区内田町1266
御朱印あり
文安元年(1444年)伊勢神宮を熱心に信仰していた太田黒孫七郎が、天照大神の託宣を受け、文安2年(1445年)に伊勢神宮を当地に勧請し創建した。明治9年、神風連の変の挙兵の宇気比が行われた社でもある。
9.8K
20
書置きの御朱印を頂きました
新開大神宮 本殿文安元年(1444年)、伊勢神宮を熱心に信仰していた太田黒孫七郎が、天照大...
新開大神宮 本殿と鳥居
5206
小桜姫神社 (小桜観音)
神奈川県三浦市三崎町城ケ島693
城ケ島 【小桜姫観音】城ケ島 小桜姫観音は、1516年7月11日に北条早雲に落城された三浦一族の家臣(三崎十人衆)達が、城ケ島に立て籠もり最後には北条家に仕えます。が、しかし、彼らは魂まで北条家に仕えていた訳ではなく、三崎十人衆の魂は...
11.2K
6
神奈川県三浦市城ヶ島 小桜姫神社(小桜観音です。観音様にもおまいりしました。
神奈川県三浦市城ヶ島 小桜姫神社(小桜観音を海側の遊歩道から見た景色
城ヶ島に行った際、立ち寄りました。
5207
水原神明宮
新潟県阿賀野市中央町1丁目7−10
御朱印あり
10.3K
15
水原神明宮の御朱印になります。受け取りは他の方を見てください(*^-^)
宮司さん宅の玄関で椅子を用意していただき、冊子を頂きました。
神明宮の社号標と鳥居です。
5208
護国神社
栃木県日光市鬼怒川温泉滝 鬼怒川温泉滝834-45
御朱印あり
昭和28年12月18日創建。日清・日露の戦役により太平洋戦争に至るまで、藤原町より出征し護国のため戦場で亡くなられた256柱命を奉斎する。『英霊の御霊安かれ』と名勝の地鬼怒川のほとりに鎮座が定められ、その御威徳を顕彰し祭典を斎行する。
7.9K
39
鬼怒川のロープウェイ駅の近くにある神社です。温泉神社も隣にあるとのこと。御朱印は手書きのも...
桜が綺麗でした。夜はライトアップするとのことなので、夜桜の方がメインなのかな?お出かけ日和...
境内にありました。星藤太翁之像
5209
大野台御嶽神社
神奈川県相模原市南区大野台4-1-3
御朱印あり
昭和22年(1947年)、中淵野辺の皇武神社から分神され、大野台御嶽神社として創祀。御祭神は日本武尊。通常は無人社。神奈川県神社庁には登録されていないが、本務社は同市内の亀ヶ池八幡宮。
8.8K
65
3日は休みだったので相模原の神社巡りに行ってきました。自宅から公道を通って途中右折して公道...
3日は休みだったので相模原の神社巡りに行ってきました。自宅から公道を通って途中右折して公道...
3日は休みだったので相模原の神社巡りに行ってきました。自宅から公道を通って途中右折して公道...
5210
駒林神社
神奈川県横浜市港北区日吉本町2-25-5
御朱印あり
菅原道真公を主神とする駒林神社 (旧中駒林村天神社) は、天台宗別当金蔵寺の兼務であった。創祀年代は不詳だが明応三年の覚書 (金蔵寺) の中に、「中村天神社」の名があるところから、それ以前に創祀されたことが推定される。 新編武蔵...
8.7K
65
横浜市港北区の駒林神社様を参拝し、御朱印を授かりました。時節柄御朱印は書置きでした。
狛犬さんと拝殿です。いい面構えの狛犬さんです。駒林神社さんの御祭神は菅原道真公です。
これもお初にお目にかかりました。御神籤の仕入れが、間に合わなかったのかな?
5211
仙宮神社
三重県度会郡南伊勢町河内77
御朱印あり
由来等不詳。『天照皇大神御天降記』にある多古志宮の旧跡地で、外宮の流れを汲み、度会神道と深い関係がある。
8.6K
32
宮司様宅で頂いた、直書きの御朱印です。
仙宮神社に⛩Omairiしました。
★仙宮神社(南伊勢町)参拝
5212
北野天神社
山梨県北杜市小淵沢町3349
御朱印あり
当社社記に、延喜十五年近郷を大八幡庄と云はれた頃、字天神森に日本武尊を祀り山宮天神と称し、永延元年字天神宮に神殿を造営して遷宮、京都北野天満宮から菅原道真公の神霊を勧請合祀して北野天神と敬称した。延享元年近郷の一の宮となり「壱宮額」が...
6.5K
53
山梨県北杜市の北野天神社の御朱印です。書置きが拝殿にあり頂きました。
山梨県北杜市の北野天神社の拝殿です
山梨県北杜市の北野天神社の霊亀です
5213
日枝神社御旅所
岐阜県高山市川原町49
御朱印あり
8.7K
31
高山陣屋前です。書置きに日付を入れていただけます。
日枝神社御旅所をお詣りさせて頂きました。
日枝神社御旅所のお神輿でございます
5214
箭代神社
富山県氷見市北八代787
御朱印あり
本神社は延喜式内箭代神社にて、祭神は葛城襲津彦命を祀る。本市内の市民、其の子孫多き故か、氏祖の神社という。旧八代庄北八代村、箭代神社として、三十三ケ村の総社たり。明治五年七尾縣に郷社に加列せられ、昭和五年富山縣の縣社に昇格す。 氷見市...
