ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (3926位~3950位)
全国 25,343件のランキング
2024年11月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3926
田村大元神社
福島県田村郡三春町山中45
御朱印あり
12.2K
38
三春町 田村大元神社のご朱印です。 門に掲示してある案内に従って少し離れた宮司様宅にて直書...
田村市三春にお座りの田村大元神社の拝殿です。三春地域をはじめこの地域の総鎮守として多くの氏...
随神門を拝殿側から撮りました。随神像が2体お座りです。
3927
東神楽神社
北海道上川郡東神楽町南一条東1丁目2-2
御朱印あり
義経公園内にある神社です。明治30年、西崎幾三郎の主唱により創建された。
9.7K
63
御朱印をいただきました
印象が違ってこちらもカワイイ
狛犬が独特でカワイイ
3928
坂出八幡神社
香川県坂出市八幡町2-3-35
御朱印あり
創建年代は不詳で、往古、男山八幡宮より分霊勧請され、角山の麓に鎮座していましたが、天正3年(1575)3月3日角山の麓より字中浜へ遷座されました。又、正平年間(1346~69)細川頼之が細川清氏と高屋城で戦った時、頼之は神明の加護によ...
12.7K
33
直書きの御朱印になります。さぬき十五社 第10番。
坂出八幡神社の拝殿前を辿った所です。元はどうかは分かりませんが今は下り宮になっていますね😊
坂出八幡神社の拝殿です。
3929
墨坂神社
奈良県宇陀市榛原萩原703
御朱印あり
『日本書紀』神武天皇即位前紀の条に、天皇軍が大和菟田に入られた時、墨坂には敵軍による防戦のための爀炭(いこりすみ、山焼き)が見え、ここから墨坂の名が起ったとあり、この爀炭のため、天皇軍は苦戦したが菟田川を堰き止め消火して勝利したとも記...
12.8K
36
奈良県宇陀市の墨坂神社様に参拝し、御朱印を授かりました。参拝時宮司様不在の為、郵送にてご対...
奈良県宇陀市 墨坂神社
奈良県宇陀市 墨坂神社
3930
岩内神社
北海道岩内郡岩内町宮園41
御朱印あり
寛政年間に、松前良広が熊野屋与左衛門に命じて市杵島姫命を祀ったのがはじまり。
9.9K
60
岩内神社の御朱印になります
岩内神社の拝殿になります
岩内神社の拝殿内になります
3931
機神社
埼玉県蕨市塚越3-2-19
御朱印あり
10.1K
58
参拝記録として投稿します
境内の機神社様にも伺いました☺️🙏こちらも開いてました🙏
境内の機神社様にも伺いました☺️🙏
3932
大宮大神
茨城県稲敷市伊佐部1710-4
御朱印あり
鹿島の神が休憩した御在所跡に神社を建立しました
11.6K
43
直書きの御朱印をいただきました。
白雉元年(650)第12代景行天皇の御代生田長者満盛が此処に居住し安中郷を統率していた時、...
茨城県稲敷市伊佐部に鎮座する大宮大神さまです風神、雷神が祀られています♪
3933
北見稲荷神社
北海道北見市幸町5丁目5-2
御朱印あり
北海道北見市の街中の小さな稲荷神社です。
11.1K
49
前回参拝時に住職不在のため本日再度参拝して、直書き御朱印拝受しました。
北見稲荷神社の拝殿になります。
御朱印帳返却時にキツネ🦊の栞いただきました。
3934
五の宮神社
佐賀県鹿島市大字森1385
御朱印あり
10.6K
59
五の宮神社さん宮司様。お忙しい中、御朱印を書いて頂き、ありがとうございました。
五の宮神社さん拝殿前の狛犬様です☺️
五の宮神社さん境内の狛犬様です☺️
3935
生松天神社
福岡県糸島市久家2809
御朱印あり
9.5K
64
福岡県糸島市 生松天神社 24年糸島花手水限定御朱印
本殿の写真です。⛩️
海と山に囲まれた糸島市は窯元が多いことでも知られます。この日は、窯元にお伺いする用があり、...
