ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (3151位~3175位)
全国 25,784件のランキング
2025年1月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3151
十二所神社
茨城県久慈郡大子町大子426-1
御朱印あり
十二所神社は、社伝によると神亀4年(727年)に当地方の開発守護神として天神七代・地神五代を祀ったとされ、江戸期には佐竹義宣や徳川光圀などの領主の寄進を受けました。
16.1K
44
大子町 十二所神社のご朱印です。 授与所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
二所神社です⛩️⛩️
二所神社⛩️⛩️⛩️
3152
稲荷神社
鹿児島県鹿児島市稲荷町34
御朱印あり
薩摩国初代守護職となった島津忠久公は、治承三年十二月晦の夜、大阪住吉神社の境内で生れた。この時、境内にある稲荷社より狐が火をともして生母丹後局と忠久公をお守りしたと伝えられ、これが島津氏の稲荷信仰の初めとなった。当社は九代島津忠国公の...
16.8K
37
463社目。直書きで拝受致しました。
こちらは社殿になります😌
赤の狛狐さんになります😌
3153
白山中居神社
岐阜県郡上市白鳥町石徹白2-48
御朱印あり
言い伝えでは、景行天皇12年の創祀で、雄略天皇9年に護国鎮護のために剣を奉納したと伝えられている。養老元年(717年)に泰澄大師が白山中居神社の社域を拡げ、社殿を修復したという。
17.1K
34
書き置きの御朱印をいただきました。
清々しく参拝致しました🙏
拝殿の中で七五三の祈祷をされていました。祈祷後、宮司さんに御朱印を書いていただきました。
3154
神武天皇社
福岡県遠賀郡芦屋町正門町14番
御朱印あり
初代神武天皇が東遷の途上に、この地に1年間逗留したとされる、『古事記』に「於筑紫之岡田宮一年坐」とある、岡田宮の候補地の一つ。『日本書紀』にも記載があり、この頃から里人が社殿を建立し、祀っていたという。御祭神は神倭伊波禮毘古命、つまり...
14.4K
67
芦屋町。神武天皇社の御朱印です。岡湊神社で頂きました。おまいり投稿前のものです。
遠賀郡芦屋町の神武天皇社、社殿の向かって右側の妻側の様子です。
神武天皇社、社殿の裏側の様子です。
3155
富知神社
静岡県富士宮市朝日町12-4
御朱印あり
大同元年(806年)に浅間大社が山宮(現 山宮浅間神社)から現在地に遷座して来るまで、同地には当社が地主神として鎮座していたという。この遷座に伴い当社は現地に移ったが、以降も地主神として浅間大社の祭祀に深く関わっている。
15.1K
54
富知神社の拝殿横に置かれている、書き置きの御朱印をいただきました。
富知神社の社殿です。
富知神社の鳥居⛩️です。
3156
渭伊神社
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1150
御朱印あり
引佐町井伊谷字天白にあり境内二千五百三十五坪老杉古桧鬱蒼として繁茂し北西南の三 方河水回りて(神宮寺川にして又宮川ともいう) 其風致最も秀拔なり由緒創立の年代由緒詳ならざれども 三代実録に貞観八年十二月二十六日授遠江国正六位上蟾渭神風...
15.0K
55
書き置きをいただきました。
渭伊神社の天白磐座跡地
渭伊神社の社殿(本殿)です。
3157
手力雄神社 (岐阜市)
岐阜県岐阜市蔵前6丁目8-22
御朱印あり
手力雄神社(てぢからおじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社。式内社の美濃国厚見郡比奈守神社とされているが、同じ岐阜市内の比奈守神社の説がある。現在の「比奈守神社」は明治元年「飛騨守神社」が改名したもの。新撰美濃誌には「比奈守神社今手力...
15.8K
46
プレミアムフライデー限定御朱印 直書きを拝受。
6月訪問。手力雄神社手水舎
6月訪問。手力雄神社鳥居
3158
元府趾氷川神社(本太氷川神社)
埼玉県さいたま市浦和区本太4丁目3-33
御朱印あり
創建年代は不詳ですが、この地が元府址であったとも伝えられ、古くから本太の鎮守社であったと考えられます。
17.2K
32
過去の参拝整理です。直がきで御朱印いただきました。
過去の参拝整理です。
過去の参拝整理です。
3159
倶知安神社
北海道虻田郡倶知安町八幡476
御朱印あり
クッチャン原野に入植した縫部兼次郎・萬代佐太郎・山本保次郎・山本弥平は、明治29年4月2日入植者達と協議し、開拓の守護神として石清水八幡宮より誉田別尊の御分霊を勧請、ブイタウス(現豊岡)の小祠に祀ったが、同年9月3日に現在地に遷座した...