9.1K
27
直書きにて拝受致しました。この力強い線、良いですね。富山県で最初に頂いた御朱印です。
箭代神社扁額。とても豪快な文字ですね。思はず見惚れてしまいます。
箭代神社拝殿。木々に囲まれており、夏でも涼しかったです。
5215
愛宕神社
富山県富山市愛宕町2-6
御朱印あり
10.0K
18
愛宕神社の御朱印です。ちょうど宮司様がいらっしゃり、書き置きならということで、頂いてまいり...
愛宕神社⛩さまの鳥居と社号標です(*´∇`*)!
愛宕神社⛩さまの社殿です(°▽°)!雨漏れの為 屋根にブルーシートがかけられてました(゚∀゚)!
5216
大坂浅間神社
静岡県御殿場市大坂179-1
御朱印あり
木花之佐久夜毘売を祭神とする浅間神社
9.2K
26
書き置きの御朱印をいただきました
御朱印の入った封筒に同封されてました。
静岡県御殿場市の大阪浅間神社の拝殿です。御朱印を頂く際に宮司さんとしばらくお話をしてミカン...
5217
鳩森稲荷神社
佐賀県佐賀市八幡小路3-8
御朱印あり
7.8K
40
御朱印拝受いたしました。ありがとうございます。
鳩森神社、社殿になります。
佐賀県佐賀市八幡小路にある鳩森稲荷神社の拝殿
5218
真名井社
和歌山県田辺市本宮町本宮
御朱印あり
熊野本宮大社の末社で、本宮の神の最初の降臨地とも伝えられます。1月7日の本宮大社の八咫烏神事は、新年の初水をここから汲んで執り行われます。
7.6K
42
御朱印(紙渡し·筆書き押印)をいただきました。あ(笑) 3枚目(笑) 【大斎原】がなかっ...
和歌山県の熊野本宮大社末社の真名井社にお参りに行くつもりでしたが、道路が通行止めでお参りで...
現在、落石のため、近くまで行けません🥺手前から、お参りさせて頂きました👏😃⤴️
5219
青山神社
茨城県東茨城郡城里町大字上青山229
御朱印あり
9.3K
25
城里町 青山神社のご朱印 水戸八幡宮にて拝受令和2年参拝記録用の投稿です。
二の鳥居⛩の奥が拝殿です。御神木は圧倒的なパワーを感じます。
茨城県に28座ある式内社のひとつ。一の鳥居をくぐると300mは続くうっそうとした杉の大木に...
5220
柿木女體神社
埼玉県草加市柿木町450
御朱印あり
柿木女體神社は、天正3年(1575)に豊田城(茨城県結城郡石下町豊田)が攻め落とされた城主豊田治親の夫人と子供が当地に土着、日頃信仰していた筑波の女体神社を当地に創祀したといいます。江戸時代には柿木村の鎮守社となっており、明治4年村社...
5.1K
69
お書き入れを拝受しました。初穂料500円です。授与所が開いている日が限定されますので、初参...
埼玉県草加市柿木女體神社・境内社…古峯神社
埼玉県草加市柿木女體神社・境内社…水神社
5221
福力荒神社
岡山県津山市福力130
御朱印あり
当社は応永10年(1403年)の鎮座である。慶長15年(1610年)美作国森中将忠政公の息女難産の故を以て当社に祈願、御霊験が有り、田2反8畝歩を福力村の中から寄進せられた。天和3年(1683年)9月、森家の臣、山口彦左衛門が蝮(まむ...
9.7K
21
御朱印をいただきました。神社のお近くのお宅でいただけます。(参拝の際は拝殿にある案内をご覧...
岡山県津山市に鎮座する福力荒神社にお詣りしてきました。
境内の狛犬さんです。正面から写して並べたら見合ってる格好になりました。
5222
羽黒神社
青森県弘前市大字宮地字宮本350
御朱印あり
大同二年人皇五十一代平城天皇の御宇坂上田村麿将軍鬼神退治の為当國へ御下向の砌愛宕の南姥姑林と申す所に御陣屋をとらせ給う時生憎眼病を患い一時作戦停滞し日夜辛吟し給える時に或夜霊夢にて「これより西方の山腹に清水の湧出す所ありそれにて眼を洗...
9.3K
25
羽黒神社の御朱印です。
5月訪問。羽黒神社鳥居
5月訪問。羽黒神社拝殿
5223
大坪八幡宮
山口県下関市羽山町21-1
御朱印あり
当社は、下関市羽山町に鎮座しており、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、高オカ神をお祀りし、清和天皇の貞観2年(861年)、宇佐八幡宮より勧請この地区の守護として羽山ケ丘に祀ったと伝う。寛文8年・元禄13年・宝永4年修築の匠あり。明治7年、...
8.4K
34
312社目。書置きにて月限定の御朱印を拝受致しました。他にも4種類の御朱印がありますが、賽...
山口県下関市大坪八幡宮一の鳥居となります⛩
山口県下関市大坪八幡宮子供の日とあって、鯉のぼり🎏が泳いでました🎏
5224
上千葉香取神社
東京都葛飾区堀切8丁目20-25
御朱印あり
室町時代の宝徳3年以前、当地を所領していた葛西氏により創建されたとみられる上千葉村の鎮守。境内には平成2年に奉納された七福神像が祀られている。
8.0K
38
堀切天祖神社で書置きの御朱印をいただきました。
東京都葛飾区の上千葉香取神社の拝殿です
東京都葛飾区の上千葉香取神社の本殿です
5225
祐徳稲荷神社
長崎県西彼杵郡時津町元村郷5
御朱印あり
8.0K
54
御朱印をいただきました。
拝殿前の狛様です☺️
拝殿前の狐様になります。
…
206
207
208
209
210
211
212
…
209/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。