岩根沢三山神社

いわねさわさんざんじんじゃ

山形県西村山郡西川町岩根沢

寺社人気ランキング   山形県 59位  |  全国 4443位
11.4K アクセス  |  86 件

岩根沢三神社の由来は、嘉録二年(1226年)大和の国より、行脚に来ていた僧が岩根沢に投宿中発心し一字を建立、役の行者の威力も加わり月山に道を切り開きその後、参詣の行者が増加し、さらに嘉慶元年(138..

もっと見る

基本情報

0237-74-4732
御朱印: 有り

岩根沢三山神社(いわねさわさんざんじんじゃ)は、山形県西村山郡西川町岩根沢にある神社である。正式社号は「月山神社出羽神社湯殿山神社摂社 月山出羽湯殿山三神社(旧日月寺)」、通称「岩根沢三山神社」である。出羽三山の羽黒山山頂にある、出羽...

祭神

月読命(月山) 稲倉命(出羽) 大己貴命、少彦名命、大山紙命(湯殿山)

創建

1226年

例祭

9月13日

神事

岩根沢三山神社太々神楽

文化財

本殿 国重要文化財

拝観時間

9:00~17:00
定休日 月曜日

拝観料

500円

所要時間

30分〜60分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 つち
初編集者 Omairi運営事務局