11.4K
90
直書きです。書置きも窓口に用意してありましたが書いていただきました。
本殿です。修理途中の感じでした。
拝殿内です。整然としておりきれいでした。
3160
芳賀安住神社
栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4079
御朱印あり
16.9K
35
📍栃木県芳賀郡芳賀町【安住神社】 御朱印帳へお書き入れ
芳賀安住神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
📍栃木県芳賀郡芳賀町【安住神社】 拝殿
3161
宇迦八幡宮
東京都江東区千田12-8
御朱印あり
亨保年間(1720年)近江の国の人千田庄兵工氏此の地に来り、時の幕府徳川八代将軍吉宗公に願い出て、此の土地を開拓せんと3年の長きを費やして村造りを固めなし、其の氏をとって武蔵野国南葛飾郡千田新田と名付けらる。後に寛政九年村全体が一橋...
13.5K
69
参拝記録として投稿します
宇迦八幡宮に伺いました☺️🙏手水舎の足元はアンパンマン🤭
拝殿、狛犬さん、左奥の方に身代わり地蔵尊(小さ過ぎてわからないですね💦)です。茅の輪くぐり...
3162
忍山神社
三重県亀山市野村4丁目4-65
御朱印あり
崇神天皇の御代7年(BC.91)に勅命をもって、伊香我色雄命に猿田彦を鎮座せしめられた。伊香我色雄命の子、大水口宿禰の子孫(80代)相継いで神主となり明治に至る。垂仁天皇御代に皇女倭姫命が御杖代となって天照大御神の鎮座の地を求めて、大...
14.4K
60
年末の挨拶に亀山市方面に伺った際に立ち寄っての御朱印です
忍山神社(式内小社)参拝
亀山市 忍山神社さんにお参り✨
3163
熊野三所大神社
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字浜の宮350
御朱印あり
14.2K
62
熊野三所大神社くまのさんしょおおみわしゃ書置き の御朱印です。
熊野三所大神社(くまのさんしょおおみわしゃ)こちらには拝殿が無く直接本殿に参拝することが出...
熊野三所大神社(くまのさんしょおおみわしゃ)熊野三所権現を祀ることから名称の由来とされ、中...
3164
弥栄神社
長野県長野市上西之門町612-イ
御朱印あり
創建は一説に1196年(建久7年)、源頼朝が信濃国を視察した際に、疫病除けのため京都八坂神社を勧請したという。
16.1K
43
弥栄神社に隣接する宮司さん宅で直書き御朱印を頂きました、
長野市の弥栄神社のご由緒書き看板です
長野市の弥栄神社を参拝しました、本殿になります
3165
網走三吉神社
北海道網走市海岸町4-9
御朱印あり
当社は網走在住の秋田出身者たちが、生活の糧として秋田県太平山三吉神社のご加護を戴こうと、明治31年に建立したのを創祀とする。昭和5年には天照大神を合祀。昭和28年には龍王神の御分霊と相馬神社を合祀。平成7年に当地に遷座。
14.9K
55
網走三吉神社にて、相馬妙見網走本社の御朱印紙で戴きました。
御朱印と一緒に頂いた、由緒書きになります。
御朱印と一緒にポストカード頂きました。
3166
絹巻神社
兵庫県豊岡市気比字絹巻2585-1
御朱印あり
但馬国の名神大社十社中の一社に数えられた古社。主祭神の天火明命は、太陽の光や熱を神格化した神で、『古事記伝』では「ホアカリ」は「穂赤熟」で、稲穂が熟して赤らむ意味としており、天皇に繋る他の神と同様、稲に関係のある名前でもあり、太陽神、...
