ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (2826位~2850位)
全国 25,806件のランキング
2025年1月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2826
世木神社
三重県伊勢市吹上1丁目2-6
御朱印あり
当社は、古くから現在の地に鎮座する社で、世木社と称し、外宮禰宜度会神主の遠祖を奉斎した社であった。明治12年の神社明細帳に、「往古世木村と申す一村、只今吹上町下之切と申辺に有之、世木を名字に唱へ候權禰宜の大家も御座候処、嘉吉年中に絶家...
14.2K
87
三重県伊勢市の世木神社の御朱印です。直書きで頂きました。
三重県伊勢市の世木神社の拝殿ないです。伊勢市駅前の神社です。
三重県伊勢市の世木神社の拝殿前の鳥居です
2827
鹽竈神社
東京都港区新橋5丁目19−2
御朱印あり
藤原鎌足の末裔奥州の雄藩仙台藩主陸奥守伊達綱村が、元禄八年冬、陸奥国一宮塩竃大明神をその本祠より江戸汐留の藩邸内に勧請したのにはじまり、その後安政三年春現在地に遷座。衆庶の参拝するところとなった。
15.3K
76
参拝記録として投稿します
鹽竈神社にお参りしました。
境内社の稲荷神社です。
2828
氷室神社
兵庫県神戸市兵庫区氷室町2-15-1
御朱印あり
創立年月日は詳らかでは無いが、神社の鎮座する夢野の地は元来、禁野(しめの)といい、昔、高責な方の墓所、皇室の御料地としての殺生禁断の地でした。仲哀天皇の時代(西暦200年頃)に、香坂皇子、忍熊皇子は、ご自分が位に継ぐことをお考えになり...
16.2K
67
伏見稲荷より勧請された、境内社・氷室稲荷神社の御朱印です。
授与品と呼んでよいかわかりませんが、本殿内に用意されているスタンプです。
氷室神社の境内です。
2829
下田八幡神社
静岡県下田市1丁目17-1
御朱印あり
当神社は正応年間(1288年頃)既に鎮座していたと伝えられています。永正4年11月港内で漁夫が漁をしていたところ、木像一体が網にかかってきたが獲物が捕れない。 漁夫は怒って、木像を海に捨てた。このような事が6回も繰り返された7度目の時...
16.5K
64
直書きにていただきました
下田八幡神社の社務所です。御朱印500円と張り紙がありましたが無人でした。他の方の投稿のよ...
下田八幡神社の境内社(不明)多分稲荷社?
2830
雀宮神社
栃木県宇都宮市雀の宮1丁目3−1
御朱印あり
雀宮神社(すずめのみやじんじゃ)は、栃木県宇都宮市にある神社。旧社格は郷社。歴史と趣のある神社として、地元民に敬愛されている。この地域を治めていた宇都宮氏の信仰は篤く、雀宮神社を、城を守る四神の内、南の『朱雀』と位置づけ、城主がしばし...
16.7K
62
雀宮神社すずめのみやじんじゃ書置きの御朱印
雀宮神社すずめのみやじんじゃ拝殿前…
雀宮神社すずめのみやじんじゃ拝殿の扁額
2831
榎原神社
宮崎県日南市南郷町榎原甲1134-4
御朱印あり
飫肥3代藩主伊東祐久が鵜戸神宮のご分霊を勧請、地福寺境内を社地として創建した。鵜戸参りと並んで榎原参りが近郷の信を集めていた(宮崎県神道青年会HPより引用)
17.0K
59
512社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。
立派な彫刻がございました😌
榎原神社の社殿になります😌
2832
市守大鳥神社
東京都八王子市横山町25-3
御朱印あり
現在の横山・八日・八幡の各町あたりに大胆な地割りが行われ、今日の八王子の市街地の原型が出来上がり、横山宿では毎月四の付く日に市が開かれた。その市の取引の平穏無事を守り、人々に幸せを与える市神として倉稲魂命が祭られた。江戸時代の中期に、...
17.1K
58
17日は二の酉なので八王子と相模原の神社巡りに行ってきました。廿里白山神社から国道20号を...
17日は二の酉なので八王子と相模原の神社巡りに行ってきました。廿里白山神社から国道20号を...
17日は二の酉なので八王子と相模原の神社巡りに行ってきました。廿里白山神社から国道20号を...
