神社・お寺を探す
ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (3951位~3975位)
全国 25,865件のランキング
2025年1月22日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3951
大宮大神
茨城県稲敷市伊佐部1710-4
御朱印あり
鹿島の神が休憩した御在所跡に神社を建立しました
12.3K
43
直書きの御朱印をいただきました。
白雉元年(650)第12代景行天皇の御代生田長者満盛が此処に居住し安中郷を統率していた時、...
茨城県稲敷市伊佐部に鎮座する大宮大神さまです風神、雷神が祀られています♪
3952
中条八幡神社
広島県福山市神辺町西中条
御朱印あり
14.5K
21
夏に、地元の深安神社めぐりでこちらに参拝しましたが、ご朱印をいただけなかったこので、改めて...
広島県福山市神辺町 中条八幡神社くぐってきた長屋風の建物ですが、社務所ではないようです。鳥...
広島県福山市神辺町 中条八幡神社 境内社鳥羽荒神社、安原神社などの境内社があります。
3953
蝉丸神社
滋賀県大津市大谷町23-11
御朱印あり
当社は天慶9年(946年)蝉丸を主神として祠られております。蝉丸は盲目の琵琶法師とよばれ音曲芸道の祖神として平安末期の芸能に携わる人々に崇敬され当宮の免許により興行したものです。その後万治3年(1660年)現在の社が建立され、街道の守...
13.4K
32
直書きをいただきました 三尾神社にて 参拝記録として
2022/5/1 御朱印の案内
2022/5/1 拝殿
3954
駒形根神社
宮城県栗原市栗駒沼倉一ノ宮11
御朱印あり
日本武尊東征の折、天照大神、ほか五柱の神々を駒形嶽(栗駒山の古名)に斎き祀り、東国鎮護の祈請したのが創建とされる。古来より日宮(ひるみや)、大日社、駒形社、俗にお駒様とも称される。
11.9K
60
2023.5参拝、宮城県栗原市栗原に鎮座する、駒形根神社、御朱印です。
石段で登った先、静寂の中にひっそり鎮座する神社は山岳崇拝に相応しい風格で佇んでおりました、...
ご祭神は大日孁尊、天常立尊、吾勝尊、国常立尊、天津彦番邇々芸尊、神日本磐余彦火々出見尊。 ...
3955
萱野神社
滋賀県大津市大萱2丁目21-1
御朱印あり
萱野神社(かやのじんじゃ)は、滋賀県大津市にある神社。神紋は「蓑亀」。別称として「九帝王宮(九帝王社)」「九大王社」とも。
13.7K
29
参拝記録として投稿します
萱野神社の拝殿正面になります。
萱野神社の本殿になります。
3956
置戸神社
北海道常呂郡置戸町字置戸283番地
御朱印あり
置戸神社は大正3年10月14日、岡村八十一・川村良平・上田喜太郎・清水三吉・瀬谷博治らが発起人となって、現こじか保育園の所に祠を建立、伊勢神宮の御分霊奉戴をもって創祀としたが、この地は土地が低く湿地帯であるので適地ではないとして、同1...
10.8K
58
お正月の手彫りの巳年御朱印です。味がありますね。
初詣に参りました。晴れやかな空ですが北向きの山のせいかとても底冷えする神社境内でした。皆様...
置戸神社のカレンダーを頂きました。
3957
生松天神社
福岡県糸島市久家2809
御朱印あり
10.1K
65
╰(*´︶`*)╯♡
本殿の写真です。⛩️
海と山に囲まれた糸島市は窯元が多いことでも知られます。この日は、窯元にお伺いする用があり、...
3958
石神山精神社
宮城県黒川郡大和町吉田字麓71
御朱印あり
創建年代不詳。本殿の裏にある巨大な屏風岩が本来の御神体であろうと思われる。社殿前に坂上田村麻呂の御手植えと伝わる杉の大木がある。
11.8K
48
石神山精神社にて直書き御朱印を頂きました。
石神山精神社の拝殿正面になります。さすが出羽さんお勧めの神社、素人でも見応えある神社さんでした。
石神山精神社の拝殿の扁額になります。
3959
八幡神社 (多賀城)
宮城県多賀城市宮内1-2-50
御朱印あり
9.6K
70
参拝記録として投稿します
多賀城市宮内に鎮座する八幡神社です。創建年代や由緒等は不明。豊前国に鎮座する宇佐神宮からの...