15.8K
46
参拝記録として投稿します
絹巻神社に参拝させていただきました✨
絹巻神社(村社)参拝 ※但馬五社
3167
鏑八幡神社
岩手県花巻市東和町土沢5区169番
御朱印あり
14.9K
55
花巻市 未来都市銀河地球鉄道壁画と鏑八幡神社御朱印。
夜間の撮影は難しいですね。
鏑八幡神社参道、現在は沢山の風車が出迎えてくれます。
3168
大渕天神社 天満宮
茨城県笠間市大渕176
御朱印あり
17.2K
32
拝殿に記載のあった連絡先に電話するといただけました
大渕天神社⛩の本殿。覆殿の中に閑かにお座りです。
新しい御神木。健やかな成長をお祈りします。
3169
酒呑童子神社
新潟県燕市国上5866-1
御朱印あり
14.1K
63
酒呑童子神社の御朱印をいただきました。書き置きです。以前は御朱印はなかったのですが、今年に...
新潟県燕市の酒呑童子神社に参拝しました。何回か車で前を通った事はありますが、参拝は今回が初...
こちらは酒呑童子神社に掛けられていた肖像画です。かなりの美少年ですね。
3170
瑜伽神社
奈良県奈良市高畑町1059
御朱印あり
飛鳥神奈備が平城奠都とともにこの地に移り、この山を平城の飛鳥山と呼んだという。もとは元興寺禅定院の鬼門除鎮守の社で、後に興福寺大乗院が山麓に建つに及び、その守護神として藤原氏等の崇敬を受けた。
15.4K
50
瑜伽神社にお参りして御朱印をいただくことができました。 #御朱印 #瑜伽神社
瑜伽神社(祭神:宇賀御魂大神)参拝
奈良市の瑜伽神社の一の鳥居です。2022年5月以来の参拝です。紅葉が美しかったです。『奈良...
3171
熊野神社 (旭市清和乙)
千葉県旭市清和乙715
御朱印あり
熊野神社(くまのじんじゃ)は、千葉県旭市清和乙(下総国香取郡)にある神社。旧社格は郷社。速玉之男命・伊邪那美命・事解之男命を祀る。
14.5K
59
櫻井子安神社にて書置きの御朱印を頂きました
社殿にあった由緒書きをいただきました。
境内社:香取神社になります。
3172
今津比枝神社
大阪府大阪市鶴見区今津中5-5-23
御朱印あり
創建年代は不詳ながら、延宝8年(1680年)寄進の灯籠が境内にあり、天照皇大神を奉祀したそうで、その後、元禄4年(1691年)、近江国坂本の日吉大社の御分霊を勧請し、山王権現と称したそうです。
14.4K
63
お参りして書置きの御朱印受けました。
今津比枝神社(いまづひえじんじゃ)。まず目に飛び込んでくるのが、新しい鳥居です。とても綺麗...
今津比枝神社(いまづひえじんじゃ)の鳥居は、令和四年七月建立でピカピカの新品です。
3173
三島神社
愛媛県四国中央市三島宮川1丁目1番53号
御朱印あり
奈良時代の初期越智玉澄宇摩の大領に任ぜられ今の上柏町御所の地に新館を建て宇摩郡を経営したが、年老い毎月の大三島宮参籠も出来なくなったので、養老4年旧8月23日大三島宮より奉遷し八綱浦三津名岬加茂川上冠岡の地を選び奉斎したのが始であり、...
12.7K
94
三島神社の御朱印です。書置きです。
御朱印を頂いた袋に入っていました。栞です。
三島神社 随神門(四国中央市指定有形文化財)です。
3174
大和天満宮
神奈川県大和市大和南1丁目8−1
御朱印あり
14.9K
54
参拝記録として投稿します
大和天満宮の社殿になります。ガラス張りの近代的な社殿でした。御祭神は、言わずと知れた、菅原...
大和天満宮の鳥居です。何とこの神社ですが、大和市文化創造拠点シリウスという施設の二階デッキ...
3175
立田阿蘇三宮神社
熊本県熊本市北区龍田1丁目5−1
御朱印あり
元弘2年(1332年)9月、阿蘇大宮司惟直公が阿蘇神社から勧請した。当初は現社殿より後方にあり、寛文元年(1661)に現在地に遷座された。
16.4K
39
⛩三宮神社⛩令和6年10月6日
⛩三宮神社⛩令和6年10月6日
立田阿蘇三宮神社の本殿になります。
…
124
125
126
127
128
129
130
…
127/1032
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。