2833
御前神社
青森県八戸市小中野8丁目1−19
御朱印あり
当社の主神三坐表筒男命(うわづつおのみこと)・中筒男命(なかづつおのみこと)・底筒男命(そこづつおのみこと)は別に住吉大神とも称され、古来その縁起から航海安全・和歌・安産・農業・漁業に関わる神として信仰崇敬されてきました。 さらに、古...
19.4K
35
直書きの御朱印です。とても親切に対応していただきました。
御前神社の拝殿を左横からパチリ📸七五三の写真を撮られているご家族もいました🧒
御前神社⛩️の拝殿です。蕪島神社⛩️参拝の際に立ち寄り参拝しました。
2834
二上神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方2375-1
御朱印あり
高千穂町と五ヶ瀬町の境界に位置する二上山は、南西の男岳、北東の女岳からなり、当社は北東山ふもとに鎮座する。(西山麓鎮座は現三ヶ所神社)当社の由来は、古来二上山にあった二上大明神を東と西の山麓におろして祀り、醍醐天皇の昌泰六年(898)...
17.1K
57
直接お書き入れしていただきました。
拝殿と御本殿。御本殿は200年前の建物だそうです。拝殿の横には参拝客が暖をとることができる...
この山の中にひっそりと佇んでおられる神社です。「二上神社入口」というバス停で降りてから、途...
2835
田名部神社
青森県むつ市田名部町1-1
御朱印あり
田名部神社の創建は不詳ですが下野国宇都宮の示現太郎大明神の分霊を宇曾利山(恐山を構成している山)に勧請したのが始まりとされ、康永4年(1341)の鰐口が伝わっている事から少なくともこれ以前から鎮座していたと思われます(その他にも年代不...
18.6K
42
直書きで頂きました😄なんと、無料です😅いつもより少し多めにお賽銭を入れておきました🙏
町中にある立派な神社でした😉御朱印代渡そうとしたら、「いつも頂いておりません」と笑顔でお断...
田名部神社の拝殿正面になります。
2836
小田井縣神社
兵庫県豊岡市小田井町15-6
御朱印あり
大神は大昔、この豊岡附近一帯が泥湖であって、湖水が氾濫して平地のないとき、来日岳のふもとを穿ち瀬戸の水門をきり開いて水を北の海に流し、水利を治めて農業を開発されました。第10代崇神天皇の御代(前86)の11年甲午春の3月10日、四道将...
16.4K
64
授与所でいただきました
社務所に置いてあった但馬五社巡りの用紙です各五社にスタンプが置いてあるんでお詣り記念に🤗
小田井懸神社の本殿です
2837
澁川神社
愛知県尾張旭市印場元町5丁目3-1
御朱印あり
澁川神社は、壱千九百年前景行天皇の御代に現在地の南凡そ5百米の蘇父河(そぶかわ後に澁川)の地で、地元民勧進により、高皇産霊大神(たかみむすびのおおかみ)が、創祀された事に由来すると云われています。
17.0K
76
直書きを頂きました。
5月訪問。澁川神社鳥居
5月訪問。澁川神社手水舎
2838
諏訪神社 (西福間)
福岡県福津市西福間2丁目1番15号
御朱印あり
古へは福松社と稱し社殿も壮大であったが、中世の乱にたびたび兵火にかかりたるを、貞享二年(1685年)に社殿、寛延三年(1750年)に拝殿及び渡殿を再建せり。
15.4K
74
御朱印いただきました
2024.8.31 参拝した際、宮司様が御祈祷か何か出掛ける直前にもかかわらず、御朱印対応...
2024.8.31 福岡県福津市にある諏訪神社に参拝しました☺️
2839
本徳稲荷神社
熊本県天草市本渡町広瀬973
御朱印あり
境内看板によると平成26年に伏見稲荷から勧請された神社である。
17.3K
55
10月分の御朱印を頂きました
本徳稲荷神社の社殿です。
社殿の壁の中に、キツネさんがいます。
2840
松任金剣宮
石川県白山市西新町181
御朱印あり
16.5K
63
過去に頂いた御朱印です。近くても案外行ってないものです。
拝殿。この日は晴れ晴れとした気持ちの良い日でした。
大鳥居。直ぐ側に線路があり、電車が目の前を通ります。
2841
新田神社
群馬県太田市金山町40‐44
御朱印あり
17.2K
56
金山城跡の頂上の神社で書置きで頂きました。
玉嚴寺の背後にある日本百名城の一つである金山城を散策しました。予想以上に大きく、石垣の遺構...