3936
土庄八幡神社
香川県小豆郡土庄町甲5489-1
御朱印あり
13.8K
21
小豆島初御朱印⛩です。本殿途中の右手に社務所があり、そこで頂きました。
土庄八幡神社由緒の看板です
小豆郡土庄町にある土庄八幡神社に行ってきました。
3937
小竹八幡神社
和歌山県御坊市薗642
御朱印あり
旧御坊町及び日高郡美浜町浜之瀬を氏子区域にもつ神社である。由緒については古文献の現存するものが無く勧請の時代及び次第は詳らかではないが「日本書紀」に所載の神功皇后並びに応神天皇由緒の地小竹宮に由来する神社である。
13.7K
22
和歌山県御坊市 小竹八幡神社の御朱印です。線が細く上品な感じです。
駐車場も広く、静かな場所です。
入り口の鳥居の中に更に鳥居がありました。
3938
播磨国二之宮 荒田神社
兵庫県多可郡多可町加美区的場145
御朱印あり
天平勝宝元年(729年)5月7日、この地に天神の降臨があり、その夜、大雨が降りしきり、田畑をことごとく流失した。里人大いに恐れて、相集まり神助を乞い、祠を建立したのが荒田神社の創始となる。後に延暦二年桓武天皇の御代、征夷大将軍坂上田村...
12.1K
38
過去に拝受した御朱印です。
播磨国二宮荒田神社の幣殿と本殿です
播磨国二宮荒田神社の拝殿です
3939
有馬神明神社
神奈川県川崎市宮前区有馬5ー13ー24
御朱印あり
創立年代は不詳ですが、残されている記筆から文政六年(一八二三)以前と推察されています。明治三年の神社明細帳には弘化二年(一八四五)に再建とあり、明治四三年の神社合併願には現在の神明神社に北耕地の雑社・杉山神社、東耕地の雑社、神明神社が...
11.6K
43
書き置きの御朱印を頂きました。
今日はマイカーで参拝しました。左上 神社の入口の灯籠と鳥居と階段右上 階段を登って振り返っ...
御朱印を入れて頂いた紙です。
3940
神明宮 (大手町)
新潟県新発田市大手町1-5-9
御朱印あり
寛文元年(1661年)時の藩主が領内の豊作と安全祈願から、伊勢の豊受大神を勧請し職人町に祀っていたが、寛政元年(1748年)に当時現在地にあった下足軽屋敷を取り払い、遷座建立したのが始まりである。
12.4K
35
新発田市の神明宮を参拝し直書きを頂きました「幸福」の文字が嬉しい
神明宮の鳥居と本殿になります
神明宮の鳥居と本殿になります
3941
小俣八幡宮
山口県防府市台道1143
御朱印あり
正治元年(一一九九)の創建。村争いから小俣に八幡宮を産土神として祀ったのがはじまり。笑い講で知られている。
11.9K
40
防府市 小俣八幡宮の御朱印です(書置き)賽銭箱上に置いてあったのを頂きました。
小俣八幡宮の拝殿です昨年、初めて参拝してから五度目です😊コロナも笑い飛ばして欲しいな🙏✨✨...
【笑い講発祥の社】の石碑小俣八幡宮では笑いの神事「笑い講」😁😂が開催されます。 鎌倉時代に...
3942
三島神社 (臼杵市)
大分県臼杵市大字井村3875
御朱印あり
三島神社(みしまじんじゃ)は大分県臼杵市にある神社。 三島神社の本社は伊予(愛媛県)の今治の沖に浮かぶ大三島の宮ノ浦に鎮座し、大山積神を祀る。伊予の一之宮も定められ、大豪族越智(河野)氏は代々厚く進行した。 河野道忠は三島神社の御分...
13.0K
29
今年も書き置きでした、300円です^ ^
ハート型の手水です^ ^でもこれは観賞用だと思います?
