胞姫神社

よなひめじんじゃ

新潟県柏崎市上輪329−1

寺社人気ランキング   新潟県 87位  |  全国 4586位
17.1K アクセス  |  26 件

安産・子授けの神として県下に知られる胞姫神社は、各地から大勢の参拝者が訪れます。産院での出産が普及する以前、「胞姫さん」に献灯された短いロウソクを貰い受け、出産の際に点せば「産が軽い」とされていまし..

もっと見る

基本情報

0257-26-2552
御朱印: 有り

文治2年(1186)、義経一行は直江津から海路奥州へ下向の折、嵐にあってやむなく当地へ上陸しました。この時、急に北の方(正室)が産気づき、仮の産所を設けて嫡男亀若丸を出産しました。同行の弁慶は無事出産の礼に当地鎮守境内に亀若丸の胞衣を...

祭神

主神:息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)※神功皇后
配神:誉田別命(ほんだわきのみこと)※応神天皇
高龗神(たかおかみのかみ)
建御名方命(たてみなかたのみこと)

駐車場

有り

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 蛍火 2017/08/20 16:13

胞姫神社のご利益