神社前に空を覆うように枝を広げるケヤキがありました。
2842
藤塚神社
石川県白山市美川南町ヌ167
御朱印あり
藤塚神社の創建は寿永年間、美川町はその昔『藤塚』と称し社名の由縁である。『山王権現』にはじまり『藤塚山王』、明治元年『本吉日吉神社』同年『藤塚日吉社』、明治7年『藤塚神社』に改称され、前田斉泰公御染筆の扁額を賜る。明治12年には県社に...
15.5K
73
御朱印をいただきました
藤塚神社、社号票と鳥居です。
花手水の手水舎です。
2843
神津神社
大阪府大阪市淀川区十三東2丁目6-39
御朱印あり
神津神社は明治42年(1909年)に、旧神津村の小島(こしま)、木川、野中、新在家(しんざいけ)、堀上(ほりがみ)、今里、堀の七ヶ村の氏神を小島村(現在の十三東)の村社八幡神社を中央適当地として合わせてお祭りしたものです。 小島村の八...
17.1K
57
ちょっと行った時間がギリギリになってしまったが、ご丁寧にありがとうございました。と言いたい…。
こちらが、神津神社の本殿です。住宅街と商店街に囲まれいる神社ですが静かです。伊丹空港の着陸...
阪急電車・十三駅の近くにあります。
2844
角島八幡宮
山口県下関市豊北町大字角島1412
御朱印あり
当社は島の元山にあって、角島地区の氏神であり、室町時代の応永二年(1395)、神田上村の一宮から勧請されたと伝える。社殿は江戸時代の宝暦四年(1754)に再建された。
17.9K
49
お留守番の奥様らしき方が甘酒を出してくださり書いてくださいました
角島八幡宮の拝殿正面になります。
角島八幡宮の拝殿の様子です。
2845
しなの鉄道神社
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1178
御朱印あり
2024年現在、熊野皇大神社に返霊されてます。------------------旅の安全を祈願する鉄道神社です。鳥居をくぐると、お社の屋根には金色の小リスのパネルが施されています。碓氷峠に鎮座する「熊野皇大神社」から分霊を受けました。
21.1K
17
しなの鉄道神社の御朱印です。
神社のある軽井沢構内仲見世通りは時期によって開いている日が違うそうです。
しなの鉄道(上田市)は2017年10月に軽井沢駅(軽井沢町)にある旧軽井沢駅舎記念館を駅舎...
2846
聖母宮
長崎県壱岐市勝本町勝本浦554-2
御朱印あり
神功皇后が行宮を建て順風を待ち、この地を「風本」と名付けた。朝鮮半島への出兵帰路に「勝本」と改められ、里人は行宮に神鏡に納めて皇后を祀った。養老元年(717)に勅命により神殿が建てられた。
12.3K
105
聖母宮にて紙渡しの御朱印を頂きました。拝殿前にいっぱい置いてあって、どれにするか随分悩みま...
聖母宮の拝殿正面になります。壱岐七社です!
聖母宮の手水舎は貝の手水と龍くんです。
2847
白山浦天満宮
新潟県新潟市中央区白山浦2丁目65
御朱印あり
21.1K
17
白山浦天満宮の御朱印を直書きでいただきました。
白山浦天満宮さま鳥居⛩️です。
白山浦天満宮さま拝殿です。お昼時だったのでお参りだけしてきました。
2848
釧路八幡宮
北海道釧路郡釧路町木場1丁目9−1
御朱印あり
13.7K
90
釧路八幡宮には白菊姫大神も祀っています
釧路八幡宮の拝殿になります
釧路八幡宮の社額になります
2849
豊岩稲荷神社
東京都中央区銀座七丁目8-14
御朱印あり
東京・銀座のビルの狭間にある異空間。 恋愛パワースポットとして有名で、恋愛成就を願う女子たちが集まります。
18.1K
47
豊岩稲荷神社様の御朱印です。
銀座八丁めぐりのシールです。
豊岩稲荷神社様社殿とお狐様。銀座八丁めぐりでお参りしました。
2850
用賀神社
東京都世田谷区用賀2丁目16-26
御朱印あり
用賀神社(ようがじんじゃ)は東京都世田谷区にある神社。口伝によれば、元は神明社であったが数社を合祀し、現在の用賀神社となった。
13.7K
91
直書きのみの対応だったと思います。
世田谷区にお座りの用賀神社。七五三のお祝いのご祈祷の間に写真を1枚いただきました。
注連縄と紙垂の奥手に、金縁の扁額が掛かります。
…
111
112
113
114
115
116
117
…
114/1033
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。