拝殿内です。奥に書き置きの御朱印がありました。
3943
伊勢崎雷電神社 (伊与久雷電神社)
群馬県伊勢崎市境伊与久3581
御朱印あり
11.0K
49
群馬県伊勢崎市の伊勢崎雷電神社の御朱印です。書置きを近くの介護施設で頂きました。
群馬県伊勢崎市の伊勢崎雷電神社の拝殿です
群馬県伊勢崎市の伊勢崎雷電神社の本殿です
3944
是法神社
熊本県熊本市中央区大江4丁目19-17
御朱印あり
初代熊本城主細川忠利公の建立した是法寺が元になっている。明治初期、近くに鎮座していた天満宮を併合して、「是法神社」と改称する。
12.0K
39
御朱印を書き置きでいただきました
由緒書碑になります。
享保16年(1731年)建立の放牛地蔵尊になります。
3945
立虫神社
島根県出雲市斐川町併川258
御朱印あり
「立虫社」、「立虫神社」の社名は、奈良時代に編まれた『出雲国風土記』や平安時代の『延喜式』に見えますが、その創祀と創建は定かではありません。社伝によれば、三柱の主祭神は、父神である素戔嗚尊(すさのおのみこと)と共に斐伊川の源流、仁多郡...
8.8K
71
島根県出雲市 立虫神社の御朱印です
立虫神社です 🙏✨✨ もと斐伊川の中洲に鎮座していましたが、江戸時代前期、寛文10年...
立虫神社の由緒書きです。
3946
伊豫神社 (伊予市)
愛媛県伊予市上野2485
御朱印あり
伊予神社(いよじんじゃ、伊豫神社)は愛媛県伊予市にある神社。 延喜式内名神神社。往昔、神戸郷御谷山に、大山積神によって天御中主神を祀る古社があり、後に国造が此処を初めとして山の麓の朝日の面に天照大神を、夕日の面に月夜見大神を奉斎し、...
10.6K
53
伊豫神社の御朱印です。伊曾能神社の宮司さん宅で頂きました。
伊豫神社の拝殿です。雨が強かったです・・・
境内には磐座がお祀りされていました。
3947
丹内山神社
岩手県花巻市東和町谷内2-303
御朱印あり
丹内山神社は上古地方開拓の祖神を祀る。延暦二十年(801)坂上田村麻呂が神社に参籠して神威の加護を祈る。承和年中(834~847)空海の徒弟、日弘が不動明王像を安置す。康平五年(1062)源頼義・義家宿陣、八幡・加茂両宮を勧請す。
12.9K
30
参拝記録の為の投稿です。
岩手県花巻市の丹内山神社です
岩手県花巻市の丹内山神社です
3948
宇賀神社
長野県上水内郡信濃町野尻琵琶島246
御朱印あり
長野県の野尻湖に浮かぶ琵琶島(弁天島)にある神社で、天平2(730)年に行基が御神体を安置したことが創建とされ、現在に伝えられます。御祭神は倉稲魂命(うがのみたまのみこと)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、大己貴神(おおなむちの...
12.7K
32
書置きタイプの御朱印です。他の方の投稿を拝見させて頂いて、頂けるか不安でしたが、平日の13...
大鳥居になります⛩️15分くらいしか時間はないのでギリギリになるかも
狛犬と龍、狛犬と同じように龍も対で居られます。
3949
東湖神社
茨城県水戸市常磐町1-3-1
御朱印あり
常磐神社の摂社。藤田東湖(ふじたとうこ)を祀る。
8.4K
75
常磐神社様社務所にて、直書きで頂きました。
参拝記録の為の投稿です。
『水神社』になります。
3950
厚岸神社
北海道厚岸郡厚岸町湾月1丁目3
御朱印あり
寛政3年(1791)最上徳内が幕府に上書して道東の中心地である厚岸に神社を創立し天照皇大神、豊受姫神を祀り神明宮と称した。これはアイヌ教化と北辺鎮護の為であって、更に寛政10年には近藤重蔵が社殿を改修し市杵島姫命を合祀し海上安全を祈った。
9.8K
68
厚岸神社の御朱印になります
厚岸神社の拝殿になります
厚岸神社の拝殿内になります
…
155
156
157
158
159
160
161
…
158/1014
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。