八幡神社の社殿前に居られる阿形の吽形さん。震災後の設置でしょうか、真新しい印象。
3960
産宮神社 (さぬき)
香川県さぬき市大川町富田西2631-1
御朱印あり
産宮神社(さんのみやじんじゃ)は香川県さぬき市大川町にある神社。
15.4K
12
産宮神社の御朱印です。
産宮神社の安産のお守りです。来年3月に産まれてくる孫のために頂きました。
産宮神社の安産のお守りです。
3961
厚岸神社
北海道厚岸郡厚岸町湾月1丁目3
御朱印あり
寛政3年(1791)最上徳内が幕府に上書して道東の中心地である厚岸に神社を創立し天照皇大神、豊受姫神を祀り神明宮と称した。これはアイヌ教化と北辺鎮護の為であって、更に寛政10年には近藤重蔵が社殿を改修し市杵島姫命を合祀し海上安全を祈った。
10.5K
68
厚岸神社の御朱印になります
厚岸神社の拝殿になります
厚岸神社の拝殿内になります
3962
宇賀神社
長野県上水内郡信濃町野尻琵琶島246
御朱印あり
長野県の野尻湖に浮かぶ琵琶島(弁天島)にある神社で、天平2(730)年に行基が御神体を安置したことが創建とされ、現在に伝えられます。御祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、大己貴神(おおなむちの...
13.2K
34
書置きタイプの御朱印です。他の方の投稿を拝見させて頂いて、頂けるか不安でしたが、平日の13...
【長野県】野尻湖の琵琶島に鎮座する「宇賀神社」⛩️ですが、今年の観光遊覧船の運行が終了して...
大鳥居になります⛩️15分くらいしか時間はないのでギリギリになるかも
3963
飯名神社
茨城県つくば市臼井1番地1
御朱印あり
筑波山南麓にある巨石信仰の神社である。筑波山双峰の間にある御幸ケ原を源流とする男女の川(みなのがわ)が、社地の西方を流れている。近くには清流があり、「銭洗」の場としても使われている。社殿は筑波山双峰がある北北東を背にしている。社地は臼...
14.5K
21
つくば市臼井にお座りの飯名神社。旧正月の初巳の日の祭礼の時にだけいただける御朱印です。
銭洗沢でお清めをさせていただきました。お詣りした後なのに、増えろ増えろと邪念一杯です😅
飯名神の拝殿です。初巳祭に合わせてお詣りさせていただきました。来年の初巳祭は2月5日(水)...
3964
三島神社 (臼杵市)
大分県臼杵市大字井村3875
御朱印あり
三島神社(みしまじんじゃ)は大分県臼杵市にある神社。 三島神社の本社は伊予(愛媛県)の今治の沖に浮かぶ大三島の宮ノ浦に鎮座し、大山積神を祀る。伊予の一之宮も定められ、大豪族越智(河野)氏は代々厚く進行した。 河野道忠は三島神社の御分...
13.5K
31
2024年に三島神社で御朱印を頂いた時の写真です
2024年に三島神社で御朱印を頂いた時の写真です
ハート型の手水です^ ^でもこれは観賞用だと思います?
3965
比婆山久米神社
島根県安来市伯太町横屋844-1
御朱印あり
比婆山久米神社(ひばやまくめじんじゃ)は、島根県安来市伯太町にある神社である。比婆山 (安来市)の山頂にある奥ノ宮と麓にある下ノ宮がある。山頂には国生みの母である天津神伊邪那美之尊の御神陵と言われる古墳がある。古来より、子授かり・安産...
14.7K
19
里宮 熊野神社の拝殿にて、熊野神社と比婆山久米神社の書き置き御朱印をいただきました⛩️👏👏
里宮 熊野神社の本殿です⛩️👏👏
里宮 熊野神社の拝殿内です⛩️👏👏
3966
住吉神社 (市之関)
群馬県前橋市市之関町665
御朱印あり
創建年月日は不詳であるが近隣の村社から推測すると、南北朝時代末期から室町時代初期の頃と思われる。創建以降は地域住民の信仰を集め、明治時代末期の一村一社の令を受け市之関村村内の大山祇神社、稲荷神社、下之森神社及び天満宮を合祀し、大正五年...
13.4K
32
【群馬県】前橋市市之関町、住吉神社の御朱印を記帳していただきました。
【まえばし福めぐり】前橋市市之関町、住吉神社をお参りしました。こちらの神社は、Omairi...
前橋市市之関町、住吉神社の境内です。
3967
鼓岡神社
香川県坂出市府中町乙5116
御朱印あり
鼓岡神社(つづみがおかじんじゃ)は、香川県坂出市にある神社。
10.7K
59
鼓岡神社【讃岐の秋詣 五社めぐり】の御朱印です。麒麟の社直書きで頂きました。
鼓岡神社拝殿の扁額です。
鼓岡神社の拝殿です。
3968
鹿児神社
高知県高知市大津乙3199
御朱印あり
鹿児神社(かこじんじゃ)は高知市にある神社。 勧請年月・縁起・沿革等不詳ですが、由緒書きに嘉吉3年(1443)に奉納された鰐口の事が記されており、それ以前の創建である事が確かめられていて、一説には大同元年(806)摂津の住吉大神を勧...
13.6K
36
買い物かなにかで出掛けられる準備していたところに伺ってしまいすみません💦快く対応してくださ...
石段脇に奉納された灯籠です。
先程の石段はこんなに勾配があるんです😓転ばないように気を付けて降りてきました😓
3969
田村大元神社
福島県田村郡三春町山中45
御朱印あり
12.8K
38
三春町 田村大元神社のご朱印です。 門に掲示してある案内に従って少し離れた宮司様宅にて直書...
田村市三春にお座りの田村大元神社の拝殿です。三春地域をはじめこの地域の総鎮守として多くの氏...
随神門を拝殿側から撮りました。随神像が2体お座りです。
3970
北見稲荷神社
北海道北見市幸町5丁目5-2
御朱印あり
北海道北見市の街中の小さな稲荷神社です。
11.7K
49
前回参拝時に住職不在のため本日再度参拝して、直書き御朱印拝受しました。
北見稲荷神社の拝殿になります。
御朱印帳返却時にキツネ🦊の栞いただきました。
3971
闇之森八幡社
愛知県名古屋市中区正木2丁目6-18
御朱印あり
闇之森八幡社(くらがりのもりはちまんしゃ)は、愛知県名古屋市中区正木にある神社である。若宮八幡宮ともいわれる。かつて神域には大木が鬱蒼と茂り、それは月の光も射さぬと句に詠まれるほどで、いつしか闇の森と呼ばれるようになった。名古屋十名所...
11.5K
60
直書きを拝受。神社名の字面と響きに惹かれて参拝。駐車場が無いとのことで久々に電車で移動。
最近気になっている蕃塀。愛知県に多いということですが、こちらにもありました。
闇之森八幡社境内に鎮座する拝殿。
3972
黒姫神社
新潟県柏崎市高柳町岡野町586
御朱印あり
黒姫神社は,旧刈羽郡高柳町の岡野町に鎮座する。鳥居の額束には「黒姫大明神」とある。「神社明細帳」(明治十七年)に「岡野町村字宮原鎮座 黒姫神社」とある。応永二年(1395)五月二日,当社の西にある黒姫山に鎮座する鵜川神社(『延喜式』所...
15.3K
13
黒姫神社さまの御朱印(直書き)です(*^^*)!2019年9月参拝 投稿です!
黒姫神社の社殿です。
黒姫神社の入り口から鳥居を望む。
3973
二宮神社
静岡県湖西市新居町中之郷320
御朱印あり
大己貴命を祀る二宮神社は、もともと中之郷釜崎にあり二宮大名神と称していました。長徳元年(995)一羽の山鳥が大和国(現在の奈良県)から錦の袋に入った曲玉をくわえて飛来しました。この曲玉を御神体として祀り、社名も大和大明神と改めたといい...
13.7K
29
御朱印を頂きました。
二宮神社の社殿です。室町時代の狛犬も置かれています。
二宮神社のかなり大きい狛犬です。
3974
比賣許曾神社 (比売許曽神社)
大阪府大阪市東成区東小橋3丁目8-14
御朱印あり
比売許曽神社(ひめこそじんじゃ)は、大阪市東成区にある神社である。旧社格は村社。式内名神大社「摂津国東生郡 比売許曽神社(下照比売社)」の論社の一社である(もう一社は高津宮摂社・比売古曽神社)。
11.5K
64
直書きの御朱印です。
胸を張った凛々しい狛犬です。
正面から見た拝殿です。
3975
山王日枝神社
山形県鶴岡市山王町2−26
御朱印あり
鶴岡地区で一番古い社と言われ、出羽国田川郡大宝寺村(現在の鶴岡市)草創以前にすでにあったと伝えられています。 社殿内には「お山王はん歴史館」が開設され、慶弔16年(1611) に最上義光が奉納した鰐口や、阿部重道の門人が奉納した算額(...
11.8K
48
お忙しい中祈祷の前に頂きました。ありがとうこざいました。
社殿と恵比寿様と一緒に撮影
境内にある八幡神社になります。
…
156
157
158
159
160
161
162
…
159/1035
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
投稿
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)